宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

タミヤ TT-02 ロアデッキ交換 その③

2025年02月02日 | タミヤ TT-02

 

 

 しばらく作業が中断していたのですが、新しいプロポが手に入ったので進めていきます。

 

 (;´∀`)

 チョットワスレテタ。

 

 

 

 ロアデッキの加工と調整までは出来ていたので、後はパーツとメカを移動するだけです。

 

 

 

 デフカバーとスパーギヤカバーの一部分が接触しているみたいですね。

 

 スパーギヤカバーを取り付ける時に少し抵抗がありました。

 

 

 

 これはスパーギヤカバーの方を少し削って対処していきます。

 

 パーツの移動の際は交換した方が良いプラパーツは交換しておきましょう。

 

 

 ダンパーも移動させるついでにダンパーのオーバーホールをしておきます。

 

 

 G-FORCEの「オメガ断面Oリング」です。

 

 G-FORCEの新商品でOリングの断面が「Ω」の形状になっています。

 特徴として通常のOリングの「シール性能」とX断面Oリングの「スムーズさ」を兼ね備えている感じです。

 

 性能が気になるところなので、テスト的に使ってみたいと思います。

 

 もちろん、タミヤ公式のレースにはNGです。

 

 

 次にメカを載せていくのですが、

 

 

 

 受信機がデカいんだけど!?

 

 Σ(´∀`;)

 オオキイナ!?

 

 ジェミニ Sportに付属していた受信機が思ったよりも大きいです。

 

 同じサンワのアンテナレスの受信機の倍の大きさですね。

 

 

 

 受信機の角の出っ張りも邪魔になり、受信機の縦積みもイマイチです。

 

 仕方ないのでメカトレーに載せてはみ出した状態で搭載しました。

 

 

 

 完成です。

 

 (・∀・)

 デキマシタ。

 

 やっとロアデッキの交換が完成しました。

 

 カーボン柄シートの効果もあって、少しだけ豪華に見えますね。

 

 セッティング自体は以前のままとなっているので、場合によっては変更が必要かもしれません。

 

 今回はバンパー部分にウエイトを15グラム(ミニ四駆用)を搭載しています。

 

 

 次回は実走での新しいプロポを中心としたテスト走行をしていきます。

 

 

 つづく。

 

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
« サンワ ジェミニSport をもう... | トップ | まっくろちゃんが旅立ちました。 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (xxkaminosizukuxx)
2025-02-03 22:10:39
完成おめでとうございます😊
( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

実走行楽しみですね!調整して満足いくマシンにしていきましょう〜✨🏎️
返信する
Unknown (alaingarden)
2025-02-04 22:42:15
 オトシガミ様。
 (*´∀`) こんばんは。

 完成したので走らせに行きたいのですが、天候が悪かったり寒かったりです。
 (;´∀`) タイミングが悪いんだよなー。
返信する
Unknown (tohoho_5bu5bu)
2025-02-05 01:09:16
こんばんは。
サンワからハイエンド、スティック・プロポの新発売されてました💦コレなら小さい受信機を使えるねー😂
返信する
Unknown (tohoho_5bu5bu)
2025-02-05 01:14:07
追記、Z III、、、。価格も高いんだねぇ〜😱
返信する
Unknown (alaingarden)
2025-02-05 20:53:52
 tohoho_5bu5bu様
 (*´∀`)こんばんは。

 EXZES ZⅢは値段が高い事もあるのですが、今までの手持ちの受信機が全部使えなくなってしまうんですよねー。
 (*´∀`) それは困るなー。
返信する

コメントを投稿