はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

Crosshair IV Extreme にFX-8150を!!!

2012-03-03 14:45:06 | 1号機

3月に入ったというのに、昨日は大雪で景色が真っ白になっていましたが、今日は陽射しが出て暖かいです、風はまだまだ冷たいですが^^

こんにちははぴですw

3号機にてFX-8150の検証を続けています。HD7970も投入されネタ検証は尽きないのですがはかどりませんwww
寒いせいもあるし、1号機でSkyrimやってたりするのもあるのかも・・・
そんなSkyrimですが中々楽しいゲームです。グラフィックも綺麗ですしw

なので(そういう言い訳?)1号機にもFX-8150をセットしちゃいましたw
ホントは3号機のシステムを入れ替えたかったんですが・・・当分先は見えずw

しかもっ、データーアシストさんにて1個、ずぅっとこっちを見ているFX-8150の視線を感じずにはいられずwww
1号機にFX-8150です。はい^^

言い訳です・・・w

1st_c4e_fx8150_01

CPUクーラーには、去年仕入れておいた、ThermaltakeのBigwater A80を使用することにw
1号機にも簡易水冷システム導入ですw

1st_c4e_fx8150_02

1号機 ~ RAVEN03ですw

1st_c4e_fx8150_03

マザーはCrosshair IV Extremeで、FX-8150対応のBIOS 3027も導入済み(予定してたかのよう・・・w)
しかし、このCrosshair IV ExtremeのBIOS 3027ですが、FXシリーズに対応するとはいってもベータバージョンなんです;;

そろそろ正式バージョンのBIOS欲しいですねぇ・・・しかもPiledriverとかにも対応してくれるんでしょうか?

1st_c4e_fx8150_04

取り付けていたCPUクーラーは「TherMax Eclipse II(Spire)」
でしたが、4個ある取り付けネジがバネ硬すぎ、ネジ短すぎで難敵なやつでした@@;
このネジの取り付けさえ簡単だったら、もっと早くにCPUクーラー換えてたのに(えっw?)

1st_c4e_fx8150_05

しかも、グリース少なかったようでペッタリついていませんでしたwww^^;

1st_c4e_fx8150_06

CPUのPhenom II X6 1090T側も思ったほどついていなかった、ちょっと少なめですよね???><

1st_c4e_fx8150_07

グリースをきれいにふき取って交換準備は完了!

1st_c4e_fx8150_08

Bigwater A80開封~^^

1st_c4e_fx8150_09

CPUのバックプレートはプラスチック製です。AMDの刻印が見えるようにマザーに合わせます(IntelシステムにはIntelの刻印が見えるようにします。裏面にします^^)

1st_c4e_fx8150_10

バックプレートを取り付けたらプラスチック製のネジで固定しますw

1st_c4e_fx8150_11

お世話になりましたPhenom II X6 1090T
このPhenomシリーズは、AMDのCPUの中では抜群のコストパフォーマンスです^^
今でもまだまだ現役なところが良いのか悪いのか・・・
ってかFXシリーズの性能が低かったw

1st_c4e_fx8150_12

FX-8150の缶パッケージを開けるとまず目に付くのがこの「赤い警告」
ようはFX使う前に、BIOSを最新にしとけ!ってことですw

1st_c4e_fx8150_13

おなじみ、FX-8150、Phenom II X6と外見はなんら変わるところはございませんwww

1st_c4e_fx8150_14

取り付け完了!w

1st_c4e_fx8150_15

水冷化するにあたって、デュアルファンにしようかと思いましたが、PCケースに取り付ける側のネジが短くてファンを取り付けることが出来ませんでした^^;

1st_c4e_fx8150_16

なので、Bigwater A80に標準装備されている白い羽のファンを取り外し、青く光るファンに交換することに・・・

1st_c4e_fx8150_17

ネジは後で調達してデュアルファンにしたいです^^

1st_c4e_fx8150_18

Bigwater A80は水冷ヘッドに、AMD用、Intel用それぞれ別の取り付け金具を用意してあります。
こちらはAMD用の取り付け金具。

1st_c4e_fx8150_19

このように、取り付け金具をネジで取り付けます^^

1st_c4e_fx8150_20

水冷ヘッドを、バックプレートに取り付けるネジ(4個)

1st_c4e_fx8150_21

そのままついているゴムリングを外し水冷ヘッドに取り付けた金具を挟むようにしてネジとゴムリングを取り付けます^^

1st_c4e_fx8150_22

取り付けはけっこう手間のかかるCPUクーラーですね^^

1st_c4e_fx8150_23

設置完了~^^
水冷CPUクーラーにすると見た目スッキリして、内部へのアクセスがしやすくなるのがポイント高いですね~^^;
前は、水漏れとか心配で躊躇していましたが今は抵抗なく取り付け出来ます^^

1st_c4e_fx8150_24

BIOSでも無事FX-8150を認識しました^^

1st_c4e_fx8150_25

大まかに比較して前に取り付けていたPhenom II X6 1090Tと大差ないような気がしますが新しいアーキテクチャコアな分、満足感があるだけです~>w<;;;

この後、サクッと4.3GHzくらいまでTurbo CORE無効にしてOCかけましたが特に問題なく動いてくれていますので一安心ですw


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


Crosshair IV ExtremeのIntel82583V Gigabit LANのBSOD問題><

2012-02-03 11:35:49 | 1号機

みなさん、こんばんははぴです^^
腰の痛みも治ってきました^^v
モーラステープのおかげか、1週間という間に体が修復してくれたのかわかりません^^;
今は体を慣らしつつ荷役作業にいそしんでおりますw


我がAMD1号機ですが、突然画面モザイク状で再起動かかる症状が発生しておりました@@;


ところが、ついに青画面発生!

82583bsod1


てっきりPhenom II 1090TをOCでブン回しているせいかなと思っていたんですが;;
Phenomの周波数下げても画面が崩れての再起動は起きていました。

しかし、今回はハッキリした青画面!++

82583bsod2

e1q62x64.sysに原因があるような様子です。

82583bsod3

ネットで検索かけてみたら、Crosshair IV Extremeに使用されているLANチップのドライバが悪さしてるみたいでした@@;
Intel 82583VのギガLANのドライバが原因ということで・・・


あぁ、そういえばドライバ何もいじってないなとおもいつつ・・・

LANドライバーはバージョン11.4.7.0、2009/12/04のシロモノです。やや古めですか・・・

Intel82583v_before

とりあえず、ASUSのサイトからLANドライバーを落としてきます。

ベータ版ながら、バージョン11.7.32.1003(2010/11/10)と新しくなっております。
情報では、このドライバで青画面・再起動問題が解決?するようです。

Asus_c4e_lan117321003b

さっそくインストールwww

・・・

このベータドライバーは手動インストールしか出来ないのでご注意!!!
自動インストールしなかったです・・・


普通に起動したら、ドライバ削除しかしませんでしたwww

82583v_inst01

このバージョン11.7.32.1003(2010/11/10)ドライバに入っているアプリを起動したあとのデバイスマネージャーの状態w
Intel LANドライバが削除されております。

82583v_inst02

そののち、手動でこの「イーサネットコントローラー」のドライバを導入www
途中、警告なんたらが出ますが、無視!!!

82583v_inst03

インストール作業終了しました。

82583v_inst04

ドライバーのプロパティで確認。
インストール成功のようですw

82583v_inst05

これ以後、青画面や不意の再起動はなくなった模様ですw

青画面や不意の再起動でお困りの方はIntel LANドライバーをチェックしましょう!!!^^;


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


RAVEN3の憂鬱~内部USB延長ケーブルの利用

2011-05-07 14:23:46 | 1号機

こんにちは、はぴです^^

RAVEN3に入れ替えた1号機で、プレミアタイムに浸っていますw

そんなRAVEN3なんですが・・・

USBな内蔵カードリーダーのケーブルが短い@w@

という状況にありまして・・・

マザーボードの表面をUSB接続ケーブルが這っている状況になっておりましたw
RAVEN3ですとマザーボードのUSB接続ポートの位置が一番後方になってしまうんです^^;

C4e_usb_ext_a

そんなわけで、アシストさんにて捕獲してきたのがこちらw

ケース用USB延長ケーブルという便利な小物がありますねぇ^^
これで、カードリーダーのUSBケーブルも裏面に配線することが出来ました^^

C4e_usb_ext_b

配線の取り回しって奥が深いです^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


CROSSHAIR IV EXTREME 最後の不明デバイス

2011-05-01 13:23:49 | 1号機

こんにちは~^^はぴですw

1号機にCROSSHAIR IV EXTREMEを使用しています。
Windows 7をインストールし、AMDのチップセットドライバーや、グラフィックドライバー、USB 3.0ドライバー、サウンドドライバー、使えるようにセットアップします。

しかし、最後に残るこの「不明なPCIデバイス」

C4e_und_01

動作にも支障がないが、気になるものです・・・

しかし、心当たりがありまして・・・

HYDRA LOGIXチップでしょうwww

ASUSのドライバCDで全部入れれば自動で導入されるんですが^^;
最近は個々に手動入力でドライバーを入れていくもので、わからないものが残ってたりします^^;

C4e_und_02

HYDRA LOGIXドライバーを入れてゆきますw

しかし、HYDRA LOGIXに出てくるキャラは・・・ちょっと苦手です++;

C4e_und_03

すると、不明なPCIデバイスが「HYDRA 200」という名前のデバイスにwww

C4e_und_04

ちゃんと、PCIデバイスとしても認識してくれますw

C4e_und_05

AMD8シリーズの次の新チップセットでは、SLIライセンスが認められてSLIが使用可能になるとか・・・@w@
AMD次世代CPUと新チップセットでのSLIパフォーマンスも期待できるものになるといいですねぇ^^;

となると、このHYDRA LOGIXは・・・・・・どうなるのやら?w

C4e_und_06

1号機もようやく本格運用出来ています、特にトラブルも起きないようです^^;

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


アプリ・データ用HDDが危ないっ!

2011-04-29 09:14:32 | 1号機

おはようございます、はぴです^^
大型連休になりましたが、みなさんいかがお過ごしですか?^^

さて1号機に使用していたアプリ・データ保存用のWD 1002 FAEX(1TB/64MB CASH/6Gbps)が突然死っぽく、認識しなくなるトラブルが発生しました(TT)




きっかけは、CrystalDiskMarkの画像をJPEGで保存できなくなったことw



これですw、大分お世話になったなぁ・・・

Wd1002faex_trouble_0

1号機では、ドライブレターも設定されず、中も見れない状態++


翌日、仕事場のサーバーPCで、読めました\^0^/




なにかで調子がよくなったのか、中身をみることが出来ましたw
ここ最近の、写真なども入っていたのでとても嬉しかったです^^;

CrystalDiskInfoでHDDの様子を見てみるとw

「注意」とあります・・・寿命でしょうか?

Wd1002faex_trouble_a

WD1002FAEXの裏側基板部分w
基板部分は半田面が熱で変色していましたが、これはどのHDDにも見受けられました^^;
特に原因らしきものは外見からでは判別できず++

Wd1002faex_trouble_1

サーバーPCにてデータの救出(コピー)を行いましたw
最終的に、2回コピーを行いました^^;

途中、おかしいエラーも発生して・・・ました**
なんでしょうこれ?w

明らかにWD1002FAEXにトラブルがある模様++

0x8007045D: I/Oデバイスエラーが発生したとありますw
ドライバとか、ケーブル断線とか、いろいろ原因が考えられる模様**;

Wd1002faex_trouble_b

しかもっ!

まっさらなHDDにコピーしたはずなのに、「ファイルが既にあります」って

ファイルの繋がりがダブっちゃってるんでしょうか?

Wd1002faex_trouble_c

ようやく、コピー終了www

コピー後は温度も上昇していましたw
このHDD、元から熱くなってたからなぁ~、熱暴走とかかな~@@;

Wd1002faex_trouble_d

このWD1002FAEXは使えなさそうなので、代替機が必要です・・・w

WD10EARSを用意しましたw

Wd10ears_1

エコなタイプのHDDにしましたw

Wd10ears_2 

HDDのトラブルって、発生すると被害が大きくなるので皆さんもご注意を!^^ 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村