ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

筍とそら豆の梅和え

2019年05月02日 15時38分41秒 | 日々
 

 
樟楠の裏庭で掘った筍をそら豆と一緒に梅和え。
木村勲さんの化粧鉢で。
本日、木村勲さん在廊中です。
 
 
縁卓
~ 5/6(月)
11:00-18:00(最終日16時まで)
火・水休み
木村 勲 5/2・5/6在廊
松村 遷 5/3・4・5・6在廊

ギャラリー樟楠にて
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士と桜と菜花と鯉のぼりのある水辺

2019年04月11日 12時45分40秒 | 日々
 

 
富士と桜と菜花と鯉のぼりのある水辺。
今日は遊んでいません。
仕事してます。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許だって。

2019年03月14日 18時11分22秒 | 日々
 

 
昨日は息子の卒業式。
制服着てチャリンコ飛ばす姿も見納めだね。
教習所の卒検も合格したみたいで、近い内に息子の運転する車に乗る日がくるのかな?
ちょっと信じがたいね。
まーとりあえず、元気に成長してることに感謝。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん種 増田屋は与野駅西口

2019年03月04日 12時51分01秒 | 日々
 


昨晩の晩酌は おでん。
我が家では伊集院真理子さんの土鍋が大活躍してくれています。鍋として、蒸し器として、そして炒め物もできる素敵な土鍋です。今年の秋には展示会もありますので、そろそろ土鍋を買い替えよう思っている方は、秋まで待ってくださいね。
おでん種は、与野駅西口の増田屋さん(大宮や浦和にもありますが与野がお気に入り)。
豊富なおでん種から、自分の好みを選ぶことができます。
シンプルなさつま揚げ、紅しょうが入り、桜エビ入り、青ジソ入りは外せません。
今夜も寒そうなので、なにを食べようか迷っている方は増田屋へGO!
たまにスタッフの方が仕事しないで釣り道具をいじっているので、見かけたら没収しちゃってください(笑
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつ収穫

2019年03月03日 14時36分14秒 | 日々
 

 
昨晩は、頂き物のハムやソーセージで肉パーということで
帰宅後に暗い中で、ほったらかしブロッコリーをひとつ収穫して、熱湯2分。
あ~茎が旨かったよ!
普段もブロッコリーの茎を食べるけど、茎だけ食べていたいほどでした。
 
角皿 亀田文
サラダ鉢 亀田大介
ビールグラス 新田佳子
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー

2019年03月02日 19時30分32秒 | 日々
 


秋に植えて、ほったらかしにしていたブロッコリー。
年末には成長も止まり、こりゃダメだと思っていたら食えそうなサイズに育ってたよ。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草開花。

2019年02月16日 14時22分29秒 | 日々
 


今年も福寿草が咲き始めました。
ギャラリー樟楠の門横の柿の木の( の ばっかりね)根元。
毎年おなじ場所でおんなじ時期、春待ち時に うれしい発見です。
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田村渓さんの欅椀

2018年11月23日 21時13分26秒 | 日々
 


石川県加賀市で中山塗の木地師として修業を積んだ田村渓さんの欅椀。
浦和の楽風さんで開催された展示で出会いました。
独立後、蒔絵をする奥様と千葉県香取市に工房を構え、制作に励んでいます。
この椀は、渓さんが拭き漆で仕上げたもの。
口縁の凛々しさと 可愛らしい丸みを併せ持ち、すりすり、なでなで育てていこうと思います。
今季 初のとん汁で。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛りアジフライ。

2018年11月17日 20時08分11秒 | 日々
 

 
先日の休みは、ちょっと魚釣り。
晩酌に釣りたてアジで、山盛りアジフライ。
奥に少しだけキスも。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの顔をしたゾウさんマグ

2018年10月22日 12時23分30秒 | 日々
いつもは小さなカップ(実はぐい呑み)で3杯飲むコーヒー。
今朝の冷え込みからのあたたかな陽射しに、たっぷり飲みたくなって吉岡萬理さんのピンクの顔をしたゾウさんマグの登場。



今回の展示でも人気の染付平皿をソーサー代わりに 大好きなビスコッティと一緒に。
 
 
吉岡萬理 陶展
青い器とシーサー
 
10/28(日)まで
ギャラリー樟楠にて
火・水休
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする