最近すっかり暖かくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
お出かけ?
お買い物?
そこはプラモの塗装ですよ。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
前回の続きです。
基本塗装に迷彩塗装をしていきます。
レッドブラウン → 濃緑色 → はみ出した部分のリカバリーでデザートイエロー
以上の順番で塗装します。
迷彩パターンは「第653重戦車駆逐大隊 第3中隊所属 331号車」にします。
この車体は現在でもアメリカのアバディーン陸軍兵器博物館に展示されている現存する車体になっています。
なぜアメリカに?
戦時中に軽微な故障で動けなくなり、アメリカ軍に捕獲されたみたいです。
(´・ω・`) えー。
レッドブラウンで塗装します。
塗装図と比べながら塗装していますが所々に「?」的な部分があるので、自分なりにイメージで塗装します。
これだけでも十分に雰囲気がでてきます。
(*´∀`)
モウコレデイイヨ。
続いてグリーンの塗装も完了。
はみ出した部分のリカバリーもしています。
迷彩塗装をするとヤークトティーガーらしくなってカッコいいです。
それにしても、
なんだかすぐに見つかりそうな感じですが、
本当にこんな塗装してたのかな?
Σ(´∀`||;)
デスヨネー。