はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

2号機 OSのSSDのドライブを機種変しちゃった

2011-05-16 22:13:39 | 2号機

こんにちは、はぴです^^
だんだん暑い季節が近づいてきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?^^

2号機は、SSDにVista Ultimate 64bitを入れて運用させておりますw

OSはSSDに入れると快適なのに慣れてしまって、もうHDDにOSを入れられない症状になってきております・・・^^;
そんなAgility 60GBなSSDですが、ここ最近はもたついてきているような気がして・・・w

CrystalDiskMarkで見てみると現在の状況はこんな様子ですw
ドライバも変わっていますし、速度が落ちています・・・^^;
Agility 3も発表されて、SSDの進化はイケイケですね。

というか、Catalystドライバーは11.xシリーズになってきてSSDの速度が下がっているようです?
各レビューでもその傾向があるようです・・・++なんで?

OCZ Agility 60GB シーケンシャル
Read 128.9MB/s(前回測定189.0MB/s)
Write 45.03MB/s(前回測定138.1MB/s)

512K
Read 109.6MB/s(前回測定147.1MB/s)
Write 29.69MB/s(前回測定125.0MB/s)


2nd_agility60gb_890fxagd70

ってことで、仕入れてきました!(なんで?w)
アシストさんに入荷した情報を聞きつけ捕獲してしまいました@@v

Crucial m4(C400)でありますっ

2nd_raid0_01

梱包箱はだいぶ簡素化されてますなぁ・・・^^
まぁ、箱が必要なわけでもありませんがwww

プラケースにSSDがはめ込んであります。
あとは取説だけw
3.5ベイ変換金具なんてものも付いておりませんwww

2nd_raid0_02

C300の時はオレンジカラーが目印でしたが、m4はブルー(水色)w
なんか、こう涼しげな印象なんですが?w

2nd_raid0_03

ファームウェアのリビジョンは0001ですw

ちなみ、C300のファームウェアは0007までリビジョンが上がってるみたいですw
更新してみようかな。

2nd_raid0_04

2号機にSSDを取り付け完了して、システムセットアップしました^^

2nd_raid0_05

2号機にSSDを取り付け完了して、システムセットアップしました^^
OSはVista Ultimate 64bit SP2にw
Catalyst 11.5のディスプレイドライバ、チップセットドライバを使用w

CrystalDiskMarkでの測定結果は

Crucial m4 128GB シーケンシャル
Read 373.7MB/s
Write 184.0MB/s

512K
Read 320.0MB/s
Write 179.0MB/s


Crucialの特徴でもあります、Read性能がアップしました^^
しかしながら、公証値ほど性能が出ませんでした・・・>w<

以前1号機で組み込んだC300 64GBに近いRead性能ですw
128GBの容量なのでWriteは2倍になっていますがw


2nd_m4_128gb_890fxagd70

まぁ、気を取り直してですね、次行きましょ~^^
えっ?同じ写真だって?

あれ?ほんと?


2nd_raid0_06

いえ、違う写真でございますw
ええ、なぜか2台もm4を捕獲しちゃってた私なんでございますw

SSD RAID0な2号機を組んじゃう計画が発動されてます(なんてこじつけw)

2nd_raid0_07

いえね、知り合いの手伝いをしたら報酬を頂いたものでしてwww
これは突撃するしかないなと・・・
在庫がまだありましたので速効捕獲です(数日後の捕獲ですw)

2nd_raid0_08

SSDって軽すぎませんか?
梱包箱のパッケージのまま持っても中身が入ってるのかどうかちょっと心配になったりします・・・w

2nd_raid0_09_2

ファームウェアのリビジョンは同じ0001

2nd_raid0_10

今回は、RAID0にするので、890FXA-GD70にてRAID設定にし、RAIDメニューに入ります。
その後、RAID0アレイを作成しました。
アサインでYを選択w

2nd_raid0_11

C300 64GBを2台使用したRAID0を1号機でも構築しましたが、

Crucial m4 RAID0 256GB シーケンシャル
Read 594.8MB/s
Write 337.7MB/s

512K
Read 494.2MB/s
Write 329.6MB/s


Read性能は、C300世代とそう変わらない結果となっております^^;
Writeは・・・128GBのC300よりは速そうです?w

しかしながら・・・

2nd_b4_raid0_256gb_catalyst115

なんか、Catalystのドライバが遅くしてる気がするんですが?
大変快適なVista環境になりましたw

ってか、OSクリーンインストールが一番の快適要因?(爆)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2号機 ダブルファンでCPU冷却することに^^

2011-05-12 22:27:49 | 2号機

こんばんは、はぴです^o^

今日は、こちらの地方にも夜半に大雨な予報が出ておりまして、夕方くらいから雨脚が強くなってきておりました^^;

雨にぬれる前に、重要な案件を片付けることが出来、まぁひと段落です^^

さて、2号機のCPU冷却ファンですがBARAMクーラーに換装したまま、冷却ファンは1台での運用でしたw

そんなわけで、デュアル好きな私は、2号機のCPU冷却ファンも2台にしたい欲求にかられ・・・用意したのがこちらw

「WING12PLブルー」
まぁ、1号機でも使用しているってのが選んだ要因ですがw

2nd_wing12pl_01

2号機は、前回RAVEN2にPCケースをお下がりしてありますw
見慣れた風景ですが、「2号機!」なんですw

グラボはサイズの入るRADEON 6970・・・w

2nd_wing12pl_02

BARAMクーラー・・・w

そして、1号機のCPUクーラーTherMax Eclipse IIについていた付属ファンでごまかしていました・・・^^;

2nd_wing12pl_03

AMDのシステムで、この煙突排気を狙うとなると、CPUクーラーも選ばないといけないようです^^
バックパネル側に冷却ファンを取り付けるタイプを選ぶ必要がありますね~^^
ちなみ、ThermalTake CLP0575 FrioOCKは、煙突排気ではありませんwww

見事に、横向きについてしまいます・・・ええ、確認しましたともw

2nd_wing12pl_04

なかなかBARAMもポイント高いです、デュアルファンに出来るのもグッド!w

2nd_wing12pl_05

デュアルファンにするにあたって、マザーのファン電源端子の空きがありませんでした(RAVEN2の冷却ファンで埋まってましたwww)
ので、ペリフェラル電源に変換するケーブルを使用w

2nd_wing12pl_06_3

左が、WING12PLファンの電源端子w
右が、今回使用したペリフェラル変換ケーブルの電源端子ですw

ええと、4ピンと3ピンなのでそのままでは挿さりませんwww

2nd_wing12pl_07

WING12PLの4ピン端子を挿すには・・・


そうです、ぶった切るしかありませんwww

被害が少ない方を切る!www



作業は簡単です。
カバーを切り取るだけですw

2nd_wing12pl_08

ニッパーで切り取り作業中~~~^^

2nd_wing12pl_09

はいっ!挿さりました~^^簡単な改造ですw

2nd_wing12pl_10

そして、BARAMクーラーに2台のWING12PLを取り付けますw

2nd_wing12pl_11

2台ともなると重量級なクーラーになりますねぇ^^;
ファンを取り付けるクリップは2種類ありますが、もちろん長い方のクリップが取り付けが楽ですw

2nd_wing12pl_12

これで夏場の暑さ対策もバッチリ!!!???
AMDは暑がりですから、気遣ってあげないとwww


2nd_wing12pl_13

電源起動して、動作確認www
録画PCでもありますので、安定動作も必須ですw
・・・といいつつ、いろいろいじってるんですがw

2nd_wing12pl_14

夜中の光り物パーツは素敵ですw

2nd_wing12pl_15

暑い季節になってきましたので、皆さんも冷却対策お早めにw

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


DOS/Vボックスの便利さは無限大!w

2011-05-07 18:00:11 | コスメ・ファッション

こんにちは。はぴです^^

皆さんはご存知でしょうか?
かつて、DOS/V POWER REPORTという雑誌の特別付録

「PCパーツ超収納ボックス」というものをw

これは、2008年8月号のDOS/V POWER REPORTについておりまして、文字通りPCパーツを収納する便利(!)な箱なんです^w^

当時、発売されたあと使用していて、とっても便利という評判でした>w<
今回、その「PCパーツ超収納ボックス」が寿命を迎えたので(段ボール製なので使い続けるとへたって来ますよね^^;)

新たに、注文してみましたw
2個以上ですと送料無料なので2個w


Dosv_box_01_2

雑誌の付録ですが、その当時は画期的?ともいえるアイデア商品w

Dosv_box_02

ちゃんと、ロゴ入りのなかなかカッコいい収納ボックスなんですぅ^^

Dosv_box_03

ちゃんと底上げするパーツも付いていて、CPUやメモリ、HDDやグラボ、はたまたOSケースなども収納できるようになっていますw

Dosv_box_04

大好評な付録らしいです^^
今でも人気商品のようで、注文できますw


組み立て説明図もついておりますw

Dosv_box_05

完成したら、パーツを入れるんですが・・・








えっと・・・w





wwwwwwww







何に使うかといいますと・・・・・www








wwwwwwwwwwwwwwwwww


実はですね・・・w









じゃじゃじゃ~~~~~~ん!!!!



Dosv_box_06


いえね、奥方に大好評でしてwwww
小物類を収納するのに最適なんだとかwwww

素晴らしいw



Dosv_box_07


PCパーツのPの字もない、完璧な便利アイテムになってますw

誰もこんな使い方をしてるとは思うまいwww
(ってか、こういう使い方で大好評?@w@)



Dosv_box_08

皆さんも、奥方(彼女)へのプレゼントにいかがでしょうか?^w^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


RAVEN3の憂鬱~内部USB延長ケーブルの利用

2011-05-07 14:23:46 | 1号機

こんにちは、はぴです^^

RAVEN3に入れ替えた1号機で、プレミアタイムに浸っていますw

そんなRAVEN3なんですが・・・

USBな内蔵カードリーダーのケーブルが短い@w@

という状況にありまして・・・

マザーボードの表面をUSB接続ケーブルが這っている状況になっておりましたw
RAVEN3ですとマザーボードのUSB接続ポートの位置が一番後方になってしまうんです^^;

C4e_usb_ext_a

そんなわけで、アシストさんにて捕獲してきたのがこちらw

ケース用USB延長ケーブルという便利な小物がありますねぇ^^
これで、カードリーダーのUSBケーブルも裏面に配線することが出来ました^^

C4e_usb_ext_b

配線の取り回しって奥が深いです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


CROSSHAIR IV EXTREME 最後の不明デバイス

2011-05-01 13:23:49 | 1号機

こんにちは~^^はぴですw

1号機にCROSSHAIR IV EXTREMEを使用しています。
Windows 7をインストールし、AMDのチップセットドライバーや、グラフィックドライバー、USB 3.0ドライバー、サウンドドライバー、使えるようにセットアップします。

しかし、最後に残るこの「不明なPCIデバイス」

C4e_und_01

動作にも支障がないが、気になるものです・・・

しかし、心当たりがありまして・・・

HYDRA LOGIXチップでしょうwww

ASUSのドライバCDで全部入れれば自動で導入されるんですが^^;
最近は個々に手動入力でドライバーを入れていくもので、わからないものが残ってたりします^^;

C4e_und_02

HYDRA LOGIXドライバーを入れてゆきますw

しかし、HYDRA LOGIXに出てくるキャラは・・・ちょっと苦手です++;

C4e_und_03

すると、不明なPCIデバイスが「HYDRA 200」という名前のデバイスにwww

C4e_und_04

ちゃんと、PCIデバイスとしても認識してくれますw

C4e_und_05

AMD8シリーズの次の新チップセットでは、SLIライセンスが認められてSLIが使用可能になるとか・・・@w@
AMD次世代CPUと新チップセットでのSLIパフォーマンスも期待できるものになるといいですねぇ^^;

となると、このHYDRA LOGIXは・・・・・・どうなるのやら?w

C4e_und_06

1号機もようやく本格運用出来ています、特にトラブルも起きないようです^^;

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村