みなさん、こんにちは、はぴです^^
今日は、子供の描いた絵が入選したということで、福島市の福島駅近くにある教育文化複合施設「こむこむ」に行ってきましたw
行くときは、普通列車でのんびりと~^^
ガタンゴトンと列車に揺られながら鉄道満喫の旅~w
もうね、子供がね、列車から見える外風景しか見ないので「頭」しか撮影できませんwww
明日までこむこむで開催されている「FCT児童画展」に飾られているとのことで、どんな絵を描いたのか確認してきましたw
お昼は、近場のカフェで、ハンバーグランチ(奥方)、オムライス(子供)、パスタランチ(私)。
うだるような暑さがつづいております;;
何もしなくても汗がふき出す季節になって稼働率が下がり気味のはぴです^^;
みなさま熱中症にお気を付けくださいwww
そんなおとといの日曜日に子供を連れていってみました、「アンパンマンミュージアム」
子供が大好きな新幹線を利用したのですが・・・
初のE5系「はやぶさ」乗車!子供テンションMAX!!!
2階建てMAXが随時切り替えられてこのE5系が利用されております。
これに乗る機会もだいぶ増えそうですねw
新車同様ピカピカの真新しい車両でした^^
仙台駅にて、「はやて」と「はやぶさ」のツーコンビ車両w
撮鉄の方々も数名いらっしゃったようです・・・
やはり湿気の多いむんむんした暑さで暑ぬるい仙台でしたが、アンパンマンミュージアムの中はすごしやすい気温に設定されておりました。
子供向けの施設ということもあるのでしょうか空調が隅々まで行き届いているようです。
子供もアンパンマンは大好きですので大喜びです。
不時着したバイキンマン号に乗ったりw
いや、バイキンマンも可愛いと思うのは私だけ?でしょうかwww
天丼マンがやってきてましたw
えび天がはみ出てませんが天丼マンですwww
記念の写真撮影w
このあと、バタコさんも登場しましたがそちらは子供たちが集まりまくって写真撮影ならず^^;;;
子供もボール遊びとか満足して楽しめたようでよかったですw
その証拠に・・・
夜は早い寝つきとグッスリ寝ておりました・・・w(親子共々w)
まぁ、パソコンショップなんて見に行けなかったですけどねっwww
みなさんお久しぶりです、はぴです^^;
12月に入り気ぜわしいスケジュールになっておりますwww
第一週は工場閉鎖に伴う引き揚げ作業に追われました>w<
第二週は年の瀬のあいさつ回りに駆けずり回りました・・・・
その間、子供が咳が出まくり「ゴホゴホ」状態に@@
奥方と話したら去年も同じような時期に咳が出て発熱してましたねぇ・・・思い出したw
前回七五三時期には「マイコプラズマ」だったかな?と推定ですがw
今回は「RSウィルス」?なのかなんなのか@@
最終的に原因ははっきりしない(病院で特定しなかった><)のですが、クラリスたん(抗生物質です)のおかげで快方へwww
というか、小児科に早めに受診していたみたいなんですが、最後の最後に抗生剤を処方されてそのおかげで治ったようです。~だったらなぜ最初から処方しない?抗生剤~
まぁ、そういうわけで子供の体調もよくなったんですが・・・
先週末から、ドアに・・・
クリスマスのお祝いムードたっぷりの・・・
子供の気持ちw
さんたさん
まってるよ
12 24 12 12 25
******のおうちだよ。
聞いてみたらサンタさんが道に迷わないようにボクのお家を教えてあげてるんだそうですw
ちょっと数字が多かったりしてますが、クリスマスを楽しみにまっている子供の気持ちがはっきりとわかりますw
ええと、きっとサンタさんがプレゼントを忘れないで届けてくれると思いますw
ついでに奥方もサンタさんにプレゼントをお願いするそうなんですが・・・それは却下されるかもですよねぇ???
みなさん、こんにちははぴです^^
1週間前の子供の咳と微熱の風邪?もようやく治ったようで昨日あたりからエンジン絶好調!になってきましたw
先々週の金曜日 子供の咳が気になり奥方が小児科に連れていく
↓ (マクロライド系クラリスロマイシンを処方される)
で、七五三の土曜日(子供の体調最悪ピークを迎える;;)
↓
日曜日にはいったん落ち着くwww
↓
月曜日の夜ぐらいから咳が増えてきた;;
親戚が電話にて子供の咳を聞く「あっ、こりゃマイコだわw」
↓
火曜日に小児科に再受信www
(テトラサイクリン系ミノマイシン処方w)
↓
先週の金曜日くらいから徐々に落ち着いてくるwww
といったような具合でした^^;
発熱も37度台の微熱が続いていてなかなかスッキリ治らなくて悩ましかった~^^;
今回マイコプラズマ肺炎だったのかは、なにより血液検査で検査とかしていないので、推測の範囲でしかないんですが@@;
マイコプラズマでしょうねぇ・・・この状況証拠は><
一番ビックリなのはにより、マイコプラズマ肺炎はその9割型が耐性化しているみたいです@口@
薬が効かなくなってるって・・・
実は他の病気もすでに薬が効かないのもあるんじゃないかと心配になってきます@@
最終的には、子供の免疫力に任せるところが多いんですが、親としては薬で少しでも症状が軽くなればと願うところで、心配にはなりますねw
まぁ、明日から元気に幼稚園に通っていってほしいものですなw
にほんブログ村
みなさん、こんにちははぴですw
今日は子供の七五三でしたw・・・
着付け
↓
着物を着るw
↓
神社にお参り
↓
お昼頃会食
といった楽しい一日となるはずだった・・・・・・
で昨日、奥方が急遽もらってきた
咳がつづき発熱様の風邪っぽい^^;
幼稚園でもはやっていたみたい;;
だって、幼稚園の送迎バスにのってる子供たちの人数がほんの数名でしたし^^;
なので、お昼の会食のみに限定して着付けや神社のお参りはキャンセル@口@!
お昼の会食はもうね、大人が楽しむような状況で、子供はいつもの元気は何処へやらウダウダ状態でした^^;
いやぁ~子供の行事は、体調第一ですねぇ~www
神社へはあらためて予定を組んでいくことになりました^^