![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/84/a455cff24ebffa19ca76d057778ce4c7.jpg)
但馬木彫 松田掲三さんのローテーブル
ローテーブルなんて書いてみましたが、いわゆる【座卓】です。
木の質感がしっかりあるので、畳だけではなく、フルーリングにも合います。
接地面にはフェルトが貼ってあり、床を傷つける心配もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/5b7d9c5736ea524b810214d731368e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6b/b121b72ff12427d43de2f14793ca61cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/5096d46b728a977f288a5b645ad43e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/05a4cc7c3827231cb87472ddd2612caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/62a8ecd964b9aa99d0afd2a7b410422a.jpg)
①楕円座卓
素材:樟(楠・くす)
W約 690mm
D約 450mm
H約 210mm
くり抜いた丸太を割り、両サイドに配した横長タイプ。
梟(フクロウ)と椿(ツバキ)の彫刻が入った天板が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/2d9c344d0f8f12ecc335db671045b89d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/96d5665e7fb8f4f505b18a0d52f4e825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/f5967840ec680ff7e30e8d0c4f705252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/055ff807f9b9903a3db4d62a6f0fb053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/be4ad63a8742c1c014a48c46b50ca96e.jpg)
②丸太座卓
素材:樟(楠・くす)
W約 500mm
D約 430mm
H約 300mm
座卓ですが、ゆったりめのスツールとしてもご利用いただけます。
丸太をくり抜き、梟(フクロウ)と椿(ツバキ)の彫刻が入った天板が付いています。
但馬木彫と井波梅福
6/4(日)20:00まで
オンライン展示 松田掲三
ギャラリー樟楠