ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

山菜 シラネアオイ園にて・・・

2017年05月30日 | 花&植物
山菜 シラネアオイ園にて・・・

見るだけ山菜スナップショット・・・
ウドは丁度食べごろ!ゼンマイは時期遅し!
行者にんにくは苗も売られていました。
ワサビは茎を熱湯にさっとくぐらせて刻んで食べるという

フキはまだまだ、コゴミは終わり、ウルイは丁度時期で味噌汁を
御馳走になった。アケビは春は新芽、秋には実を食べる・・・

だけど、3.11以来山菜取りも行ってない。熊も出るし・・・
先日の、「町内緊急熊目撃注意報」では我が家の前を通って
山に戻ったかもと思うと、ドア開けるとき注意した方がいいかな・・・
山に行かなくても出会うかもしれない。

ウド・ゼンマイ・ギョウジャにんにく・ワサビ・・・



フキ・コゴミ・ウルイ・アケビ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の小庭の花・・・

2017年05月26日 | 郷土史・史跡・施設
五月の小庭の花・・・

五月上旬、小庭が一番華やかなころの一枚を
遅ればせながら思い出アルバムに追加・・・
枝が裂けてたシャクナゲも、なんとか咲いてよかった!

クルミの木に群れてたコムクドリのピンボケショットと
小庭に住むトカゲも加えてコラージュに・・・
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。

五月の小庭の花コラージュ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラネアオイ園 南会津の手作り山野草園・・・

2017年05月24日 | 花&植物
シラネアオイ園 南会津の手作り山野草園・・・

テクテク会5月例会は
南会津の手作り山野草園、シラネアオイ園へ・・・

パンフレットによれば、コンセプトは
山野草が「自力で生きられる山づくり」を目標に
こつこつと 山に手を入れ 設備はすべて園内の間伐材を使った
手作りの野草園です。ということです。

着いたら、運よく雨が上がって、園内に入ったら、思わず歓声が・・・
シラネアオイと、めずらしい白いシラネアオイの群生に圧倒されました

元気なお姉さんの案内で、園内をゆっくり鑑賞・・・
どの花も、杉の木立の間で、居心地よさそうに咲いていて
とてもすてきな山野草園でした。

父上が、杉山に趣味でシラネアオイを、40年間手入れし続けてきて・・・
10年前に、2人の子どもが加わって家族4人で開園されたという

園内には見晴らし小屋があって、水が引かれてあり
心癒される雰囲気の山野草園でした。
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください・・・

南会津の手作りシラネアオイ園・・・



自生のシラネアオイが減って絶滅危惧種指定という・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタ島の旅 【Ⅷ】聖エルモ砦で開催の「イン・ガーディア」へ

2017年05月21日 | 旅行
マルタ島の旅 【Ⅷ】聖エルモ砦で開催の「イン・ガーディア」へ

マルタ島の旅 最終日はマルタ島の聖エルモ砦で開催される
16~17世紀の聖ヨハネ騎士団を模したデモンストレーション
「イン・ガーディア」を見に行ってきた・・・

いきなり夏になったよう、真っ青な空、夏めく日差しの中・・・
聖エルモ砦の広場で、楽隊の先導で騎士団が整列し、日ごろの鍛錬を演じ、
戦いでは格別の功績があったのでボーナスが出た、というストーリーという
カラフルな衣装、火縄銃の実演などあり、絵本に入り込んだようでした。
地中海に浮かぶ宝石箱 マルタ島の旅 アルバムこれで終わります。

* * * * *

地中海に浮かぶマルタ共和国・・・
ピラミッドより古い時代の巨石神殿遺跡が多数発掘され・・・
頭のないマルタヴィーナスにどんな願いを託したのか。
島に豊富にある資源、マルタストーンで統一された建造物は
やわらかなハニーカラーで空と海のブルーの間でとてもやさしい感じ・・・

人が大切な資源ということで公教育費は一切無料という
私立学校もありそちらはかなり高額になるそう・・・
ミニ国家で頑張っている国すごいですね。
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください・・・

「イン・ガーディア」16~17世紀の聖ヨハネ騎士団を模したデモンストレーション・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタ島の旅 【Ⅶ】青の洞門と世界遺産 ハジャー・イム神殿遺跡

2017年05月20日 | 旅行
マルタ島の旅 【Ⅶ】青の洞門と世界遺産 ハジャー・イム神殿遺跡

青の洞門とは、岬の突端の岩礁が、長い年月をかけて、
波と風でえぐられ、自然の大きなアーチをつくっているところ

マルタの海は透き通ってエメラルドからブルーへと輝く美しい青
その中でも青の洞門から見える青は別格ということで・・・
期待してたけど、海が荒れて船は出ないそう・・・
荒れてるほどではないのにと言いながら、上から眺めて観光終了・・・
晴れた日の午前中に"青"が最も綺麗に見えるのだそうですが
私たちはランチ後でした・・・

土もなさそうな岩の上に、葉が肉厚でピンクや黄色の小さな花や
アイリスのような花、白いアザミのような花など珍しい花を見ました

* * * * *

ハジャー・イム神殿は、歴史上もっとも古い、設計に基づいた建造物として
(ピラミッドよりも古い)世界遺産に登録されています・・・
神殿は丘の上にあり、まわりは海で囲まれていて、景色の良い所・・・

紀元前3600~2500に建てられたという神殿
ハイジャー・イム神殿からはマルタヴィーナスと呼ばれる石の女神像が
たくさん出土していて、ヴァレッタの考古学博物館で展示されていました。

500m離れて立つイムナイドラ神殿の入り口は
春分の日と秋分の日には、海から昇る太陽の光が入る構造という・・・
古代人の知恵の深さはすごいと感じます。

太陽でめぐる季節を知り、雨など人智を超えることには
捧げものをして祈り、神託を聞いて進む道を決めた
とっても長い歴史があるんですね。
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください・・・

岬の突端の岩礁が、波と風でえぐられ、自然の大きなアーチをつくっている青の洞門 ・・・



歴史上もっとも古い建造物 世界遺産 ハジャー・イム神殿遺跡・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする