グッと涼しい夜 2018年06月09日 | 日記 北の冷たい大気が流れ込んできているようで、開け放した窓から、足元に冷気が流れ込み、思わず窓を閉めて、暖パンに履き替える。太ももの表面が冷たいと、私は調子が悪い。 窓の外では、フェニックス球場が騒がしい。ナイターで公式試合でもしているのだろう。土曜日だもの。
梅1.5キロ 2018年06月09日 | 日記 道端近くの小さな竹やぶの入り口付近で、梅の木がどんどん背を高くして、育ってしまった。山主は、畑に大きな梅の木を3本所有していて、それさえ近年、老化したせいで、面倒見ていない。この梅の木など、どうでもいいので、実は例年、見捨てられている。 今年は、私が少し頂いた。高枝きりで、多少の枝共に少し収穫したら、驚くことに、1.5キロもあった。粒はいろいろで、スーパーに並んでいるように揃ってはいない。それでも、梅は梅。ありがたく、いただく。種類は、多分、剣先梅だろう。 梅酒にするのか、梅干しにするのか、カミサマ次第。私はカンチできません。
驚く325円 2018年06月09日 | 日記 中国から送られてきた拡大鏡メガネ。通販サイトで、白髪の元気なおばさんの草笛光子が宣伝しているあれではない! あれと同等品で、倍率は1.8倍。7点セットでケースにメガネ拭きに、鼻の当てゴムの予備にツルの先端のカバーゴムに首からぶら下げる紐まで付いている。その紐だけでも、100円ショップで、当然だが、100円で売っているのと全く変わりがない。 商品は実に丁寧に作られている。プラスティックレンズ部分に薄いセロファンまで貼って送ってきた。持ち運び用の小さな袋まで。これで、特売だが325円。思わず、2個注文した。頭には、特に母親に持って行ってやろうか、と考えたのだが、一つは自分が使うかもしれない。メガネの上からでも使用できそうだ。 通販では、30分以内に電話すると、2個で4980円。笑える値段だと思うね。
自作街灯 2018年06月09日 | 日記 どうも、いまいち、面白くない。設置場所を変えて、LEDを変えて、簡単に仕上げることばかり、先走った。 街灯のデザインまで考えて見なかった。円筒形の、何かの廃材を活用して、雨風をしのぎ、多少はおしゃれな街灯作りに、そのうち挑戦してみよう。これでは、面白くない。その上に、フクロウの置物でも載せておいたら、面白いだろう。 雨風だけでなく、今は小さな虫が大量に、どんな隙間にでも入り込んで積み上がる。これがなかなか、厄介だ。
異常? 2018年06月09日 | 日記 悲しいことに、例年この時期になると雑草の中に、嫌という程たくさん、薄いピンクの野生の昼顔が姿を見せる。 それが、今年は一つも見えない。壊滅状態? 天候の異常か、それともまだ、時期が早いのか? 原因はなんだろう。 蛍でさえ、もう我が家の周りで飛んでいる。それなのに、生命力たくましいはずの昼顔の姿が見えない。
静寂 2018年06月09日 | ニュース By Yahoo : [ 19c/25c/20% 98P67K ] 曇りのち晴れ 車が1台通り過ぎると、鳥のさえずりしか聞こえない、実に静かな「静寂」が訪れる。シーンと、あこれは耳鳴りか。 雨上がりの土曜日、午前6時。気温はちょうど、暑くもなし、寒くもなし。 一番早く植えた田んぼが、青々としている。つまり、緑が濃くなってきた。新鮮で濃い緑のことを「青々」というのも、面白い表現だと思いつつ、朝一番、外に出て、下道で呑むタバコは、美味しい。 もう直ぐ、満70歳だ。何する?