あまがさき情報局

尼崎在住40年。尼崎に関する話題その他をご紹介したいと思っています。

JR立花駅南側無人駐輪機

2005-10-22 19:21:13 | まち情報
PA200037
用事でJRの立花駅の南側に行きました。
写真のような無人駐輪機が設置されていました。自転車の前輪を前に進めると自動的にロックがかかります。
ロックを解除するにはその番号を入力して時間内であれば(2時間もしくは3時間)無料で、それをこえると1日200円で解除できます。このシステムなら確かに買い物客ならお金がかからないし、通勤などで一日駐輪する人は市の駐輪場を利用した方が安いので(170円)このシステムを設置してから不法駐輪が減って、市の駐輪場の利用者が増えたそうです。
なかなか興味深いシステムです。無人といっても今はサポートする係りの人もいるので安心です。
調べてみるとこれは「エコステーション21」というもので、詳しいホームページがあります。これによると高槻市では官民協働で放置自転車対策に成功をおさめたそうです。
不法自転車や駐輪場の問題は尼崎市でも大きな課題のひとつです。こういうシステムがあるというのを今まで知らなかったのでびっくりしました。これで少しは良い方向に進んでほしいと思います。

クリックしていただくとランクがあがりますので、よろしくお願いします。
クリック→人気blogランキングへ




コメント

尼崎市のホームページ3

2005-10-14 11:36:31 | まち情報
尼崎市のホームページの事を何度か書いていますが、あまりよくなりそうにありません。
実は以前「まちづくり提案箱」というところに意見をメールして、ネット・モニターなどで意見を聞いてはどうかと提案したのですが、それはされていないようです。モニターも活用しないと意味がありません。

尼崎市の場合は各課でそれぞれ作ったものをただ集めて載せているだけのもので、見る側の便利性とか必要性を全く考えていないのが実情のようです。

以前にも紹介しました高槻市のホームページですが、ここはスゴイです。ブログありメルマガあり、先頭にたっている市長公室長の影響力が強いと思えるのですが、庁内の方がネットのことをよく理解し、使いこなしている事が感じとれます。

それに比べて尼崎市では、職員が何千人もいて局長、課長など優秀な人材がいらっしゃると思うのにどうなんでしょうね。

市のホームページは言ってみれば看板のようなものです。こんなお粗末なものは恥ずかしいと思っています。
そんなにお金をかけなくても改善できるので、お金がないからと言うのは理由にならないと思います。

是非助役さんか局長さんが率先してきれいで、見やすくわかりやすいホームページにして欲しいものです。

(検索をGoogleに変えたことは評価します。)

クリックしていただくとランクがあがりますので、よろしくお願いします。
クリック→人気blogランキングへ






コメント