はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

FX-9590のために冷却強化(VRM部も冷却することに)

2013-11-29 17:21:07 | AMD FX関連

こんにちは、はぴですw
AMD FXシリーズですが、将来はいまだに見えてきません@w@
4モジュール8コアというSteamrollerコアにL3キャッシュが付けば最強じゃね?(AMDでw)とも思うんですが、消費電力の壁は到底あると思われ、最近ですとJugar8コアがワットパフォーマンスで魅力的に思えてきたりしますw

体力的にSocket AM3+の改良はなされないでしょうからDDR4メモリが普及するまではこのAM3+プラットフォームが続くと予想してます(先細りですが・・・)

AM3+マザーの新製品はあとしばらくは登場しなさそうですから、今のうちに確保しとくってのもありでしょうか???

さて、FX-9590を搭載し、5.2GHzの高クロックにも到達したマシンですが、巷の情報を収集すると気になる課題点を見つけました^^;

まず、

TDP220Wなので、マザーのVRMの冷却が大事らしい(アッチッチになるそう)

そして、やはりというかなんというか

やっぱり発熱が爆熱!OCも考えれば水冷クーラーは必須アイテム!

となると・・・w

Fx9590_k1250_01

対応マザーには入っていませんが無事に安定動作しているASUS Crosshair V FomulaのVRMを冷却するために磁石でPCケースに取り付けて使えるファンステイをデーターアシストさんよりチャッカリ捕獲しておきましたwww

Fx9590_k1250_02

結構協力な磁石でPCケースにしっかりと固定できますw
PCケースに使用しているLEVEL 10 GTですが、内部空間が広いとはいえVRMを冷却するためには結構難儀しそうです^^;;;

Fx9590_k1250_03

さらに、使用している水冷クーラーThermaltake Water 2.0もグレードアップすることに・・・

Antec KUHLER 1250(監視ソフト付)

こちらもデーターアシストさんにて購入~FX-9590のためです(変な言い訳www)

Thermaltake Water 2.0もそうでしたがデスクトップ上でファンの回転など調節出来るようユーティリティが付いているものを選びました。

そして

なにより、デュアルポンプ仕様!!!
冷えそうじゃないですかっwww


・・・冷えなくてもポンプが2つもあるんですから何とかしてくれそう(投げやりw)

Fx9590_k1250_04

まぁ、いろいろと性能をアピールしてます。

Fx9590_k1250_05

気になったのは、保証シールが製品を包んでいる透明ラップの上に貼ってあったことw
これって気にしないで透明ラップ剥がしたらまとめて捨てちゃいそうですね@@;

Fx9590_k1250_06

シールなので、透明ラップから楽に剥がせましたが、保管していないと何かあったときに困りそうです;w;

Fx9590_k1250_07

いままで取り付けておいたThermaltake Water 2.0を取り外しましたw
これで準備完了~^w^

Fx9590_k1250_08

KUHLER 1250を取り出しますw
中身は余裕のある梱包となっております。

Fx9590_k1250_09

KUHLER 1250水冷クーラー本体と、マニュアルとユーティリティ(GRID)CD-ROMと、リテンションパーツなど、必要な部品はいろいろ装備www

Fx9590_k1250_10

ラジエーター部、ファンが大げさな事になっておりますが、飾りではありません^^;
ポンプ部と、ファン部が一緒になっているようです。
しかもそれぞれ2セットwww

デュアルファンおよびデュアルポンプという未体験ゾーン!!!w

Fx9590_k1250_11

ファンの色は白色です。冷却液の流れるホースがそれぞれの(ファンについている)ポンプを通っていて斬新・・・というかカッコイイですw

Fx9590_k1250_12Fx9590_k1250_13

配線回り~冷却ファンとポンプの電源用の3ピンタイプの電源コネクタ、1つにまとまっています。
ユーティリティ「GRID」用の制御関連のUSBコネクタ。

あと、3ピンタイプの電源コネクタ・・・おそらくこれはファンを追加するためのもの・・・2つあります。

Fx9590_k1250_14

CPUヘッド部、LEDと温度測定などコントロール基板が入っている模様。
ポンプ部が無いのでコンパクトではありますが、それなりに大きさはあります。

Fx9590_k1250_15

ネット情報では、作り付けが甘くてネジが折れていたりすることもあるようなんですが、私が購入したものはネジが外れていることもなく、しっかりと固定されていました^^;

Fx9590_k1250_16

リテンションパーツの上部w
INTEL向けとAMD向けでリテンションパーツは共通化されております。
これはINTEL向けの位置

Fx9590_k1250_17

AMD向けはスライドさせる事で狭い幅にします。

Fx9590_k1250_18

AMDのソケットのネジ穴に合うようにずらすんですなぁw
もちろんそのままでは固定もなにも出来ませんw
なので、そのすき間に・・・

Fx9590_k1250_19

このようなゴム状の止め具を差し込みます。
都合4ヶ所ありますので、4個付属しております。

Fx9590_k1250_20

ゴムなのでこのようにグニャっとしますが、しっかり固定してくれます。

Fx9590_k1250_21

片方を入れたら親指でグイグイっと押し込むとぴったりはまります。

Fx9590_k1250_22

これがAMD向けのリテンションパーツの状態www
これはCPUヘッドに取り付ける側。

Fx9590_k1250_23

マザーボード裏側のリテンションパーツはINTEL、AMD向け共通w
AMDのロゴが見えるようにマザーに取り付けます。

Fx9590_k1250_24

凹みにスポンジシートを貼り付けます。
両面テープになっております。

Fx9590_k1250_25

ネジの受け皿を固定w
4ヶ所分の4パーツ入りw

Fx9590_k1250_26

パチンと音がするのでしっかり固定してくれています。
この仕組みはどのCPUクーラーでもお目にかかるでしょうか。
完成度の高い取り付けかたになっているようで安心感があります。

Fx9590_k1250_27

このスポンジシートは予備にもう1セットあります、マザーを替えたりする時に必要になりそうです。
この両面シートも剥がしてマザーにしっかり接着しました。

Fx9590_k1250_28

CPUヘッド部には、このような切り欠きがあります。
途中薄く細くなっている溝にスライドさせてリテンションパーツをはめ込むようになっております。

Fx9590_k1250_29

CPUヘッドの窪みにリテンションパーツを合わせて、
この場合、右方向にリテンションパーツを回します。

Fx9590_k1250_30

カチッっとキッチリはまりますwww

Fx9590_k1250_31

そして、LEVEL 10 GTの上面にラジエーター部を取り付けw
ネジ穴と、ラジエーターのネジ穴が多少ずれていて、取り付けが苦労しましたが強引に取り付け^^;;;
固定はしっかりとされたので良しとする・・・(あまり時間もなかったんです^^;)

Fx9590_k1250_32

PCケースが大きいだけあって余裕で入りました。

・・・まぁ、PCケース選びそうな大きなラジエーターですことwww

・・・冷却性能重視の大型PCケース向けかと思われます。

Fx9590_k1250_33

ホースがバネ力があり、両手でしっかり固定しながらでないとすぐCPUソケットから逸脱してました@@;
ここの取り付けは大変でした++;

Fx9590_k1250_34

そして重要なVRM部の冷却~^^
こんな風に磁石ステイを取り付けます。

イメージwww

Fx9590_k1250_35

そして、何気に攻防に立ち寄ったら、まるで予定してたかのように最適そうなファンを捕獲!!!

Fx9590_k1250_36

薄手でも風量がそれなりにある、KAZE-JYUNI Slim
2000回転で、冷えそうです・・・(騒音絡みは聞き入れませんwww)

Fx9590_k1250_37

これを一番PCケース側にして、CPUヘッドから伸びる冷却ホースを避けるように固定します。
ネジ2個での取り付けになりますが、固定はしっかりしてそうです。

Fx9590_k1250_38

こちらが見えるように固定することで、風はVRM部の方に流れます。

Fx9590_k1250_39

固定完了www

Fx9590_k1250_40

ついでに、こんなのも出てきましたwww

Fx9590_k1250_41

今でも現役な、HD7970な3スロット占有する超ドデカグラボですw

Fx9590_k1250_42

しっかしAMDって発熱するチップが多すぎwww
冬場は良いとしても夏場が大変です^^

Fx9590_k1250_43

裏面も放熱板で覆われていて、カッコ良すぎです。
ぜひともR9 290Xチップでも出してほしいところ・・・

Fx9590_k1250_44

Displayportが4ポートと、Dual-LinkとSingle-LinkのDVI端子がついています。

Fx9590_k1250_45

電源はPCI-Express 8ピンタイプが2個w
OCも想定しての設計みたいです。

Fx9590_k1250_46

とりあえず、FX-9590をぶん回すために強化出来ました~^^
配線周りとかもっと綺麗にしたいんですが、間に合うかしら???

もうちょっと起動確認してみようかと思います。

Fx9590_k1250_47

来週から12月・・・師走も気ぜわしくなりそうです・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


FM2A88X-ITX+でKaveriに備えてみる(ぉw)

2013-11-24 16:41:48 | AMD APU関連

みなさん、こんにちははぴですw
昨日、福島へ電車ツアーして子供を楽しませた後、夜は久々のプレミアタイムでバトルフィールド4を1号機で遊んでみたりしておりました。
深夜まで遊びすぎて今日は久々のまったりモードです。

今年も残すところ1か月ほどになり焦り気味になってきました。

しかし来年になれば、いよいよKaveriの年、Steamrollerコア・そしてHSAの真価が問われる年でもあります。

となればやっぱFM2+も用意しておかなきゃいけないでしょ!ってことで(なにが?w)
そう思っていたとき、やはりやってくれますAsRock先生www

FM2+なFM2A88X-ITX+しかもMINI-ITXサイズw

Fm2a88xitx_01

Kaveri APUのモデルナンバーはA10-7850Kになるとのことですが、その新型APUに対応するFM2+ソケット、A88Xチップ採用w

Kaveri APUだとPCI-Express 3.0に対応するとのことw

Fm2a88xitx_02

HDMI入力端子???を装備w
FM2A88X-ITX+マザーが電源オフしていても、PS4とかXBOX ONEとかを接続してゲームプレイは出来るということなんですね(ほうほう??www)

あとはホームクラウド?という機能を装備w
インターネットを利用してこのFM2A88X-ITX+マザーを利用したPCにアクセス出来るということでしょうか?

Fm2a88xitx_03

付属するものは
クイックインストールガイド、ドライバCD-ROM、バックパネル、S-ATAケーブル2本、WiFiアンテナ、WiFiアンテナケーブル。

必要なものは一通りそろっております。

Fm2a88xitx_04

マザーを取り出したら、緩衝材に結束バンドで4か所留められていました@@
インシュロックで止める必要は無いと思うんですが^^;
普通に帯電防止袋に入っている方が良いような?


この梱包は初めて見ました@w@

Fm2a88xitx_05

ご丁寧にも結束バンドで止めて伸びた個所もきっちり切り取ってあります。
手間暇かかってますねw

Fm2a88xitx_06

マザー全景、黒いFM2+ソケットがカッコイイですね^^
S-ATAコネクタは6ポート装備。
m-SATAソケットと、mini-PCIソケットは共用なので、m-SATAを使いたい場合には、あらかじめ搭載されている無線LANカードを外さないといけないのが欠点でしょうか?

しかし、S-ATAソケットの数が多いので、m-SATAを使う場面はほとんど無いでしょう。
NAS仕様にしたい場合には使うようになるのかも。

Fm2a88xitx_07

Kaveri対応のFM2+ソケットw


Fm2a88xitx_08

使用部品も一通り高級な部品が使われており、VRMが焼けたりするような心配もない???


Fm2a88xitx_09

A88Xチップの放熱板は背の低いコンパクトな物が使用されております。
それほど発熱しないってことなんでしょうか?
1チップ仕様です。

Fm2a88xitx_10

電源はATX電源コネクタ。
マザーボードで一番取回しづらいのがこのATX電源コネクタとケーブルだったりします。
昔からあるケーブルで一番変わりがない大きいケーブルです。

メモリソケットの近くに配置されております。

Fm2a88xitx_11

マザー裏面。
チップや部品がCPUソケット周辺にもありますので、バックパネルを使用するCPUクーラーは無理です。

Fm2a88xitx_12

バックパネル部。
真ん中のHDMI端子が2つあるのが特徴ですねw

Fm2a88xitx_13

あとは来年のKaveri APUが待ち遠しいです。
1月には発表らしいので?(遅れなければw)
HSAの普及とともにAMDに元気が出てくれば良いんですがw

Fm2a88xitx_14


・・・あとは、「HDMI入力端子」に接続する機器をそろえないといけないんでしょうか?
それは、つまり・・・w




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


「こむこむ」に行ってきましたw

2013-11-23 15:55:45 | 出産・育児

みなさん、こんにちは、はぴです^^

今日は、子供の描いた絵が入選したということで、福島市の福島駅近くにある教育文化複合施設「こむこむ」に行ってきましたw

行くときは、普通列車でのんびりと~^^
ガタンゴトンと列車に揺られながら鉄道満喫の旅~w

もうね、子供がね、列車から見える外風景しか見ないので「頭」しか撮影できませんwww

Dsc_0075

明日までこむこむで開催されている「FCT児童画展」に飾られているとのことで、どんな絵を描いたのか確認してきましたw

お昼は、近場のカフェで、ハンバーグランチ(奥方)、オムライス(子供)、パスタランチ(私)。

Dsc_0090

帰りは、子供の要求をのみ新幹線であっという間に帰還www
ちょっとした旅でしたが、家族そろって楽しんできました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


赤い奴が到着!!!(いろんな意味でホット@@)

2013-11-21 16:28:30 | パソコンパーツ自作

みなさま、こんにちは。はぴですw
今年は時間の過ぎるのがとても早かったように感じられました。
来週過ぎれば、「師走」年末の足音もはや聞こえ始めています・・・w
そして、来年・・・Kaveriの出来がとっても心配です・・・遅れないといいけどwww

そんななか、データーアシストさんの社長から一報が入ってきましたw

社長:「例のブツですが、今日入りやした」(多少誇張してます^^;)

はぴ:「りょ・了解しましたっw」

R9_290x_01

R9 290Xどんっwww

Hawaiiコアの新作・・・とはいっても28nmで製造したAMD(元ATi)にとっては久々のビッグダイグラフィックチップw

メモリバス幅512bitって、HD2900XT以来の再挑戦ですねwww
チャレンジしてきましたねぇw

R9_290x_02

外箱開けたら、黒箱になってました>w<

R9_290x_03

黒箱を開けますとR9 290Xが鎮座しております、緩衝材で覆われたご様子@w@

R9_290x_04

付属品は、高額商品にしては実にシンプル、ドライバCD-ROMと、ペラマニュアル、そしてPCI-Express電源の変換ケーブルが、6ピンと、8ピン1本ずつ。

R9_290x_05

グラボ自体は、リファレンス通り、下馬評ではリファレンスクーラーの冷却能力が足りないようで、コア温度90℃でも大丈夫だよとかwww
発熱がさらにアップして冬場の暖房に最適とか言われとります^^;;;

ここは、さらにオリジナルな製品が登場してきそうですねw

R9_290x_06

電源は、PCI-Express電源、6ピンと8ピンでの給電。
電力食いはFXと同じようです。

R9_290x_07

このR9 290Xでは、Crossfire端子が無くなりました@@
Crossfire端子があったとこには「何か意味ありげな端子」が半田でつぶされているのみです。
もちろんこれが端子では無いでしょうし何の意味なのかも不明。

その右隣にBIOS切り替えスイッチがあります。
このR9 290Xの場合は「Uberモード」と「Quietモード」の2種類の動作を切り替えるスイッチとなっております。

R9_290x_08

出力端子は、Dual-Link DVI-Dが2個と、Displayport、HDMIが1個ずつあります。

この中でHDMI端子はバージョン1.4a対応、3840x2160(30p)、4096x2160(24p)となっております。
HDMIバージョン2.0になると3840x2160(60p)、4096x2160(60p)となります。

R9_290x_09

Radeon HD7970で頑張ってきたAMDのグラフィックスですが、ようやく新チップの登場となりました。
グラフィックスの性能は以前ほど格段に良くなるということではありませんが、PS4やXbox Oneの人気でさらに次に続くようなグラフィックチップを開発してほしいものです(CPUも含めて)

R9_290x_10

さて、1号機にとりつけようかなっwww

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


7970追加でご出発~^^/

2013-11-16 12:27:02 | パソコンパーツ自作

みなさん、ご無沙汰しております。はぴです^w^;
生きてはおりますが自作時間がままならない年末を迎えつつあります・・・

そんななか友人のn号機(n=1,2,3,x えっwww)に搭載されるべく出発準備が整いましたwww

Dscf1387

どうやら7850も無事に売却されたようですし・・・このあとどんな展開が待っているのかっ!
まて次号(ありませんwww)


さて私が依頼している新兵器はいつ届くのであらうかw

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村