25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

驚異の生命力

2018年06月18日 | 日記
二ヶ月ほどになると思うけど、根から掘り出した龍のヒゲを、ポンと、アスファルトの上に置いて、そのうち枯れるだろうと思ったが、しぶとく生きているので、つい今朝は水をやってしまった。そのうち、コメのとぎ汁でもやろう。

今朝の大阪北部の地震の被害が、続々報道されている。小学生の子供が、プールのブロック落下の犠牲になったのは、痛ましい。あのブロック、めちゃくちゃ、問題ありの工事に見える。

午前中、2時間30分、アポイントを入れてきた人物と打ち合わせ。昼寝中にかかってきた電話で、野暮用に近い「お仕事」。めちゃ、蒸し暑くなっているので、夕方涼しくなったら、取り組むことにしよう。

ビシッと!

2018年06月18日 | 日記
朝の「こころ旅」を見ていたら、緊急地震速報が画面に出て、福井の名前も入っていた。で、そおっと外に出て、屋根瓦が落ちない玄関先で見上げていたら、少し、揺れがやってきて、「なあんだ、この程度か?」と思いつつ、玄関に入ろうとした瞬間、鋭く強い揺れが一瞬やってきて、家全体が「ビシッ!」と大きく、軋(きし)んだ。

おお、こりゃ、大阪北部の震源地近くじゃ、かなり影響がありそうだと思って、NHKテレビを見ている。震源の深さが浅く、マグニチュードの値も小さい。いつも真っ先に出る、大阪のNHK報道部内の書類が棚から落ちるような、そんな映像はなく、コンビニからも物が落ちなかったという。

しかし、北部の震源地付近では、棚から物が落ちたり、塀が倒れたりなどあるに違いない。微震が続いているようだが、一度阪神淡路大震災を経験しているから、サーキットブレーカーが働いて送電がストップし、それによる様々な交通など都市機能が一時ストップしている可能性が高い。被害による影響より、安全確認のための影響が、広範囲におよびそうだ。

再び梅雨空

2018年06月18日 | ニュース
By Yahoo : [ 19c/28c/20% 88P67K ] 曇り

空は一面どんよりした梅雨空。それでも、雨は降りそうにない。窓全開、ドアも全開で、室温は23度。6時間も寝ていると、すっかり飽きてしまう。起床5時。朝寝でもなんでも、眠れるのは「若さ」の証拠。もっとも、100歳近くになると、いつも寝ているけどね。

こんな朝でも、外に出てみると、空気は少しひんやり、爽やか。気持ちがいい。下道(農道)でドライバーを数回振り回すだけで、じわっと汗ばむ。朝の静けさを切り裂くように、遠くから救急車のサイレンがこだまして盛んに聞こえる。

早朝の運動に元気で出かけた古希の団塊世代じゃないだろうねえ、心臓発作か何かで、さ。友人のメイルに寄ると、つい1週間ほど前に、生涯独身だった近所の同級生が亡くなったらしい。「ショックだわ」という。昨年末の村の忘年会で、たまたま席を隣り合わせたので「俺の方が先に逝く」と話したらしい。病気持ちで日常生活さえやっとの体力気力喪失の独居老人だから、それは頷けるが「ショック」は納得できない。

「俺はまだ、焼酎を楽しんで生きて居る!」って、喜びを味わって居るというなら、話はわかるが........。