![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/87bc2b52f4131cd890da8743d9d2fb2b.jpg)
樽見浩さんの茶季茶刻
おおきな手で挽く轆轤、ざっくりとした作り、大きさも形もそれぞれ、それが樽見さんの魅力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ba/d2582c7ca60ff6e6546b493874459df3.jpg)
山形県南陽市、もう雪が積りはじめたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/97/2a9e8cc1304b41be168d98c3acfb043e.jpg)
工房の移転や窯の変更もあり
すこし悩みのあるタイミングで
つらい思いもしているようですが
県内漆山地区で掘りだれた土
米沢で採れる鉱物からつくる釉と
地の恵みとの出合いもあるようです。
今後、更によいもの作りをする予感がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/eb9386b02717c1cd9b06dc7e34b25782.jpg)
後半戦に向け、山形の恵みが詰まった湯呑と湯冷ましも届きました。
茶季茶刻
12/9(月)まで
11:00-18:00(最終日16時まで)
● 12/7(土) 14時~
・狭山茶備前屋おはなし会&茶香服 2000円 ※ 要予約
● 12/8(日)14時~
・湯呑と出会うワークショップ 2000円 ※ 要予約
● 12/5(木) ~12/9(月)11時~18時
・baisao_u日本茶喫茶あり〼
詳細
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町 1-147
048-641-9156