里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

お正月もほぼ終わり

2014年01月04日 | 日々のつぶやき
今日は4日になり、落ち着かなかった3日間があわただしく通り過ぎて行った感じです。

娘も今日から出勤し、二男は今の赴任先の鳴門へ帰って行きました。

長男は、土・日休みのため6日(月)から仕事ですが、暮れから明日まで、毎日違う同級生とあちこち出掛けています。

そんな訳で、今日の昼間は、静かな我が家でした。

元旦から今日までに届いた年賀状を、もう一度丁寧に見ました。

主に舞鶴の同級生からの年賀状を特に念入りに見せてもらいました。

◆又一つ 又一つと 先の見えない年重ね

◆日々物忘れが強くなり参ってます。

◆昨年大山に登って来ました。(その時の写真つきの年賀でしたが、若い!学校時代そのままです)

◆今闘病中の人で、ご主人が夫婦連名の年賀状を下さり、一言もメッセージがないのが、病状の安否が気になりました。

◆毎年自分で彫った版画の年賀状(昨年手の手術をされたので、今年の年賀状は出来ないかも知れないと聞いていましたが)で干支の馬が押されたのが届きました。

 
特に印象に残ったのを拾い上げてみました。

年賀状から、人それぞれの人生を感じ取る事が出来ました。

またご丁寧に、年賀状も頂きましたのに、「メール入れようと思ったけど、○○ちゃん忙しそうだから、電話しました」と、夕べ電話を下さった同級生もいました。

みんな元気で残りの人生を楽しく有意義に送りましょうね。