25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

雪解け

2017年12月15日 | 日記
暖かい日差しの中で、盛んに雪が溶ける。実にありがたい、いい日になった。また寒波が来るらしいが、一日でも暖かければもうけもの。

丸岡の友人が寝起きする部屋の窓の上に、明り取りのガラス部分があって、冷気が入ってしようがないというので、年内にプラべニアを調達して、防寒工事作業を約束し(私には実に簡単な作業)近くの集落の「秀吉」さんの所で、コシヒカリの玄米を30キロ調達。

帰路途中でコイン精米し、そこのヤンマー精米機は「米ぬか」を持ち帰り出来るようになっているので、米ぬかも手に入れて帰宅。

老人部屋のトイレ前に寒さ除けの扉を一枚取り付けたし、あとは、デーから戻った二人に夕食を提供するだけ。今夜のメニューは頭の中に出来ている。

そういえば、朝から何も食べていない。昼前からお腹が空いていたが、コンビニに寄ったとき買った「から揚げ」君を食べて終わっている。今に栄養失調で餓死するなあ。

衰退した生命力

2017年12月15日 | 日記
衰退した生命力を何とか維持しながら、暖かい陽ざしを浴びて玄関前で洗濯物を干している。その動きは、まるで我が家の99歳親父同様。しばし観察し写真に収めてから声をかける。

途中、みつわに寄ったついでに柿ひと箱とコンビニのオムライス弁当を差し入れ。一体、何の「差し入れ」かといえば、病弱人生への差し入れ。

といっても、若かりし頃より自分の体を鍛えるとか、生命力を高めるとか、そんなことには全く無頓着に生きてきた結果であることは言うまでもない。

ともあれ、ここまで生きてきてしまえば、最早おしまいだ。あとは、野となれ山となれ!

12月15日

2017年12月15日 | ニュース
By Yahoo : [ 0c/8c/20% 69P67K ] 曇りのち晴れ

曇り空だが、比較的暖かくて穏やかで、少しづつ晴れてきて気温も上がりそうな気配がある。玄関先で母親が大声で「軍歌」を歌っている。十字星?

ただいま、デーのお迎えを待っている。オスはどうした? おお、長いコートを着込んで帽子も被り、専用のカバンも首からぶら下げて、出かける用意はできているようだ。

まだ、テレビはつけっぱなしだし、石油ストーブもあかあかと燃えている。つい先ほど、洗面所の電気を2つ付けっ放してあった。さいきん、水やお湯の流しっぱなしは、しなくなったし、食後の食器さえ片付けようとするようになった。

進化している!

ワイフは自分の朝食を作って食べ、知らない間に出かけ、影も形も見えない。北極より冷たい国の魔女が見えなくなると、幸せな春先気分の大気がふわふわと上空から舞い降りる。ありがたや、いい日になりそうだ。

どうれ、お昼頃には久しぶりに丸岡の孤独な友人を見てくるとしよう。正月に孤独死している可能性が50%ほどある。眼底が落ち着かず、視野狭窄症になって現れている。突然意識を失ってバターンと倒れること4回。たまたま、兄弟や息子がやってきていたときだったから良かったが(ストレス)誰もいなけりゃ、どんな状態で倒れ、凍死してあの世に行くかしれない。

もっとも、それはそれで「誰も気にしない」のだから、我々も似たり寄ったりの「境遇」というわけだ。