ベルナール・ビュフェ美術館で行われたライヤー(竪琴)コンサートへ。
ルドルフ・シュタイナーの教育論に興味があって、その一端を担う音楽セラピーに少しでも触れられるかなぁと。
優しい音色で心がすっきり安らぎま… instagram.com/p/530YZTiX7W/
本犬はできるだけ涼しいところを探し出してお昼寝してるつもりですが、太陽の位置がずれて陽射しが体躯に当たってるよ。 instagram.com/p/532bNjiX9_/
ベルナール・ビュフェ美術館で行われたライヤー(竪琴)コンサートへ。
ルドルフ・シュタイナーの教育論に興味があって、その一端を担う音楽セラピーに少しでも触れられるかなぁと。
優しい音色で心がすっきり安らぎま… instagram.com/p/530YZTiX7W/
本犬はできるだけ涼しいところを探し出してお昼寝してるつもりですが、太陽の位置がずれて陽射しが体躯に当たってるよ。 instagram.com/p/532bNjiX9_/
思いついて富士吉田新倉浅間さんまで。
忠霊塔。
残念ながら富士山とのツーショットは拝めず。 instagram.com/p/50upYiCXyg/
今日は山中湖で水遊びのレイラ。
腰が引けてるよぉ。 instagram.com/p/51Bsu2CXy-/
暮れ行く狩野川で、伝統のかわかんじょう。
その昔荒々しかった狩野川の水霊を鎮めるために行われた行事。
受け継ぐ人が減り続けている中で、今年もなんとか実施。 instagram.com/p/51vWPZCXz8/
大きな松明を乗せた筏が対岸にたどり着く頃には、すっかり日も暮れて。 instagram.com/p/51vkNWiX0f/
7月最終日。
ビタミンカラーでパワー注入。
Buon venerdì a tutti !! instagram.com/p/5xzcNXCX6K/
♪ #NowPlaying "1990" by "吉川晃司" on album "KEEP ON SINGIN'!!!!!!-日本一心-" ?
あんまり重ねて言われると、信じられなくなるのは世の常です。
→首相「絶対」「断じて」「いささかも」断言連発の理由:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH7Z…
各国バージョン面白いね。
→1910年代から2010年代まで、時代ごとのイタリア女性の美人顔をメイクで再現「100 Years of Beauty:Italy (Mackenzie)」 mif-design.com/blog/2015/07/1… @mifdesignさんから
♪ #NowPlaying "にくまれそうなNEWフェイス (Live ver.)" by "吉川晃司" on album "KEEP ON SINGIN'!!!!!!-日本一心-" ?
東南東の山際に昇り始めた満月。
今日はブルームーン。 instagram.com/p/5zBiC6iXxO/
選択肢の少ないイタリアの生活のほうが私は好きだったし、選択肢の多い日本の生活にはいまだ慣れない。
→選択肢が多すぎると幸福感を損なうことがわかった件 | ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/2015/07/201507… @lifehackerjapanさんから