先日のウクライナ戦では2ゴールを決めて
ようやく目覚めたLuca Toni。
日曜日の新聞のコメント。
「誰も褒めてくれなかった」って…。
お前は誰かに褒めてもらうために
サッカーやってイタリアの代表になって
世界の舞台に行ったのか??
すごくがっかりしました、このコメントに。
その上
ワールドカップに行く前には
「安年俸のフィオレンティーナになんかいたくない」
とか言ってフィレンツェ中の人々の反感を買い
移籍する気満々だったのに
今になって
「やっぱりフィレンツェにいたい」だって。
冗談も休み休み言ってください…。
誰かに褒めてもらえなくちゃ頑張れないなんて
子供っぽすぎるし
裏表のない純粋な性格だけならいいけど、
根性も座ってない弱虫じゃぁだめだよ。
フィオレンティーナに残るなら
最初っからその意思表示しててほしかったしね。
世界のお祭り騒ぎの中で
もうちょっと踏ん張って成長してこいよぉ!!
期待は大きいんだから!!
よかったよぉ。
その、ひとことです。

ぎりぎりまでB落ちが懸念された我がフィオレンティーナ。
会長であるDelle Valle氏のFIFAとの立場の問題もあり
色々腑に落ちない試合展開を
余儀なくされた(とファンは思っている)フィオレンティーナ。
審判の誤審が目立ったここ数試合。
そんな背景もあって
29日の対ブレーシャ戦は主審に
たこ焼き・コッリーナ(Collina)。
これで正しい試合が行われるという期待。

写真はANSAより拝借
で、3-0でブレーシャを下し、
かろうじて、クビの皮一枚でセリエA残留を決定。
詳細はこちらから。
この試合に勝つことが最低条件だったフィオレンティーナ。
勝っただけでは残留が決定しなかった「他力本願」状態。
デッドラインにひしめく他チームの結果次第という状態で
試合が終了してからも喜びは程遠かった。
結局
ボローニャとパルマ両チームとの対戦成績で
有利にあった(どちらにも一勝一引き分け)ので
プレイオフを免れてA残留を決定。
既にB行きが決定していたAtalanataと
フィオレンティーナに負けを喫したBresciaのB落ちは確定。
パルマ(Palma)とボローニャ(Blogna)が
残留をかけてプレイオフ。
スポンサーのTOYOTAも
ほっと胸をなでおろしたのでは?

ドメイン取得後改装中

その、ひとことです。

ぎりぎりまでB落ちが懸念された我がフィオレンティーナ。
会長であるDelle Valle氏のFIFAとの立場の問題もあり
色々腑に落ちない試合展開を
余儀なくされた(とファンは思っている)フィオレンティーナ。
審判の誤審が目立ったここ数試合。
そんな背景もあって
29日の対ブレーシャ戦は主審に
たこ焼き・コッリーナ(Collina)。
これで正しい試合が行われるという期待。

写真はANSAより拝借
で、3-0でブレーシャを下し、
かろうじて、クビの皮一枚でセリエA残留を決定。
詳細はこちらから。
この試合に勝つことが最低条件だったフィオレンティーナ。
勝っただけでは残留が決定しなかった「他力本願」状態。
デッドラインにひしめく他チームの結果次第という状態で
試合が終了してからも喜びは程遠かった。
結局
ボローニャとパルマ両チームとの対戦成績で
有利にあった(どちらにも一勝一引き分け)ので
プレイオフを免れてA残留を決定。
既にB行きが決定していたAtalanataと
フィオレンティーナに負けを喫したBresciaのB落ちは確定。
パルマ(Palma)とボローニャ(Blogna)が
残留をかけてプレイオフ。
スポンサーのTOYOTAも
ほっと胸をなでおろしたのでは?

ドメイン取得後改装中

どちらも後がない状態の二チーム。
またトスカーナダービーということもあって、
両チーム燃えているようです。
今回はフィオレンティーナにとってはアウェイ戦。
あいにくの天気です。
冷たい雨がフィレンツェにも降っているので、
丘の上のシエナはもしかしたら雪もちらついているかも?
迎え撃つシエナのほうでは
昨夜から厳戒態勢の警備。
スタジアム入場チケットをもっていない
フィオレンティーナ・ティフォージは
シエナ市内へのアクセス禁止。
他のチームに比べて穏やかとはいえ
暴れん坊ですから、ティフォージたち。
まもなくキックオフ。さてどんな結果になるでしょう。
追記;
そして負けました。
ナカタ途中でイエローカードを頂、その後交代。
Bへ真っ逆さまか?!
またトスカーナダービーということもあって、
両チーム燃えているようです。
今回はフィオレンティーナにとってはアウェイ戦。
あいにくの天気です。
冷たい雨がフィレンツェにも降っているので、
丘の上のシエナはもしかしたら雪もちらついているかも?
迎え撃つシエナのほうでは
昨夜から厳戒態勢の警備。
スタジアム入場チケットをもっていない
フィオレンティーナ・ティフォージは
シエナ市内へのアクセス禁止。
他のチームに比べて穏やかとはいえ
暴れん坊ですから、ティフォージたち。
まもなくキックオフ。さてどんな結果になるでしょう。
追記;
そして負けました。
ナカタ途中でイエローカードを頂、その後交代。
Bへ真っ逆さまか?!

「ナカタ ノ ナカミ」なのだそうだ。
フィオレンティーナに来てから
まったくぱっとしないし
フィレンツェ人には
総すかん食らっている真っ只中ですけど
本なんて出している場合でしょうか…。
本職で稼げよと
イタリア人に突っ込まれそうな気がします。
ナカタ本人全面協力のもとに誕生した、
いまだかつてない「ナカタ本」!なのだそうです。
また売れちゃうんでしょうね、これも。