ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

大庭和昭さんのみ在廊

2014年05月05日 16時05分47秒 | 企画展・うつわ
 
 
本日も大庭和昭さんのみ在廊ですが
南さんや山本さんのうつわの事もどんどん聞いて下さいね。

Photo_3

ちょっと大きめな南さんのぐい呑み
 
 
Photo_4

薬味皿付きの山本さんの蕎麦猪口。
 
 
明日は山本太郎さんも在廊です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座らせてもらえるかも

2014年05月04日 12時43分40秒 | お知らせ
 
 
本日から最終日まで、大庭和昭さんが在廊です。
物静かな大庭さんですが気軽に話しかけて下さいね。
 
Photo_2

ご相談すれば、作品に座らせてもらえるかも。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグノリア

2014年05月03日 12時01分53秒 | お知らせ
 
 
4人の女性がフリーペーパーを作る。
その創刊準備号「マグノリア 野うさぎ月」が少しだけですが届きました。

Photo

「今」から少し、広がりたい方へ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-05-02 13:32:54

2014年05月02日 13時32分54秒 | インポート
 
 
Photo

抹茶碗(手びねり成形):大庭和昭

時を経たような独特な風合いと 胴から腰にかけてのアクセント(画像では分かりづらいですが)が、手を愉しませ、見込みの白い釉が 抹茶をより鮮やかに見せてくれると思います。
 
 
Photo_2

トルコ釉シノギ偏壺:山本太郎
 
偏壺に沿うように湾曲したシノギ仕事に 色鮮やかな濃度の高いトルコ釉。太郎さんが修業した沖縄の海をイメージした作です。色気のある 鮮やかな花が 良く映えます。
 
 
Photo_3

ボトルキャップ:南公二
 
猫好きの南さんが作る白猫のボトルキャップ。焼成後に髭やまつ毛が付けられています。下部にはネジクギが付いており、コルクを交換できる仕様です。
 
 
3者3様の陶が、ひとつの空間で喧嘩したり、仲良しになったり、いつもと違うギャラリーです。
明日から4連休ですね。5/4~6は、大庭和昭さんが在廊予定です。
遠出の予定がない方は、遊びに来て下さいね。
 
 
陶三人展「十六番地交差点」 大庭和昭 山本太郎 南公二
2014年4月24日(木)~5月6日(火)
11:00 ~18:00(最終日16:00まで)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮高島屋でカマキリと出会う。

2014年05月01日 09時50分47秒 | お菓子やさん高島屋B1店 カフェスペース展
 
 
B

お菓子やさん大宮高島屋店で展示中の田中清さんの型染版画に描かれたカマキリ。
年々、カマキリに出会う回数が減ってきている気がします。
今年は会えるかな?
 
 
5月23日から開催予定の
中村豪志 アクリルイラストレーション展の情報もUPしました。
2014年5月23日(金)~6月19日(木)

20146nakamurablog

中村さんの素敵なHP「星霜圏」も 是非 ご覧下さい。
 
 
お菓子やさん大宮高島屋店の展示情報はコチラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする