第2と第4週の火曜日に、個人のお宅で、6人で勉強しているパソコン教室の日でした。
今日、このお宅にお邪魔して感動したのは、お雛様が沢山飾られていたことです。
初孫さんに恵まれたので、そのために飾られたようです。
この雛段は、90年の時を刻んだ、この家のお母さまの雛飾りで、下段の人形は、途中で、着物を新しく仕立てて着せかえられました。
その羽織には、家紋が入れられています。
このお雛様は、今パソコンの勉強をされている奥さんが生まれた時に、奥さんのお母さんが作られたお雛様だそうです。
これは、この家の娘さんが生まれた時に、親戚から送られたお雛様と言う事です。
京都では、関東とは逆に、男雛が、向かって右側に飾られます。
お雛様のほかに、家の中のあちこちに花もいろいろ飾られていました。
パソコンの勉強の後は、いつものようにお昼をご馳走になりました。
鶏肉の煮ものと菜の花のお浸し、それにひな祭り用の花麩
日の菜の1本漬け(間引いた日の菜=小さいので、そのまま漬けられたもの)
紫花豆の煮豆
干し柿入り紅白なます
とても美味しくご馳走になりました。
そして食後は、デザートにリンゴ、コーヒーとお菓子を頂きながら、パソコン以上に、楽しいおしゃべりに花が咲きました。
今日、このお宅にお邪魔して感動したのは、お雛様が沢山飾られていたことです。
初孫さんに恵まれたので、そのために飾られたようです。
この雛段は、90年の時を刻んだ、この家のお母さまの雛飾りで、下段の人形は、途中で、着物を新しく仕立てて着せかえられました。
その羽織には、家紋が入れられています。
このお雛様は、今パソコンの勉強をされている奥さんが生まれた時に、奥さんのお母さんが作られたお雛様だそうです。
これは、この家の娘さんが生まれた時に、親戚から送られたお雛様と言う事です。
京都では、関東とは逆に、男雛が、向かって右側に飾られます。
お雛様のほかに、家の中のあちこちに花もいろいろ飾られていました。
パソコンの勉強の後は、いつものようにお昼をご馳走になりました。
鶏肉の煮ものと菜の花のお浸し、それにひな祭り用の花麩
日の菜の1本漬け(間引いた日の菜=小さいので、そのまま漬けられたもの)
紫花豆の煮豆
干し柿入り紅白なます
とても美味しくご馳走になりました。
そして食後は、デザートにリンゴ、コーヒーとお菓子を頂きながら、パソコン以上に、楽しいおしゃべりに花が咲きました。