25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

生コン高騰

2018年06月30日 | 日記
福井県内は新幹線工事と10月の国体が重なって、砂利が足りない。すると生コンが不足し高騰しているらしい。目の前の日野川の堤防道も砂利が不足して、仕上げが出来ない。民間の工事なども、どんどん遅れるし、下手に工事を請け負うと高い生コン代金で儲けが吹っ飛ぶ。

需要と供給の問題。福井の業者は忙しいようだ。

土曜日の炎天下の街中は、車が非常に多い。大勢が動き回っているようだ。流石に、土曜日。


10時に限界

2018年06月30日 | 日記
朝方の快適さはあっという間に逃げ去って、午前10時には、こっちがクーラーに逃げ込んだ。ガレージ2階でちょっとした片付けや作業をしていたのだが、汗が流れ始めたのでストップ。Tシャツを着替えなきゃ。

さて、「こころ旅」の蔵出しスペシャルを見終わると12時だから、今夜食べる肉でも買ってくるとしよう。


七夕の願い

2018年06月30日 | 日記
明日から7月。「豆狸」の店の前に、七夕飾りがあって、子供達がそれぞれ願い事を書いた色紙がぶら下げてあった。子供らしい夢から、中には「お金がたくさんもうかりますように」などというのもあった。

願い事を口にしたり、文字にすることは脳科学の面からも非常に有効に違いない。文字には「言霊」があると、昔から言われてきたのが、日本文化。いや、西洋にだって、「呪いの言葉」を考えれば、アフリカにだって、あるだろう。

まあ、そんな話は別にしても、漠然とした目標を明確な言葉で表現すると、次第に形が見えてくるようになり、実現の可能性が一歩近づくことになる。だから、スタート時点は、言葉にし、それを書くことだと言える。

7月は子供達の楽しい夏休みも。

夏の雲

2018年06月30日 | ニュース
By Yahoo : [ 24c/33c/30% 91P67K ] 晴れのち雨?

今朝は久しぶりに過ごしやすい! 窓もドアも全開で、心地いい朝の大気が通り過ぎる。

昨夜は10時ごろ寝てしまった。昼寝をしなかったからか、眠くて仕方がなく、おかげでぐっすり。今朝は、コーヒーをたて、ハムステーキを焼き、バナナを半分に「極ウマバターメロン」というパンを半分、食卓テーブルで口直しに大根おろしまで食べながら、何気に時計を見上げて、まだ、午前5時を少し回っただけに過ぎないと気が付いた。

いささか、早過ぎ? それでも、外はすっかり明るいし、静かだが、ほら、カツン、かつんと杖の音を響かせながら、先生が散歩している。
(窓から顔を出して、ちょっと挨拶したら、昨日まで2週間ほど軽井沢に出かけていたらしい。軽井沢プリンスホテルに滞在して、執筆活動をする。筆が進んだようで、機嫌がいい。)

午前中は過ごしやすいが、午後は雨になって気温も30度を超える、蒸し暑い日になりそうだ。
6月も今日で終わり。今年も半分が終わった。