先日東日本大震災で被害を受けた仙台市に中国からジャイアントパンダを誘致し たいというニュースがありました。このニュースで仙台市長が女性(奥山恵美子さん←写真)であることを知りました。
また尼崎市のページで今年8月、F1ドライバーの小林可夢偉さんが尼崎市長を表敬訪問した際、鈴鹿市の末松則子市長も同席されたという事を知りました。尼崎市長稲村和美さんとお二人で商店街を視察した際の写真です。(市のHPより転載→)
それで興味が惹かれて全国の女性市長がどれだけいらっしゃるか検索しました。
大平 悦子新潟県・魚沼市長、元大学教授の清原 慶子三鷹市長、元ダイエー、日産社長の林 文子横浜市長、当麻 よし子所沢市長、長谷川 典子茨城県・常総市長、長塚幾子神奈川県・伊勢原市長、河井 規子京都府・木津川市長、 元衆議院議員の中川 智子宝塚市長、元総務省官僚の伊東 香織倉敷市長、久保田 后子山口県・宇部市長、中尾 郁子長崎県・五島市長、東門 美津子沖縄市長の12人、前述の3人を合わせて15人いらっしゃいました。
1991年に弁護士の北村春江さんが芦屋市長になられたのが日本初の女性市長です。
尼崎市では白井文前市長が二期8年、稲村現市長がもうすぐ就任から1年、かれこれ10年近く、女性市長によって市は運営されています。
もうこれからは女性が市長になったからといってニュースにはならないでしょう。若いからとか高齢だからとか、男性だから女性だからとか・・・本人がきちっと仕事をしていただいているのなら問題ないです。
↓下のアイコンをクリックしていただくとランクがあがりますので、読み終わったついでにクリッ クして下さい。できれば一日一回お願いします。
第40回尼崎市民まつりでは「ゆるキャラステージ」があり、尼崎のゆるキャラが紹介されていました。
丁稚風のキャラクター「あまちゃん、しんちゃん」は尼崎信用金庫のキャラクターで尼子騒兵衛さんのデザインだそうです。
その右のエコあま君は尼崎青年会議所のキャラでオフィス古紙を回収してリサイクルしたトイレットペーパーのエコあま君ロールなどで活躍してます。
黄色の「スマイルくん」は尼崎市スポーツ振興財団のキャラで市内のスポーツイベントに出 没します。
赤いチューリップの「あまっこ」は尼崎市交通局のキャラで市バスの車体などにも描かれています。
右端の「すすめスズメ」は新しいキャラのようで市民に健康診断を勧める「健診すすめ隊」に所属していて、説明によると「毒舌キャラの女子スズメ」らしいです。他のキャラに比べて認知度がまだまだのようですが、テーマソングがあるようです。
↓下のアイコンをクリックしていただくとランクがあがりますので、読み終わったついでにクリッ クして下さい。できれば一日一回お願いします。