ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

大寒のガーデンシクラメン

2025年01月21日 | 花&植物

昨日は大寒、明け方は前の日につづきかなりの冷え込み

昼間は予報通り気温は上がらないがやわらかな陽ざしがとどき

玄関に閉じ込めてるガーデンシクラメンをちょっと日に当てようと

屋根から落ちた雪つみあげたところにちょんとのせてフォトログショット1枚

シクラメンはゆっ~くりと咲きだし寒いからそのまま咲き続けている

室内には予定外にゼラニュームが咲き続けているので窓際で冬越し・・・

春はまだまだだから一緒に冬ごもり・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラとアセビ

2024年12月29日 | 花&植物

今年もあとわずか、今日の冷え込みはひときわきびしい

雪の量は多くはないが年の暮れの画像を撮りに出かけるには寒すぎ~

玄関の彩のビオラと雪をかぶったアセビで手抜き年末ブログに・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオズキに雪

2024年12月08日 | 花&植物

里に雪積もった。背炙山が白くなって次に降ったら里にくるなと・・・

待ってるわけではないがそういう時期になったという思い・・・

湿った雪でノコンギクがつぶされているがこの冬の雪画像その1・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬枯れのホオズキ

2024年12月04日 | 花&植物

ついにうっすらと雪が降りすぐに消えたが、彩のノコンギクも1,2本残して終わりに

ホオズキは殻に守られたのと透かし模様になったのと色鮮やかだ

作業しまいに写真撮って・・・ホオズキおもしろい!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンシクラメンが咲きだした

2024年11月27日 | 花&植物

勤労感謝の日も過ぎて例年並みの寒さになった。

ボタンと西洋シャクナゲの雪囲いをしツツジを軽くしばり

シダレモミジの枝も整えてもらって家の周りも雪片づけに困らないよう整頓

ノコンギクとホウズキは雪が降るまで彩にのこして・・・

昨日は県内各地最低気温0度下まわり、福島市では初霜初氷だったそう

 

風通しの良いところで夏越ししたガーデンシクラメンが咲きだした

こぼれた種が育って咲いてる。寒さに強いので夜は玄関に取り込むが春先まで咲く

今年は今も咲いてるゼラニュームをどこで冬越しさせようか思案中

お世話いらずのミセバヤの紅葉とミニバラそしてガーデンシクラメンのコラージュ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする