今日は、隣の宇治市の花火大会でした。
夕食後、「ぼ~ん・ぼ~ん」と言う音が聞こえましたので、娘が「見えるかも」と言って玄関側の外の通路へ出てみました。
確かに花火が上がるのが見えたそうです。
「写真に撮ってみる」と、カメラを向けたものの、うまく撮れていません。
花火を写すには、それなりの撮り方があるから普通に写したのではうまく撮れないのだと思います。
私自身も花火を写したことがありませんので解りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/03044ce22fe038f54fceecf72fc7e5da.jpg)
4枚写していましたが、この1枚だけが花火だなと言う感じに写っていました。
真っ黒の画面に小さく花火だなと解るように写っていましたのがこの1枚だけでした。
あまりにも花火の部分が小さいので、花火の部分だけを切り取って、縮小しないでそのまま使いました。
一昨日は亀岡、昨日は浜大津、そして今日は宇治市と近郊の花火大会が続いています。
昨日の浜大津の花火大会も、「ぼ~ん・ぼ~ん」と言う音は聞こえましたが、花火の打ちあがるのは見えませんでした。
我が家から1キロほど山科寄りの人は音だけでなく花火も見えたそうです。
夕食後、「ぼ~ん・ぼ~ん」と言う音が聞こえましたので、娘が「見えるかも」と言って玄関側の外の通路へ出てみました。
確かに花火が上がるのが見えたそうです。
「写真に撮ってみる」と、カメラを向けたものの、うまく撮れていません。
花火を写すには、それなりの撮り方があるから普通に写したのではうまく撮れないのだと思います。
私自身も花火を写したことがありませんので解りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/03044ce22fe038f54fceecf72fc7e5da.jpg)
4枚写していましたが、この1枚だけが花火だなと言う感じに写っていました。
真っ黒の画面に小さく花火だなと解るように写っていましたのがこの1枚だけでした。
あまりにも花火の部分が小さいので、花火の部分だけを切り取って、縮小しないでそのまま使いました。
一昨日は亀岡、昨日は浜大津、そして今日は宇治市と近郊の花火大会が続いています。
昨日の浜大津の花火大会も、「ぼ~ん・ぼ~ん」と言う音は聞こえましたが、花火の打ちあがるのは見えませんでした。
我が家から1キロほど山科寄りの人は音だけでなく花火も見えたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/f717053e402434bb8329a475e1650523.jpg)