今日は、朝から雨。6月に入ったら菖蒲と睡蓮をしっとりした感じで
撮影したいと以前から思っていたので、よ~し、少し早いかもしれ
ないけれど馬見丘陵公園に行こうと車を走らせました。
コロナウイルスの影響で感染防止策として先月よりこの公園の駐車場が
閉鎖されていましたが、ホームページで調べたら5月19日から利用再開
していると知ったからです。
薔薇もまだたくさん綺麗に咲いていました。
紫陽花は、6割くらいの咲きでしょうか、まだ蕾が多かったです。
そして、目的の菖蒲園に。咲いていました。8割方咲いていると思いました。
たくさんの品種が植えられており、白・黄色・青・紫など非常に
あざやかな色彩で楽しませてくれました。雨天のため来場者も少なく、
たくさん撮影できました。
睡蓮池は、まだまだで開花しているのが少なかったです。でも錦鯉が
池にいて、手を叩くと近くに来ました。睡蓮のそばに来たところで
シャッターを押しましたが、あまりいい構図にはなりませんでした。
雨がやんできましたので、公園内にある古墳や池の周りを散策しました。
・・・めずらしい植物も見ました。ウンナンチユウキンレン(雲南地湧金蓮)
馬見丘陵公園は、奈良県営です。無料で入場できます。元々は古墳群の
あったところを公園として整備されました。四季を通じて、きれいな花を
見る事が出来ます。