3月2日の火曜日、めずらしく銀座までお出かけ。ギャラリースタッフの前原悠子さんと、お母さんの和子さんの「手絞り展」を見に行ってきました。
絞り染めといっても いろいろな素材が ありますが、前原さんのお家は、お着物です。秩父の皆野で お仕事しており、悠子さんは 隔週の土曜日に あるぴいの銀花までやってきて お手伝いをしてくれています。ありがたいです。
会場には、皆野のファンも来ておりましたが、ご本人たちは向かっている途中で残念ながら会えませんでした。ちょっと早目に行ってしまったので、お昼を食べてからのぞいたのですが、やはり秩父から通うのは大変そうです。頑張ってください。
手絞り展 前原 和子 悠子
東京都中央区銀座4丁目 ギャラリー江にて 3月8日(月)17:00pmまで です。
実はギャラリー江さんへ行く前に、以前から気になっていた「吉岡 萬理」さんの展覧会ものぞいてきました。
尊敬する方から、是非見に行って!と言われておりましたが、なかなか予定通りに事が進まず、当日までGoサインがかけられませんでした。
よかったです。たのしかったです。こちらでもご本人には会えませんでしたが、ろくろの仕事も、絵付けの仕事も、窯の仕事も、吉岡さん自身が、気持ちよく仕事しているんだろうな。って、すごく伝わって来て、こんな器を使えたら食べることも、呑むことも、食事を作ることも楽しくなりそうだな。
娘の入学の準備もあり、今月は厳しいのですが、おもわず花柄の酒器とカルロス君のカップ&ソーサーを購入してしまいました。(機会があれば写真もお見せいたします)
吉岡萬理 陶展 -花をまとった器たち-
銀座7丁目 石川画廊にて 3月6日(土)17:00まで ← 明日までですいません。
いつの日か、さいたま(あるぴいの銀花)にも来てくれるかな?来てほしいな!