宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

タミヤ TT-02 サーボセーバーメンテナンス。

2023年10月28日 | タミヤ TT-02

 

 

今回はTT-02のサーボセーバーをメンテナンスしていきます。

 

 

 

 OP-1799 「TT-02 ハイトルクサーボセーバーセット」を用意しました。

 

 

 メンテナンスと言うよりも交換ですね。

 

 

 早速交換していきます。

 

 

 先ずはC型の板バネにシリコンスプレーを塗布しておきます。

 

 

 説明書の通りに、一枚目の板バネをプラパーツに組み付けます。

 

 

 

 2枚目の板バネを組み付けると樹脂パーツとの間に少し隙間ができます。

 

 なので画像の様に左側を樹脂パーツにくっつけて板バネを取り付けます。

 

 

 

 3枚目の板バネは、2枚目とは逆に右側を樹脂パーツにくっつけて板バネを取り付けます。

 

 (板バネの組みつけは左右逆でも問題ありません。)

 

 

 互い違いに組み合わせる事でガタの無い作動ができます。

 

 

 走行中にマシンの接触等でサーボセーバーに大きく力がかかった時は、板バネがズレてしまう事があるので確認が必要です。

 

 また、直進性が悪くなった時もこの部分を確認しましょう。

 

 

 

 今回はこのアルミパーツのホーン部分が長くなったので交換する事にしました。

 

 短い方でもステアリングの切れ角に問題は無かったのですが、かなりギリギリだったのでサーボの作動に余裕ができます。

 

 

 

 最後にアルミキャップと組み合わせてサーボに取り付けます。

 

 アルミキャップを使う事で、サーボセーバーが動いた時に作動と戻りがスムーズになります。

 

 

 サーボホーンの長さが変わったので、リンケージの調整とプロポのD/R等の調整が必要になります。

 

 

 

 走りに係わってくる部分なのですが、サーボを破損から守ってくれる重要なパーツなのでこまめにメンテナンスをしたいところです。

 

 

 また、板バネが緩くなったと感じたら交換がおススメです。

 

 

 

 そう、マシンを気持ち良く走らせる為に、

 

 

 メンテナンスを頑張りましょう。

 

 Σ(´∀`;)

 ワカッテルンダケドナ。

 

 

 

コメント (2)

少しずつ寒くなって来たのですが、

2023年10月28日 | 観察日記

 

 

 もうすぐ10月も終わるのですが、

 

 

 

 クワガタは元気です。

 

 (*´∀`)

 ゲンキニシテイマス。

 

 

 朝晩が少し寒くなって来たのですが、昼間はまだ暖かいのでクワガタ達は元気にしています。

 

 とは言え、秋にクワガタが元気なのは不思議な感じですね。

 

 

 

 クワガタのくせにイチャイチャしてます。

 

 (´・ω・`)

 ナンダカイラットシマス。

 

 

 この2匹で昆虫ゼリーを食べに来ているのですが、いつもくっついています。

 

 

 クワガタでもこんなに仲良くするものなんですね。

 

 

 

 これから寒くなるけれど何とか越冬して欲しいですね。

 

 (・∀・)

 ソウダヨナ。

 

 

 

 

コメント (4)