ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

木彫 干支 寅のご予約をお受けしております

2021年11月27日 20時04分01秒 | ギャラリー樟楠
 

 
 
寅年の方はいらっしゃいますか?
年末の恒例になりつつある、木彫りの干支の予約を受け始めております。
 
 

 
 
今年は、但馬木彫 松田政斗さんだけでなく
井波彫刻の梅福こと 梅野浩壱さんも参戦です。
 
政斗さんの大寅は酒と杯を手に持ち、月灯りで一杯。
小寅は2種あり、まっすぐ見つめる子と、笑顔の子。
どちらがお好みでしょうか?
-------------------------------
 

但馬木彫 松田政斗
干支「寅」大 33,000円
 W116mm,D116mm,H223mm台座一体彫り・酒&盃持ち
 
 

干支「寅」小 8,800円
 W55mm,D95mm,H55mm台座板付
 
 

干支「寅」笑 8,800円
W55mm,D95mm,H55mm台座板付・笑顔の寅
-------------------------------
 
梅福、梅野浩壱さんは、同じデザインで大小かと思いきや
大きい方は、的矢だけでなく、大入り袋と縁起瓢箪も首からぶら下げています。
的矢だけのちいさい方も ちょこんと立ち上がった尻尾がたまりませんね。
-------------------------------
 
 

井波彫刻 梅福(梅野浩壱)
干支「寅」大 27,500円
 W105mm,D105mm,H135mm
大入袋・縁起瓢箪・的矢付
 
 

干支「寅」小 16,500円
 W85mm,D95mm,H110mm
的矢付
-------------------------------
※見本のサイズです。実際は若干の違いがあります。
※消費税込みの価格となっております。
 
おふたり共、12月10日頃(ぎりぎり12日)までの受付で、年内に彫りあげてくれる予定です。
見本を見たい方は、ギャラリーに展示してありますので、お時間のある時に立ち寄ってください。
 
来年は、但馬木彫の展示はないので、関西以外で手に入れるラストチャンスですよ。
ご予約お待ちしております。
 
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1-147
048-641-0156(11時~18時)
メール:info〇alpinoginka.com(〇を@に変えてください)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角りわ子さんの白釉線紋シリーズ

2021年11月27日 19時19分45秒 | ギャラリー樟楠
 

 
 
信濃の工房から
角りわ子さんの 白釉線紋シリーズ
 
長野県東御市に窯を持つ 角りわ子さん
ご自身で、信濃の土を掘り、作陶されています。
 
ご紹介する白釉線紋シリーズは、数多く試した調合の中で、やっと辿り着いた釉薬を使われています。
ゆったりとした厚めの釉調に線刻を施してあるので、手に包むと、やさしさの中にしっかりとした凹凸のある触感が伝わってきます。



釉薬が厚めにかけてあるのに、うつわ自体は、とても軽やかです。
包容力のあるベージュカラーに、焼成時に土から噴きだした鉄色が締まりをプラスして、どんな料理も映えそうですね。


 
 

 
 
片口とカップは、3日間で完売となってしまい、鉢や湯呑のご紹介となります。
 
ギャラリー・オンライン共に
12月5日(日)16時までのご紹介となります。
https://alpinoginka.thebase.in/categories/3978338
リンク:角りわ子オンライン展示
 
ギャラリー樟楠
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする