ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

秩父の作家たち展2011

2011年04月28日 19時03分34秒 | 企画展 絵画・平面
 
秩父の作家たち展がはじまりました。
Photo
 
Photo_2
 
 
今日はアルピーノ村の事をいろいろやって時間がなくなってしまったので、少しだけ ご紹介。
 
 
今回のリーダー役
田島昭泉さん
Photo_3
水彩画で参加です。陶芸もしているので、今回は陶額も2点 見れます。
 
 
アルピーノ村、野の花やアリリの外壁の絵を描いてくれた
わたなべさもじろう さん
Photo_4
版画を中心に 油絵も3点持って来てくれました。
 
 
会場中心に展示してある文机やスツールは
ツグミ工芸舎さん
Photo_5
カトラリーも人気です。
本日、売り切れてしまったスプーンもありますが
5月1日に少し追加を持って来てくれます。
 
 
特殊なガラス(ボロシリケイトガラス)で
アクセサリーを作っているのが
久保ユキさん
Photo_6
とってもかわいいガラスたちは一見の価値ありです。
 
 
夫婦で参加のupuuzioraさん
ロウソクは、旦那さんの
水口 裕さん
Photo_7
 
 
奥さんは、フェルトの作品で参加の
水口 美智代さん
Photo_8
 
 
やさしい雰囲気のグループ展です。
 
 
5月1日(日)は、午後より
ツグミ工芸舎さん
久保ユキさん
15時より、わたなべさもじろうさん
が在廊予定です。
5月2日(月)は
upuuzioraさんが在廊です。
 
 
秩父の あったかい作家さんたちが作る、やさしい作品。
 
見に来て下さい。
 
 
2011年4月28日(木)~5月9日(月)
11:00am-18:00pm
会期中のお休みは ありません。
 
 
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする