火曜の定休日に、大宮公園に行ってきました。
子供たちは、春休みだというのに、今年はどこにも連れって行ってやれなかったのです。
まずは氷川神社にお参り。
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/0add6eae55cdf50bb909af44b4b5edb2.jpg)
その後、入場無料の動物園に。
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/0caa8263df1b0129da606f7084cb3d7a.jpg)
小さな動物園ですが、ハイエナなど珍しい動物もいます。ヤマネコも可愛かった。
鳥が放し飼いになっているゲージもありますが、ひと癖ありそうなヤツを発見しました。
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/3c782c462718fadaf37cadc720e079a1.jpg)
出口には「人に付いて逃げようとしますので、ご注意ください」と書いてありました。
この時期の大宮公園は、例年ならば 桜まつりが開催されていますので、桜よりも人が多いのですが、さすがに今年は、静かです。ぼくの行った火曜日は、5分から7分咲き。
![Photo_4 Photo_4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/b9ee895b9a4936989751737fef58336a.jpg)
![Photo_5 Photo_5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d0/2d1bd75094344803846b6f552fdbf63d.jpg)
数少ない露店のなかに金魚すくいを発見。
![Photo_6 Photo_6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3a/9e85a88345b4ac71de3b89d4d1e1ddb3.jpg)
泳ぐ金魚を見ていると「ウズウズ」
我慢できずに、先へと進む家族に「チョッ・・チョット待って」
久しぶりの金魚すくいに、かなり熱くなってしまいました。
ホイ(すくう紙)一枚で
![Photo_7 Photo_7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/96a1a74dab35f66922b0a21594e5f08a.jpg)
子供の名前が書いてありますが
うしろに小さく「の父」
火曜日現在、今年の3位!
もう抜かれてしまったでしょうね。
![Photo_8 Photo_8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/8a350960e3278834eaf1a2cc1f1bfb58.jpg)
桜の間から差し込む夕陽が 心地よい一時の締めくくりになりました。
皆さんも 大切な一時を過ごして下さい。
昨晩の余震は 長かったですね。
さいたまは 震度4でしたが、3月11日の揺れを思い出しました。
ぼくの趣味というより、ライフスタイルの「釣り」
その釣り仲間で できる事。
釣り人だから集められるモノ。
ぼくも少しだけ協力しました。
集めているのは、
ウエーダー(腰や胸まであるゴム長)や
長靴
雨合羽(特にズボン)
皆さんの家にも余っていたら、お送り下さい。
北海道の方は、先日このブログでも紹介した
北海道の江別市にあるビックフォーレスト。
ホームページ□
釣りネタ満載のブログ○
中部地方の方は
ぼくの釣り友達でもある
ラッティーツイスター 高井主馬さん
関西の方は、有限会社エクストリーム
この有限会社エクストリームさんが中心で、最終的に現地に向けての輸送を行っています。
■送り先
〒563-0028 大阪府池田市渋谷1-3-24-A101
有限会社エクストリーム
072-753-7110
※備考欄に「ウェーダー」「長靴」等を明記していただければ幸いです。
さいたまの方は、あるぴいの銀花ギャラリーに持って来ていただければ、まとめて送りだします。
ご協力お願い致します。