ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

小庭のチョウいろいろ

2024年09月27日 | 鳥&昆虫&

23日、昼ごろようやく雨が小止みに、水滴ののこるヤブランを1枚と

思う間に陽ざしが出てきてチョウが飛び交っている

モナルダの前に腰を下ろしてチョウを撮ることに・・・

キタテハはモナルダやミニシオンで吸蜜、ミヤマセセリ、シジミチョウは

何匹も飛び交いツマグロヒョウモンも飛来したが花によらずに行ってしまった。

このところの雨で秋海棠は何事っていうくらいに勢いよく咲き誇っている。

24日、25日は気温下がってようやく花の手入れちょっとと芝かりした。

その後また雨、やり残した手入れ気になるが根を詰めてはまずいので

週末の涼しい日にさぎょうの予定・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモン 小庭にチョウ

2024年09月21日 | 鳥&昆虫&

20日、夜半から午前中大雨、そして時々雨でちょっと気温下がった

モナルダにツマグロヒョウモンが止まってる。久しぶりにチョウの写真

花付きよくないが今年は他に花も少ないからか止まってる

4枚撮ったからにぎやかにならべてみた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えさし藤原の郷  トリックアート

2024年09月16日 | 郷土史・史跡・施設

えさし藤原の郷散策お急ぎコースで政庁北門から入ると

寄り道スポット トリックアート平安の館があり屏風絵の白虎が飛び出し

それにまたがって乗りこなす写真撮ったり牛車に乗り込む ところが撮れるなど

絵の中に入り込んでポーズ撮る人けっこういた・・・

その近くでは平安の衣装、冠、扇など身に着けてなりきり写真撮影も 人気だった

他にもお楽しみはたくさんあるよう、でも先を急ぐのでランチして買い物して

浄土ヶ浜に向かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史公園えさし藤原の郷

2024年09月10日 | 郷土史・史跡・施設

えさし藤原の郷は11世紀の初頭約100年にわたって東北地方をおさめ

栄華を極めた奥州藤原氏の平安時代のテーマパーク

厳密な時代考証に基づいて造られた日本で唯一の神殿造り様式の

「伽羅御所」や初代清衡公の居館「清衡館」など

平安時代の貴族の住宅や武家館、政庁など大小120の建物が建てられ

十二単や鎧の着付け、弓矢や貝合わせさまざまな体験もできるそう!

大河ドラマや映画のロケ地にも度々使用されているそう!

私たちは滞在時間が短いのでサラッと時短コースで見学

大河ドラマ「光る君へ」の主役のまひろ(紫式部)たちが伝統の

「五節の舞」を披露するシーンの撮影パネルが展示されてました。

舞の舞台にCGで合成され放送されたんですね。

 

 

 

政庁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災津波伝承館へ

2024年09月07日 | 旅行

高齢者学級終了後元気継続のため立ち上げられたセカンドライフ会津のツアーで

三陸鉄道乗車・えさし藤原の郷・浄土ヶ浜散策・被災地三陸の復興応援と

長いタイトルのツアーに参加。復興祈念応援のツアーにようやく参加できた。

平安時代の歴史公園えさし藤原の郷で「光る君へ」の撮影が行われた際の

パネルを見たり姫の衣装を着て記念撮影する方も。

北上して浄土ヶ浜散策、台風10号の余波もなく人出は少ないが

泳いでいる人もあり、3.11の津波到達印をみて言葉がない。

浪板海岸の花ホテルで波が寄せる音を聞きながら宿泊。

 

翌日浪板海岸駅から釜石駅まで三陸鉄道乗車。そこから陸前高田へ

3月11日、陸前高田市を地震と大津波が襲いました。死者行方不明者は

2000人近くにのぼり市街地や海沿いの集落は壊滅しました。

過去の度重なる津波から高田の街を守ってきた、約7万本といわれる

高田松原もほとんど流されてしまいましたがその中で唯一耐え残ったのが

「奇跡の一本松」です。その近くの道の駅高田松原と

高田松原津波復興祈念公園(国営追悼・祈念施設)を訪れました。

被災した消防車両や船の鉄板展示、3.11シアターなど整然とならび

~歴史をひもとく・事実を知る・教訓を学ぶ・復興を共に進める~

逃げる、助ける、支えるなど、東日本大震災津波の時の人々の行動をひもとくことで

命を守るための教訓を共有します。と資料にあります。

あの日の驚愕の画像シーン、命を守り生活を守るためにと最善のことをいかにして

成し遂げていったのかが伝わる展示がなされてあり感動をおぼえた。

防潮堤、復興道路、住宅再建そして数え切れないほどの人々の頑張りによって

今、目にする光景があるのだと敬意を表します。

 

浄土ヶ浜

 

浪板海岸駅の花壇

浪板海岸駅

 

釜石駅

 

高田松原津波復興記念公園(国営追悼・祈念施設)「奇跡の一本松」は右にちょっと行ったところ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする