私は、ワードは大好きで、自分では、得意と思っているのですが、昨日のワードは、大変難しかった。
テキストは、全部終了しましたので、最近は、その日一日限りで仕上げるプリントを用意して下さって、最初の30分間は、みんな、自分で考えて、用意されたプリント通りに作成します。
30分経てば、やり方を説明して貰って、仕上げます。
今回のプリントは、私も30分では出来ませんでした。
見た時は、簡単そうに思えたのですが、実際にやってみると、なかなか出来ませんでした。
魚の名前が、動いて・動いて、おさまりません。
鮪や鯛は、上のほうへ飛んだり、帆立、赤貝、鮑、みる貝等は、2ページめに飛んでしまったり、魚も文字であっても生きているんだと言わんばかりに、必死で抵抗して、なかなかおさまってくれません。

鱸→この字は、読めなくて、IME手書きパットで出しました。
あとで読みを調べたら、“すずき”でした。
テキストは、全部終了しましたので、最近は、その日一日限りで仕上げるプリントを用意して下さって、最初の30分間は、みんな、自分で考えて、用意されたプリント通りに作成します。
30分経てば、やり方を説明して貰って、仕上げます。
今回のプリントは、私も30分では出来ませんでした。
見た時は、簡単そうに思えたのですが、実際にやってみると、なかなか出来ませんでした。
魚の名前が、動いて・動いて、おさまりません。
鮪や鯛は、上のほうへ飛んだり、帆立、赤貝、鮑、みる貝等は、2ページめに飛んでしまったり、魚も文字であっても生きているんだと言わんばかりに、必死で抵抗して、なかなかおさまってくれません。

鱸→この字は、読めなくて、IME手書きパットで出しました。
あとで読みを調べたら、“すずき”でした。