美術館巡りと古都散策、Jazz & Bossa など・・

スタンダードやボサ・ノバなどを歌って録音したり、美しい景色などを撮影して動画を作っています。美術展にもよく行きます。

♪ Love is here to stay を録音 & My Record Collection (Mitzi Gaynor)

2019-01-23 | Jazz Vocal

海外で制作された生演奏の音源で、スタンダード曲の Love is here to stay

(又は、「Our love is here to stay」邦題 : 我が恋はここに)を録音して頂きました。

すごくスウィングしているピアノ・トリオの音源なので、リズムに乗れて歌い易かったです。

いつものように発音も悪くたいへん下手ッピですが、You Tube にアップしました。

(この曲を録音して You Tube にアップしたのは、今回で3度目です) 

動画の映像は、ミッツィ・ゲイナー(ミッチー・ゲイナー)が主演した1956年の

ミュージカル映画「Anything Goes」(邦題: 夜は夜もすがら)でドナルド・オコーナーと

ダンスするシーンです。この音源のテンポと2人のダンスがよくあうので使いました。


「Love is here to stay」と云う曲は、ジョージ・ガーシュウィンの遺作です。

ガーシュウィンは、この曲を完成させる前に亡くなりました。

作曲中のメロディを聴いて覚えていたバーノン・デュークが記憶を頼りに

完成させたものと伝えられています。

その後、ジョージの兄、アイラ・ガーシュウィンがそれに歌詞をつけました。

1938年にMGMで制作されたミュージカル映画『The Goldwyn Follies』

(邦題「華麗なるミュージカル」)で使われましたが、映画の中では扱いが小さくて

アイラ・ガーシュウィンは不満だったらしいです。

それから13年くらい経って、ジーン・ケリーとレスリー・キャロンが 主演した

1951年にMGMが制作したミュージカル映画『An American in Paris』

(邦題「巴里のアメリカ人」)でも使われました。

ジョージ・ガーシュウィンの楽曲『パリのアメリカ人』をバックに踊る長い

ダンスシーンがあり、「アイ・ガット・リズム」「ス・ワンダフル」などと

この曲が歌われました。

ジャズのインスト、ヴォーカル・ナンバーとしてもよく演奏される曲です。

では、この曲を歌っているアーティストの映像を。

トニー・ペネットとダイアナ・クラールのコラボです。TVスタジオでの収録映像です。


次は、ロージィの愛称で呼ばれていたローズマリー・クルーニーの1981年のライブ映像です。


<Love is here to stayの歌詞とその和訳>

※この曲が作られた1938年のアメリカでは、ラジオや映画
 が娯楽であり、電話が普及し始めた時代でした。

It's very clear, our love is here to stay.
Not for a year but ever and a day.
The radio and the telephone
And the movies that we know
May just be passing fancies,
And in time may go.

But, oh my dear, our love is here to stay.
Together we're going a long, long way.
In time the Rockies may crumble,
Gibraltar may tumble,
They're only made of clay.
But our love is here to stay.


僕達の愛が永遠なのは分かりきったこと
たった一年とかじゃなくてずっとだよ
ラジオや電話、映画などは
ただ一時の流行りもので
どこかに行ってしまうかもしれない

でも、ねえ、君
僕達の愛は永遠だよ
長い道のりを一緒に歩もう
やがてはロッキー山脈も
こなごなになるかもしれないし
ジブラルタル海峡の岸壁も
倒れるかもしれない
ただの土で出来ているんだものね
でも、僕達の愛は永遠だよ

                                            ジョージ・ガーシュウィン

     

※ミッツィ・ゲイナーのオリジナルLP盤(初版製造盤)です。
 アメリカで入手しました。現在では入手が困難な希少なレコードです。

このレコードは、タイトルが、「mitzi」レコード番号は、USA.Verve MG V-2110 モノラル



次のレコードは、タイトルが「MITZI GAYNOR SINGS THE LYRICS OF IRA GERSHWIN」
レコード番号は、USA.Verve MG V-2115 モノラル



2枚とも、とても粋でしかも気品の漂うジャズセンスあふれるアルバムです。

ミッツィ・ゲイナーは、1950年代に活躍したハリウッド女優でダンスがとても巧く、

スタイルがよく美人で笑顔がとても素敵で歌って踊れるミュージカルスターでした。

1958年の「南太平洋」が代表作です。


♪ Blame It On My Youth を録音

2018-12-13 | Jazz Vocal

以前から歌ってみたいと思っていた曲

Blame It On My Youth(若さゆえ)』の音源が

海外で制作された生演奏によるものがあるとお聞きし、

録音させて頂きました。

ムードを出すのが、たいへん難しい曲ですがチャレンジしました。

 

『Blame It On My Youth』と云う曲について少し。 

この曲は、ピアニストでミュージカル映画などにも俳優としても出演

していたオスカー・レヴァントが1934年に作曲し、エドワード・ヘイマンが

作詞しています。

とても、綺麗な旋律とせつない歌詞とがマッチした素晴らしい曲です。

今まで、そして現在でも多くの歌手が録音していますが、私は

ナット・キング・コールのあたたかみのある低音ヴォイスの歌唱で、

若い頃より魅了され続けています。

フランク・シナトラやエラ・フィッツジュラルド、カーメン・マックレイ

なども、もちろん歌っている名曲です。

ナット・コールの録音は、「After Midnight」というアルバムに収録

されています。このアルバムは、1956年8月15日~同年9月24日までの

間の4日間で録音されました。

ナット・コール トリオ解散後にスモールコンボのセッション形式で

スタジオで録音されたもので、ナット・コール自身がピアノを弾いて歌って、

豪華なミュージッシャンをゲストに招いて行われました。

ナット・コールをお好きな人なら知らない人がいないくらいに有名な

名盤であります。全17曲録音され、オリジナルのLPアルバムには、

この内の12曲が収録されていました。CD時代になって全17曲が収録された

アルバムもリリースされています。 

私は、アメリカを旅行した時に、このLPレコードの初版製造盤(オリジナル盤)を

あちこちで探して手に入れた思い出もあります。

このアルバムでの『Blame It On My Youth』は、ナット・コールが原曲の

美しいメロディをくずさず、深いエモーションで歌っていて、ゲストの

ファン・ティゾール(ヴァイヴ・トロンボーン)のメローなオブリガードが

出色であります。

この曲のセッション・パーソネルは、ナット・コールがヴォーカルとピアノ、

ジョン・コリンズがギター、チャーリー・ハリスがベース、リー・ヤングが

ドラムスのクアルテットにファン・ティゾールのヴァイヴ・トロンボーンです。 

では、ナット・コールのその録音を聴いてください。下記に記載した歌詞を

読んで頂くと、その味わい深いヴォーカルが更によくわかります。

< Blame It On My Youth の歌詞とその和訳 > 

If I expected love,
When first we kissed,
Blame it on my youth.

If only just for you,
I did exist,
Blame it on my youth.

I believed in everything,
Like a child of three.
You meant more than everything,
All the world to me.

If you were on my mind,
All night and day,
Blame it on my youth.

If I forgot to eat and sleep and pray,
Blame it on my youth.

If I cried a little bit,
When first I learned the truth
Don't blame it on my heart,
Blame it on my youth.

初めてキスをした時
愛を期待したのは
若かったせいなんだ

もし、君のためだけに
僕が生きていると思っていたとしも
未熟だった
僕のせい

なにもかもすぐに信じてしまった
まるで三歳の子供の頃のように
僕にとって、君は何よりも大事な人
僕にとって君は世界のすべてだった

もし、夜も昼も
君が心の中にいたとしてもそれも
僕の若さのせい

もし、食事も寝ることも祈ることさえも忘れたとしても
若かった僕のせい

もし、僕が初めて本当の事を知ったとき
ちょっと涙したとしても
僕の心を責めないでほしい
未熟だった僕のせい 


♪ Everything Happens To Me を録音

2018-12-04 | Jazz Vocal

“Everything Happens To Me”

(日本でのタイトル「なにもかも 悪いことばかり起こる」)を

海外で制作された生演奏の音源で歌って録音しました。

この曲は、チェット・ベイカーが歌っているのを若い頃から

聴いていたので知っていましたが、自分が歌う そして録音

するとなると たいへん難しい曲だと改めて再認識しました。

メロディに大きな起伏がなく淡々と歌う曲で変化をうまく

つけないと平坦な歌になってしまいます。

有名なアーティストの録音をたくさん聴きましたが、味わい

深い歌唱にしているのが多く、私では到底無理なのがよく

わかりました。いつものように(いつもより更に)下手ッピで、

発音もうまく出来ていないところがたくさんあります。


この曲は、1941年にトミー・ドーシーのバンド・ピアニストで

あったマット・デニスが作曲し、トム・アデアが歌詞をつけた曲で、

トミー・ドーシーのバンド専属歌手だったフランク・シナトラが

歌いヒットさせました。

その後、歌詞にぴったりの陰鬱でやるせない気持ちをよく表した

歌い方で最大のヒットを放ったのは、チェット・ベイカーでした。

マット・デニス自身もピアノ弾き語りで録音しています。

歌詞の意味を知れば、面白く興味をそそります。

不幸な男の物語で、まったくツキがなく縁起の悪い事ばかり起こり、

好きだった初恋の人にまで逃げられると云う内容です。


では、アーティストの録音を聴いてください。

私は、この人の歌い方を参考にして、この曲を練習しました。

ハンツ・スタマー(Hans Stamer)です。長いキャリアのある

アーティストですが、日本では殆ど知られていないです。

すごく巧いです。間奏でスキャットを交えて歌っています。


次は、女性ヴォーカリストを。
マンハッタン・トランスファーのメンバーである

シェリル・ベンティーン(Cheryl Bentyne)を聴いてください。

すごく巧いです。発音が綺麗で歌詞がはっきりとわかります。

シナトラやチェット・ベイカーは有名過ぎるので、あえて載せませんでした。

< Everything Happens To Me の歌詞とその和訳>

I make a date for golf,
And you can bet your life it rains.
I try to give a party,
And the guy upstairs complains.
I guess I'll go through life,
Just catching colds and missing trains.
Everything happens to me.

I never miss a thing.
I've had the measles and the mumps.
And every time I play an ace,
My partner always trumps.
I guess I'm just a fool,
Who never looks before he jumps.
Everything happens to me.

At first, my heart thought you
Could break this jinx for me.
That love would turn the trick to end despair.
But now I just can't fool
This head that thinks for me.
I've mortgaged all my castles in the air.

I've telegraphed and phoned
I sent an air mail special too.
Your answer was goodbye
And there was even postage due.
I fell in love just once,
And then it had to be with you.
Everything happens to me.


ゴルフに行く予定を入れたら
絶対に雨が降る 賭けてもいい
パーティの準備をすれば
上の部屋の住人が苦情を言ってくる
風邪を引くとか電車に乗り遅れるとかは
僕の人生ではまだマシなほう
どんなことでも起こる

僕にやり残しなどない
ハシカもおたふく風邪も経験済み
エースのカードで勝負すれば
相手はいつも切り札を出す
僕ってバカかもしれない
「跳ぶ前に見る」そんなこともできない
僕には本当どんなことでも起こる

出合った最初は、
君の愛の力でこの僕の不運を
終わらせてくれるって思った
でも もうそんな思い込みではごまかせない
空想の城も もう抵当に入れてしまったよ

電報も打ったし電話もかけた
特別便のエアメールも出したけど
君からの返事は「さようなら」
しかも郵便料金不足のオマケ付き
たった一度だけ恋をした
それが君だったのに
僕には本当どんなことでも起こる

~ ♪ ★ ☆彡 ☆ ♫ ~ ~ ♪ ★ ☆彡 ☆ ♫ ~

※この曲を作曲したマット・デニスのLPレコードジャケットです。

 


♪ Just Squeeze Me を録音

2018-11-04 | Jazz Vocal

今回は、今年の夏の暑い時に録音していたジャズ曲を You Tube に

アツプしましたのでこのブログに書きました。

海外で制作された生演奏による音源で歌わせて頂きました。

音源をお持ちの人から、元々女性が歌う曲だから声に力を入れず

(りきまず)にサラリと軽く歌う方がおしゃれですよと教えてもらいました。

いつものように、私はどうしょうもなく下手ッピですが宜しければ

ご覧くださいませ。


曲は、デューク・エリントン (Duke Ellington ) の名曲

『Just Squeeze Me』です。この曲のフルタイトルは、

『Just Squeeze Me (But Don't Tease Me)』で、現在でも多くの

ヴォーカリストやジャズミュージッシャンに演奏されています。

エリントンの曲では、以前に『Satin Doll』は録音した事がある

のですがこの曲は初めて歌って録音しました。

日本のカラオケ DAM や Joysound には、この曲はありません。

ほかにも、エリントンが作曲した Sophisticated Lady などの

名曲もヴォーカル・ナンバーとしてたくさんあります。

これらも機会があれば、ぜひ歌いたいナンバーなんです。

エリントンの曲は、元々はインストゥルメンタルですから歌詞は

後付けで早いフレーズがあるところもあり、たいへん歌いにくい

のですが、曲がすごく素晴らしいです。

では、アーティストの動画を。

やはり女性が歌う曲、歌っているのは殆ど女性シンガーです。

エラ・フィッルジェラルドやジョー・スタッフォードなどの大御所も

歌っていますが、『Just Squeeze Me 』と云えば、やはりこの人、

レナ・ホーンです。伴奏のアレンジにやや時代を感じますが、レトロな

感じでいいかなと。


レナ・ホーンは、すごい美人シンガーで歌と映画で大活躍しました。

この人が歌って大ヒットした『Stormy Weather』は特に有名です。

   


『Just Squeeze Me』は、エリントンが1946年に書いたインストゥルメンタル

・ナンバーの「Subtle slough」という曲に、リー・ゲインズ(Lee Gaines)が

歌詞をつけて出来上がったものです。

マイルス・デイヴィスがクールなジャズ曲にアレンジして演奏してから、

他のジャズミュージッシャンも取り上げるようになりスタンダード・ナンバー

として定着したようです。


< Just Squeeze Me の歌詞とその和訳 >

Treat me sweet and gentle
When you say goodnight
Just squeeze me
But please don’t tease me

I get sentimental
When you hold me tight
Just squeeze me
But please don’t tease me

Missing you since you went away,
Singing the blues away each day,
Counting the nights and waiting for you

I’m in the mood to let you know
I never knew I loved you so
Please say, you love me too

When I get this feeling
I’m in ecstasy
So squeeze me
But Please don’t tease me.

Just squeeze me
please don’t tease me

"おやすみ" って言うときは、
甘く優しくしてね
ただギュッと抱きしめて 
でも お願いだから じらさないでね

あなたに強く抱きしめられると 
うっとりしちゃう
ただギュッと抱きしめて 
でも じらさないでね

あなたが遠くに出かけてしまったから
とても恋しくて 
毎日歌ってゆううつな思いを晴らしているの
一晩一晩数えながら あなたの帰りを待っているわ

こんなにあなたを好きだとは気付かなかったわ
だからお願い あなたも私を"愛してる"って言って

あなたに愛されているって感じたら
うっとりしちゃう
だから私をぎゅうっと抱きしめて
でも お願いだから じらさないでね


♪ They Can't Take That Away From Me を録音

2018-09-30 | Jazz Vocal

They Can't Take That Away From Me 『誰にも奪えぬこの想い』は、

ガーシュウィン兄弟が1937年(昭和12年)のミュージカル映画

「Shall We Dance(邦題:踊らん哉(かな))」のために書いた曲です。

主演は、フレッド・アステア。映画の中でアステアが想いを寄せる

女性を演じた、ジンジャー・ロジャースに歌いました。

1949年にアステアが主演したミュージカル映画「The Barkleys of Broadway」

(邦題:ブロードウェイのバークレイ夫妻)でも使われた曲です。

不滅のスタンダード曲です。インストよりジャズヴォーカルで取り上げられる

のが多く、最近でも新たに録音され、ステージで歌われ・演奏されています。

今回も海外で制作された生演奏による音源で歌いました。あいも変わらず

下手ッピです。

私の歌だけでは、お気の毒なので、アーティストの映像も。

ダイアナ・クラールです。

ジェーン・モンハイトとジョン・ピザレリのコラボもいいですよ。

<They Can't Take That Away From Me の歌詞とその和訳>

作詞 : アイラ・ガーシュウィン(Ira Gershwin)
作曲 : ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin)

The way you wear your hat
君の帽子のかぶり方
The way you sip your tea
君のお茶の飲み方
The memory of all that
ぜんぶ覚えてるよ
No, no, they can't take that away from me
ダメ、ダメ 誰も僕のこの想いを奪えないよ

The way your smile just beams
の笑顔のきらめき
The way you sing off-key
君の調子っぱずれな歌い方
The way you haunt my dreams
僕の夢に君が出てくる様
No, no, they can't take that away from me
ノー、ノー 誰も僕から奪えないよ 

We may never, never meet again
僕達はもう二度と会えないかもしれない
On the bumpy road to love
険しい恋の道のりの中では
Still I'll always, always keep the memory of
でも 僕は いつまでも君の思い出をとっておくよ

The way you hold your knife
君のナイフの握り方
The way we danced till three
夜中の3時まで一緒に踊った時のことや
The way you've changed my life
君が僕の人生をすっかり変えてしまったこと
No, no, they can't take that away from me
ノー、ノー 誰も僕から奪えないよ
No, they can't take that away from me
ノー 誰も僕からこの想いは奪えないからね


♪ Moonglow を録音

2018-09-08 | Jazz Vocal

有名なスタンダード・ナンバーである『Moonglow』を歌って録音

しました。いつものようにかなりの下手ッピですが、You Tube に

アップしました。


『Moonglow』と云う曲について、少し。

1933年(昭和8年)にウィル・ハドソン(Will Hudson)が自分のバンドの

テーマ曲にと作曲した、たいへん昔の曲です。

そして、のちにアーヴィン・ミルズ(Irving Mills)とエディ・デ・ランゲ

(Eddie De Lange)の二人が歌詞を共作したとジャズ雑誌には書いて

あります。

ウィル・ハドソンのバンドでは、ヒットしなかったのですが、翌年に

ベニー・グッドマンがレコードリリースして大ヒットしました。

映画『ベニー・グッドマン物語』でもこの曲は演奏しています。

ビリー・ホリディが持ち歌として、よくステージで歌ったそうです。

その20年後の1953年に公演されたブロードウェイ ミュージカル

『ピクニック』がロングランヒットし、それを1955年に

ウィリアム・ ホールデンとキム・ノヴァクが主演し同名タイトルで

映画化され、この曲が使われ世界中でリバイバル・ヒットしました。



私は、映画『ピクニック』を見て、この曲を知りました。映画の中で、

主演の二人がムーディに踊るシーンで流れていて何ていい曲なんだろうと

思い翌日レコードを購入しました。

(もちろん、封切の時ではなくずっと後の再上映の時に見たのです)

この映画『ピクニック』は、アカデミー美術賞、アカデミー編集賞、

ゴールデングローブ賞、監督賞を受賞しています。

映画の内容は、当時のアメリカでは9月の第一月曜日が「労働休日」で

各地でお祭りする習慣がありました。友人を頼ってやってきた貧乏な青年が、

労働休日にその町で行われたピクニックで友人の恋人に一目惚れしてしまい

お互い惹かれ合って恋をすると言うストーリーです。

では、その映画の映像でこの曲が使われているシーンをご覧ください。

当時は、二人が踊るシーンがたいへんに話題になったそうです。


では、この曲を歌っている最近の映像を。

スタンダード曲をたくさん歌っている ロッド・スチュワートのステージ映像です。

次は、とてもムードのあるギター・デュオで。

現在最も人気があるジャズギタリスト、フランク・ヴィニョーラとジャズギターの

大御所バッキー・ピザレリ(ジョン・ピザレリの父親) のライブ映像です。

映像はとても綺麗です。


『Moonglow』の歌詞とその和訳を記載しておきます。

It must have been Moonglow
Way up in the blue,
It must have been Moonglow
That led me straight to you;

I still hear you sayin'
“Dear one, hold me fast”.
And I start to prayin'
Oh Lord, please let this last.

We seem to float right through the air,
Heavenly songs seem to come from everywhere;

And now when there's Moonglow
Way up in the blue,
I always remember
That Moonglow gave me you.

あれは空に浮かぶ月明かりに違いない
その月明かりのおかげで君と出会えたのかな

今も君の声が耳に残ってる
「いとおしい人、早く抱きしめて」
僕はお祈りする
神様 この恋をずっと続けさせてほしい

二人はまるで宙に浮かんでいるように思える
天国の歌があちらこちらから聞こえてくるようだ

今も月明かりが空高く昇っているような感じ
僕はずっと忘れない
あの月明かりが君に逢わせてくれた


♪ But Beautiful を録音

2018-08-31 | Jazz Vocal

以前から、すごく歌いたかった「But Beautiful」を歌う機会に恵まれました。

この曲は、とても旋律が綺麗でスローバラードのアレンジは絶品です。

騒がしい観客がいるセッションで歌うには、適していない 静かな曲です。

私は、この曲をローズマリー・クルーニーのレコードで最初に聴きました。

今でもこの曲はこの人のが一番好きです。

まずは、ローズマリー・クルーニーが歌う「But Beautiful」を聴いてください。


さて、私の録音ですが今回も海外で制作されたすごく音質のよいカラオケで

録音させて頂きました。

ピュアで研ぎ澄まされたピアノの音、控えめなドラム、ちょっと存在感のある

ベース、そして何よりもとても美しいストリングスのカラオケは、下手ッピな

私には、もったいないほどのカラオケです。

日本のカラオケ「DAM」や「Joysound」にはこの曲は、ありません。

厚かましく、またまたYou Tube にアップしました。宜しければご覧くださいませ。




「But Beautiful」と云う曲について、少しだけ。

1947年(昭和22年)の映画『南米珍道中 Road to Rio』のためにジョニー・バーク

 (Johnny Burke) が歌詞を書きジェームズ "ジミー" ヴァン・ヒューゼン

(James "Jimmy" Van Heusen) が作曲しました。

このコンビは、「It Could Happen to You」、「Like Someone in Love」、

「Polka Dots And Moonbeams」 など今ではスタンダードナンバーと呼ばれる名曲を

たくさん手掛けております。

この映画でビング・クロスビーが、この曲を歌いました。そのシーンの映像がありました。

 


インストでも聴いてください。晩年のビル・エヴァンスです。貴重なカラー映像で

ライブ演奏です。


他にも、ナット・キング・コール、ナタリー・コール、ナンシー・ウィルソンなどの名唱が

たくさん録音されています。

現在も、新たに録音されステージで歌われている不滅の曲です。

恋の素晴しさ、美しさを歌いあげる とても素敵な歌詞とメロディの曲です。

歌詞とその和訳を記載しておきます。

Love is funny or it's sad.
Or it's quiet or it's mad.
It's a good thing or it's bad,
But beautiful.

Beautiful to take a chance
And if you fall, you fall.
And I'm thinking I wouldn't mind at all.

Love is tearful or it's gay.
It's a problem or it's play.
It's a heartache either way,
But beautiful.

And I'm thinking if you were mine,
I'd never let you go.
And that would be but beautiful I know.

恋は おかしかったり 悲しかったり
穏やかだったり 騒々しいときもある
いいのか 悪いのか 分からないけれど
でも 美しい

恋するチャンスをつかむことは美しい
もし恋に落ちるときがあるなら ただ落ちるだけ
たとえあなたが失敗してしまっても
それでも構わないと思う

恋は涙もろい でも浮かれてしまったり
悩んだり 駆引きだったり
どちらにしても心が痛むけれど
でも 美しい

私は思う もしあなたが私のものだったなら
決して離しはしない
叶わないかもしれないけれど
でも 美しい それだけは知ってる

ビング・クロスビーとローズマリー・クルーニーです。


♪ The Very Thought Of You (Jazz version) を録音

2018-08-25 | Jazz Vocal

海外で制作された生演奏のカラオケ「The Very Thought Of You」(ジャズアレンジ)を

歌って録音し、You Tube にアップしました。

日本でのタイトルは、『君を想いて』と云う歌詞もメロディも、とても素敵な曲です。

この曲は、日本のカラオケ「DAM」や「Joysound」にはありません。

いつものように私の歌は発音もなってないし、ブレスの取り方、声の伸ばし方など

たいへん下手ッピで聴いていられないとのお叱りを多数頂いております。

でもそれにも、めげずに厚かましく公開しました(^_^;) 

・・・映像だけは、綺麗です。

「The Very Thought Of You」と云う曲について少し。

この曲は、たいへん古く今から84年も前の1934年に レイ・ノーブル (Ray Noble) が

作詞・作曲しました。

レイ・ノーブルは自分のオーケストラを指揮して、演奏活動をしていました。

1950年に映画「Young Man With a Horn」(情熱の狂想曲)でドリス・デイが歌い

世界中でこの曲がヒットしました。

この映画は、ビックス・バインダーベック(ジャズ・コルネット奏者)の生涯を描いた

映画で、カーク・ダグラスが主演しました。

Doris Day - "The Very Thought Of You" from Young Man With A Horn (1950)
ホーギー・カーマイケル(スターダストの作曲者)がピアノを弾いているシーンがあります。


私は ナット・キング・コールの録音が最高だと思っています。

初めてこの曲を聴いたのは、小学6年生の頃だったと思いますが、母親が

ナット・キング・コールのレコードをたくさん持っていて、よく聴いていました。

次第に私も「ベルベットヴォイス」又は「ビロードのような声」と表現された彼の

歌声に惹かれました。

彼が歌うスターダストは、中学一年の時には完全に歌詞を見なくても歌えるように

なっていました。とにかくよく聴きました。

この曲が収録された彼のオリジナル盤レコードを未だに探しています。

彼のオリジナルレコードは何枚か入手していますが、このレコードは入手

出来ていないのです。日本盤とCDで聴いています。オリジナル盤ほしいなぁ~

彼が、1958年にゴードン・ジェンキンス(Gordon Jennkins)のオーケストラを

バックに歌って録音したこのレコードアルバムは、たいへん素晴らしい彼の名唱を

たくさん聴く事が出来ます。

では、ナット・コールの歌声を聴いてください。


それから、私は最近 この女性ジャズヴォーカリストをよく聴いています。

ルパートで歌うヴァースから始まります。小気味よい4ビートがたまらなくいいです。

ライブ映像です。


※ The Very Thought Of You の歌詞とその和訳
    (ヴァースは省略しています)

The very thought of you
And I forget to do
The little ordinary things
That everyone ought to do
I'm living in a kind of daydream
I'm happy as a king
And foolish though it may seem
To me that's everything

The mere idea of you,
The longing here for you
You'll never know
How slow the moments go
Till I'm near to you
I see your face in every flower
Your eyes in stars above
It's just the thought of you
The very thought of you,
My love

君のことを ただただ 想うばかりで
誰もがしているような
日頃の細々とした しなければならないことを
すべて忘れてしまう

夢の中で暮らしながら
王様みたいに幸せな気分
馬鹿げてると思うけど
でも僕にはそれが全て

君のことをただ想うばかりで
いつも君を想い焦がれている
たぶん 君には わからないと思うけど
君と離れていると
時間の流れがとても遅く感じる

どの花を見ても君の面影が見え
星には君の瞳が見える
君のことをただただ想うばかり
あぁ、僕の愛しい人

****************************************

印象派の絵を思わせる「Vladimir Volegov」と云う画家の作品(フリー素材)を

動画で使用しました。

添付した画像は、その画家の作品です。女性や幼い子供をすごく繊細なタッチで

綺麗に描いています。

 

私が収集したドリス・ディのオリジナルレコード盤で「Young Man With a Horn」の

レコードです。

上は、一番古い10inch(25cm)レコードの初版盤

真ん中は、12inch(30cm)レコードの初版盤

下は、12inch(30cm)レコードでジャケットデザインを
変更したものでこれも初版盤です。

各年代によりレコード盤のラベルデザインが異なります。

       


♪ There Will Never Be Another You を録音

2018-08-17 | Jazz Vocal

「There Will Never Be Another You」(あなたなしには)と云う曲は、1942年の

アメリカのミュージカル映画『アイスランド (Iceland)』(日本未公開)のために、

ハリー・ウォーレン(Harry Wallen)が作曲し、マック・ゴードン(Mark Gordon)が

作詞した曲です。

この映画は、アイスランドに駐留していたアメリカ海軍将校と美人スケーターとの

せつない恋のストーリーです。

この楽曲は、コード進行がジャズミュージッシャンにおおいに受けセッションでは

延々とアドリブが繰り広げられます。

現在も盛んにジャムセッションで演奏され歌われているジャズのスタンダード曲です。

ジャズのセッションの時、この曲のタイトルは長いので、「アナザーユー、やらない?

キーはE♭で」とか合図して演奏が始まります。

先月セッションで歌いましたが、しゃべり声やくしゃみ、咳払いの声が大きく録音

されていて、ダメだったので、この曲を海外で制作された生演奏の音源で歌い録音

しました。

軽快なボサ・ノバのアレンジなので、とても歌い易かったです。でも、いつもの

ようにたいへん下手ッピです(^_^;)

動画の映像(スライド画像を展開)は、この曲の歌詞に、こだわらずにリゾートで

ハネムーンを過ごすストーリーに仕立てました。我ながら綺麗な映像になったと

満足していますが、肝心の歌はダメです(^_^;)


この曲は1942年にウディ・ハーマン バンドの演奏でヒットし、その後、チェット・ベイカーが

歌ってトランペットソロもした1956年のリリースのアルバム『Chet Baker Sings』で

ヒットさせました。

テナーサックスのスタン・ゲッツが1956年にリリースしたアルバム『The Steamer』

(スタン・ゲッツの愛称であった“蒸気機関(スティーマー)”をタイトルにしている)

での演奏も、アドリブにつぐアドリブがスリリングです。

ハンク・モブレー、リー・モーガン、カーティス・フラー、レイ・ブライアントらの

ジャズクラブ「バードランド」でのライブアルバム『Monday Night At Birdland』も

すごい演奏です。

その他にもフランク・シナトラやドリス・ディ、ナンシー・ウィルソン、

ニューフォー・フレッシュメンなどのヴォーカルや、ジャズのインストでは

ものすごく多くの動画がYou Tubeにアップされています。

では、アーティストの映像を。

「ジャズピアノの皇帝」と云われたオスカー・ピータソンのライブ映像です。

ものすごい音数でスピードのある演奏です。


ヴァースから歌うナット・キング・コールです。スローテンポでいいムードです。


******************************************

There Will Never Be Another Youの歌詞は、「僕には、君の代わりなんて、どこにもいない」

と云う かっこいい男性から ささやかれた女性ならグッとくる内容でしょうね。

でも、浮気が心配かも(笑)

歌詞とその和訳を載せておきます。

There will be many other nights like this,
And I'll be standing here with someone new.
There will be other songs to sing,
Another fall another spring
But there will never be another you.

There will be other lips that I may kiss,
But they won't thrill me like yours used to do.
Yes, I may dream a million dreams,
But how can they come true,
If there will never, ever be another you?

こんな夜は まだこれからも何度もあるだろう
その時は 君ではないほかの誰かと一緒かもしれない
他にもいろんな歌を歌うだろう 今日とは違う歌を歌って
秋が来て それから春が来てもね
でも 君の代わりになる人なんかいない

君以外の誰かにキスすることだってあるかもしれない
でも君とのキスほど ときめかないだろう
そう 僕は数え切れないほどの夢をみるかもしれないけれど
いったいどうやったらその夢を叶えられるかと思う
君なしでは その夢は叶わない


私が、この曲で一番好きな演奏はバド・パウエル(ピアニスト)の

「a portraitt of thelonious」と云うタイトルのこのレコードに

収録されているものです。

もう、40年以上何度も今も時々聴いております。



ビ・バップ ジャズの創始者の1人、ピアニストのバド・パウエルが晩年の

1961年12月17日にパリのCBSスタジオでレコーディングしたアルバムです。

セロニアス・モンクの作品を中心に録音していますが、このレコードに

「There Will Never Be Another You」が収録されています。

パーソネルは、バド・パウエル(p),ピエール・ミシェロ(b),ケニー・クラーク(dms)

残念ながら、オリジナル盤は未だ入手出来ていません。

写真のレコードは私が所有している日本盤です。

・・・オリジナル盤ほしいよぅ~


“恋した事がない”を録音 & My Record Collection Vol.3 (Joni James)

2018-08-11 | Jazz Vocal

毎日、暑いですね。この暑さの中 知り合いの人にお願いして海外で

制作されたカラオケ音源で5曲録音させて頂きました。

日本のカラオケ DAM や Joysound のような合成音

(コンピュータ打ち込みなど)とは違い、全部生演奏によるカラオケ音源です。

今回アップした曲は、『I've never been in love before』

(日本のタイトル「恋をした事がない」)です。

1950年にフランク・レッサー(Frank Loesser)が作詞・作曲をした曲で、

1950年のミュージカル「Guys And Dolls」の挿入歌でした。

フランク・レッサーは他にも「If I Were A Bell」や「On A Slowboat To China」

などたくさんの有名な曲を作曲しています。

『I've never been in love before』は、1956 年にチェット・ベイカーがヒット

させ、1964 年にフランク・シナトラも歌ってヒットさせました。

現在でもジャズのスタンダードとして、多くのミュージシャンに演奏され・歌われ

ライブや録音してCDでリリースされている永遠の名曲です。

私は、大好きな女性シンガー、ジョニ・ジェイムスのレコードを聴いてこの曲を覚えました。

そして、今回願いが叶って歌って録音出来ました。(日本のカラオケにはない曲です)

録音出来た喜びのあまり、You Tube にその録音をアップしました。

歌詞の内容に合う映像を探して2004年の映画「ミーン・ガールズ」の映像シーンを

使いました。

すごいイケメン俳優のジョナサン・ベネット扮するアーロンに一目惚れする主人公の

ケイディ役リンジー・ローハンの演技もご覧ください。

もちろん私の歌は、発音も良くないし音程もブレス取るタイミングも声を続かせるのも

まったくダメなので、そのつもりでご覧くださいね。

私の歌だけでは、失礼になりますので、ジョニ・ジェイムスの澄んだ綺麗な歌声を

聴いてください。


『I've never been in love before』の歌詞とその和訳です。

I've never been in love before
Now all at once it's you
It's you forevermore

I've never been in love before
I thought my heart was safe
I thought I knew the score

But this is wine
that's all too strange and strong
I'm full of foolish song
And out my song must pour

So please forgive this helpless haze I'm in
I've really never been in love before

今まで恋をしたことがないのに
いま突然急にあなたがそばにいる
永遠にずっと それがあなた

今まで恋したことなんてない
恋なんてしなくても大丈夫だと思っていた
そのわけが分かっていると思っていた

でもこれはワインなの
とても不思議で強い
恋の歌でいっぱいになり
私の歌はあふれ出ているから

だからお願い
この救いようのないモヤモヤした私の気持ちを許して
今まで本当に恋したことなかったのだから

****************************************

私は、アメリカに旅行と仕事で3度ほど行っています。その都度、日本では手に入らない

レコード(初版製造のオリジナル盤)を探しました。

ジョニ・ジェイムスの12inch(30cm)のオリジナルLP盤は、全て収集しましたし、

両面で2曲のSP盤、10inch(25cm)LP盤、4曲入りの2枚組EP盤、1枚で2曲のシングル盤は、

まだまだ収集が少ない状態ですがコンプリートを目指しています。

ジョニ・ジェイムスは全盛期には、「アメリカの恋人」と言われるほど世界中でファンがいました。

LPアルバムもコンピを除くオリジナルアルバムだけで50枚ほどあります。

これは、大御所のシナトラやエラに匹敵するほどの枚数です。

残念ながら日本ではレコード会社がジョニ・ジェイムスの売り出しにあまり力を入れず日本では

同時代のコニー・フランシスなどが紹介されヒットしました。

なぜなのかと自分なりに考えましたがジョニ・ジェイムスは、もちろんシングル盤をリリース

してオリジナルのヒット曲もたくさんありましたがジャズやボサ・ノバ、カントリー、シャンソン、

ソングライター作品集など歌っているアルバムをメインにリリースしていたので、ポピュラー・

ソングを歌いヒットを出してシングル盤を売り上げる歌手とは、違ったからだと思っています。

それぞれのアルバムにコンセブトを持たせてアルバム単位でリリースする、そうした歌手の

レコードは当時の日本ではあまり売れないとレコード会社は考えたのかもしれません。

当時は本格的なオーディオも発売されてなくて、安いポータブルなレコードプレイヤーで

聴く人が多くLP盤を買う人が少なかったのも影響しています。

しかし、今でも日本のレコード(CD)会社は、ビックネームな歌手やヒット曲などの売れ筋

しか発売していませんので、海外のミュージシャンを紹介しているのは本当に極一部の

アーティストだけです。

私が収集したジョニ・ジェイムスのレコード(全てオリジナル盤・SP盤やEP盤、シングル盤も含む)で

75枚あります。

次の写真は、「I've never been in love before」が収録されているレコードで、上が初版盤、中央が

ステレオ化したリ・イッシュ盤、そして下に大きさの比較のために4曲収録のEP盤とCDも一緒に写しました。