25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

見事中国製

2017年12月29日 | 日記
安物の12時間表示の丸い壁掛け時計では、それが目覚ましや腕時計であっても、朝の9時か夜の9時か判別出来ないタイプZ宇宙人には、テレビの前の大きな数字で輝くデジタル時計、24時間表示なら、利口なご理解とご判断をいただけるのではないかと思いつき、ネットで買った。

もう一台、枕元で、こっちは日付、午前午後、の文字と24時間を大きく表示する。セットすれば、薬の時間ですよ、とまでアラームと文字で知らせる。

まさに欲しい商品が、びっくりするような大胆なデザインで、しかも安く提供されている。全て、中国製品だ。安価な工業製品を供給し続ける中国の国力をバカに出来ないと私はつくづく感じている。電動工具で感じ、そして安価な家電製品で感じる。日本が世界の「工業国」と言われ、信頼された時代は過去に流れ去ろうとしている。

新幹線のぞみの「亀裂」問題なども、素材の耐久力、検査データーの偽装と関連していたら、めちゃ深刻な「人災」事態と言える。企業の弱体化、日本の屋台骨が老朽化しているとしか言えない。信頼の回復など永遠に不可能で、問題の解決は企業の解体しかない。

ジャパンライフ

2017年12月29日 | 日記
6時半に部屋のストーブをつけ、その上のヤカンのお湯を交換、お茶のヤカンは洗って新しい水と茶袋を入れておく。
午前7時過ぎになってテレビや電気をつけて10分経過しても、我が家の天皇皇后は起きてこないので、まず母親を起こす。

朝ごはんの用意はとっくに出来ているのだが、一つコーンスープだけは、お湯を加えるタイミングを見ている。早すぎれば、冷めてしまう。パンやプリンやバナナは構わないが、冷めたスープはうまくないだろう。

今日はデーサービスだ。昨日はたっぷりお休みいただいたので、今日と明日は今年最後のデーサービス。31日から5日間、正月休みというまさに地獄のような恐怖の休暇が待っている。せめて年末は、ちゃっちゃと出かけてくれなきゃ、ね。

灯油もカラカラ、お湯のヤカンもカラカラ。真夜中に起き出した気配が濃厚だが、私は知らない。平気で石油ストーブやテレビを付けっ放しで、照明だけ消して寝間に閉じこもってしまうのは親父の常だ。

ところで、ジャパンライフが潰れた。当然、潰れるのも計画だが、いまだに「何々投資」という他人が持ちかける話に乗って、欲の皮を突っ張らせて虎の子を失う高齢者がいるというのは、驚きだ。銀行取り扱いの金融商品でさえ、元本保証のない商品ばかりのご時世だというのに、同じことを何度繰り返しても、人の欲にはつける薬がないというわけだね。


12月29日(金)

2017年12月29日 | ニュース
By Yahoo : [ 1c/8c/70% 78P67K ] 曇り

冬至が過ぎてわずかづつ夜明けも早くなってきている。というわけではないが、女子高校生の料理対決番組を見た後、眠くて仕方がないので、いつもより1時間早く、午後10時には寝てしまった。となれば、当然、今朝は5時頃にすっかり目が覚める。

今朝の冷え込みは優しい。氷点下にはならないので、早起きも快適。素っ裸になって下着も着替える。着替えた後は、寒さしのぎの衣類でダルマのように膨らむが、なあに中身はリンゴの芯のようにほっそりしているはずだ。見たことはないから知らないが。見たことはないというのは、無論、ほっそりした自分など見たことはない、という意味だが......。

ついに年末も残り3日となったが、そういえば、最近ほっそり背の高いサッカー狂の先輩社長の顔を見ていない。お悔やみ欄に掲載された風はないから、サッカーの練習中に事故死したわけでもなさそうだし、これといった持病もないはずだし、元気だろうか?

私はもちろん、もうあかん。クソッタレな人生の終盤を「今日」に、好きに生きているだけだ。明日のことなど知ったこっちゃない。