For Once In My Life と云う曲は、1965年にロナルド・ミラーが作詞し、
オーランド・マーデンが曲を付けた名曲です。
この曲は、かなり音域の広い曲なので、実力のあるシンガーにしか歌えない
曲でもあります。
そんな難しい曲を自分なりの歌い方でチャレンジしてみました。
トニー・ベネットのアレンジ・バージョンで録音しました。
下手ッビなので、どうしょうもない出来です(^_^;)
この曲を1966年にトニー・ベネットが録音して大ヒットさせました。
そして、1968年には、スティーヴィー・ワンダーが歌い、全米ポップ・チャート、
R&Bチャートともに、2位を記録するというこれまたすごい大ヒットになった曲です。
トニー・ベネットは最初は静かに、そして後半に盛り上げるバラードの
アレンジで歌いましたが、スティーヴィー・ワンダーは、アップテンポ調
のものにして歌っています。
フランク・シナトラ、サミー・デイヴィス・ジュニア、カーメン・マクレエ、
ナンシー・ウイルソンなどのジャズ・シンガーから、シュープリームスなどの
ロック、ソウル、ポップス系のシンガーまで、この曲は多くのシンガーに
歌われています。
では、円熟味のあるトニー・ペネットの最近の映像を。
続けて、スティーヴィー・ワンダーを。
1960年代の映像は、写りがよくないので、二人とも最近の映像にしました。
次は、トニー・ベネットとスティーヴィー・ワンダーのデュオです。
トークが多いですが、歌は素晴らしいです。
最近ではTVドラマの中で Vonda Shepard (ヴォンダ・シェパード)が歌って
リバイバルヒットさせており、永遠に歌い継れるエバーグリーンなスタンダード曲です。
~ For Once In My Life ~
words by Ronald Miller
music by Orlando Murden
<歌詞&和訳>
For once in my life
I have someone who needs me
Someone I've needed so long
For once, unafraid,
That I can go where life leads me
And somehow I know I'll be strong
For once I can touch
what my heart used to dream of
Long before I knew
Someone warm like you
Would make my dream come true
For once in my life
I won't let sorrow hurt me
Not like it hurt me before
For once, I have something
I know won't desert me
I'm not alone anymore
For once, I can say,
This is mine, you can't take it
Long as I know I have love, I can make it
For once in my life,
I have someone who needs me
Oh For once, I can say,
This is mine, you can't take it
For long as I know I have love, I can make it
For once in my life,
I have someone someone who needs me
人生で一度だけ、僕を必要とする人、
僕がずっと必要として来た人に私は出会う
今度こそは、怖れずに運命の導くままに道を歩もう
そうすればきっと強くなれると思う
今度こそ手を触れよう
私がずっと夢見てきたものに
遠い昔から知っていた
あたたかい あなたみたいな人なら
私の夢をかなえてくれるだろう
この人生で二度と
私は哀しみに負けたりしない
傷ついた苦い過去を繰り返しはしない
今こそ手に入れる
決して私を見捨てないものを
私はもう独りぼっちではない
今こそ言える
これは誰にも奪えぬ私のもの
自分が愛されてると気づけば
どんなことでさえ私はできる
人生でこの一度だけ
私と会うべき人に私は出会う