美術館巡りと古都散策、Jazz & Bossa など・・

スタンダードやボサ・ノバなどを歌って録音したり、美しい景色などを撮影して動画を作っています。美術展にもよく行きます。

かきと白菜のスペシャルあんかけ丼

2015-01-28 | 料理

最近 私は、料理する喜びを知りつつあります。 

趣味としての料理なので、時間をかけて作りたい、写真も撮りたい。 

一品作るのに2時間以上もかけるので家族から台所が使えないとブーイングの嵐(笑) 

そんな非難もなんのその 我が料理趣味はひたすら邁進のみ。 

 

さて、今回は「和風あんかけ丼」を作りました。 

今が旬のかきと白菜をメインに料理しょうと考えました。 

 

食材(二人分)

〇かき(むき身、加熱用) ・・・1パック 12個入ってました。

〇白菜・・・・・・・・・・1/4本(約350g)

〇人参・・・・・・・・・・1/4本

〇しめじ・・・・・・・・・1/2パック

〇ねぎ・・・・・・・・・・1本

〇生姜(おろし)・・・・少々

(ねぎを一緒に写すのを忘れました)

・和風だし(適量)

・日本酒・醤油・みりん(各大さじ1/2)

・片栗粉・水(各大さじ1)

・塩(適量)

 

まずスーパーに行き、かきのむき身の加熱用を1パック買い求めました。

特売していたので、ラッキー ! 

しめじ・・・椎茸にしょうと思っていましたが、しめじの方が美味しそう

に思えたから(切らなくていいし、ホントは安いから) 

白菜と人参、ねぎと生姜は冷蔵庫にありました。 

 

さあ、調理です。 

1. かきはザル(ボールを下にして)に入れ、塩水(水3カップに塩大さじ1程)に浸し 

 軽く洗い汚れを落としてペーパータオルの上にのせて水分をとりました。

 

2. 白菜は食べ易い大きさにざく切りにし、芯と葉の部分に分けました。

  人参は薄い短冊切り(これが難しかった)にし、しめじ は石づきを切って取り除きました。 

3. 和風だしをお湯でとき、そこに醤油を適量いれて だし を作り、白菜の芯・人参とともに

  中華鍋に入れ、中火で蓋をして5分ほど蒸し煮にしました。

4.火が通りしんなりしてきたら、白菜の葉の部分と しめじ を入れ、もう一度蓋をして

 同じく中火で3分ほど煮ました。

 

5. 煮えてきてから、日本酒・醤油・みりんを混ぜあわせて鍋に入れ、そして かき を入れて

  再度 蓋をして、かき がふっくらとするまで中火で煮ました。

6. 煮あがってきたので、水溶き片栗粉を入れて とろみ をつけました。

  その後に ねぎ を入れました。

7. 塩や醤油を少し加えて味を整えました。

8. やや深いお皿にご飯をよそい、出来たあんかけを上に盛って出来上がりました。  

 

ホウレン草のおひたしも作って、夕飯にしました。なんとか美味しく出来ました。

・・・自己評価です(^_^;)

 

※反省点

「おろし生姜」がやや多かったようで、生姜の香りと味が強く出てしまいました。

  おろし生姜は、少しでいいとわかりました。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 若草山 花火と山焼き

2015-01-26 | 散策

先日の24日夜に奈良の若草山で行われた山焼きを見物しました。

奈良の若草山は標高342m、3つの山が重なっていることから、

三笠山とも言われています。

その若草山の山焼きの行事は、 山に火を入れ山全体を燃やして

しまうという古都奈良の新年の祭礼です。

若草山焼きの起源には色々諸説があるらしいですが、山にある鶯塚古墳の

霊魂を鎮めるため、江戸時代末期頃に誰彼となく火を付けたのが始まりと

伝えられています。

奈良の冬の風物詩になっていて、全国からたくさんの観光客が来られます。

以前は、成人の日に行われていましたが、現在は1月の第4土曜日に行われています。

午後6時すぎから若草山の頂上から花火が打ち上げられ、花火が終わると若草山に火が

つけられます。

奈良市の消防団員約300人の人が近くの春日大社から運んだ火を枯れ草に一斉に点火して、

炎は勢いよく山上を駆け上がるように燃え広がり、とても綺麗で、寒さを忘れ見入って

しまいました。

東大寺の近くの奈良県新公会堂付近が一番よく見れるとの事でしたので、そこに行って見物

しましたが、普段は、人が少なく静かな奈良公園なのに すごい人でした。

最初に花火が打ち上げられました。鹿と羊の花火が上がると かわいい~ すご~い !! 

の大歓声が上がりました。

ビデオ撮影して動画を作りました。

臨場感を出すのには、ビデオ録画の音声を使った方がいいのですが、近くにいる大勢の人の

声が大きく入っており、音声をブラームスの子守歌にしました。ちょっとミスマッチでした。

三脚を持っていかなかったので、映像に「揺れ」がありますが宜しければ、ご覧くださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな女優 “イングリッド・バーグマン”

2015-01-21 | 映画

先日、映画『カサブランカ』のテーマ曲“As Time Goes By” を歌って録音しました。

この曲は何度も歌っていますが、なかなか満足出来る録音が出来ません。

この曲を歌う度に感動します。

なぜ ?

それは、際立った美貌と知性を感じさせるイングリッド・バーグマンを思い出すからです。

彼女が出演した映画のすべてを見たわけではありませんが、一番印象に残っている映画は、

何と云っても『カサブランカ』なんです。

アメリカでは、文化的・歴史的・芸術的に重要なフィルムを保存するために、1989年から

アメリカ国立フィルム登録簿(National Film Registry)という取組をしており、映画

『カサブランカ』は、これに最初にセレクトされた25本の中の1本なのです。

又、アメリカ映画協会選定の 「アメリカ映画の名セリフベスト100」(2005年)にもこの映画

でのハンフリー・ボガートの有名なセリフ「君の瞳に乾杯」など多くのセリフが選ばれています。

私が生まれていない1942年に作られた映画ですが、さすがに映画史上屈指の名作と言われている

作品で、何度見ても感動します。

イングリッド・バーグマンについて、インターネットで少し調べました。

スウェーデン出身の女優で、ヨーロッパとアメリカで数々の映画に出演しました。

1915年8月29日に生まれ、1982年の67歳の誕生日に亡くなっています。

母親を2歳の時、父親を12歳の時に亡くし叔父のもとで育てられました。

幼少の時から演技に興味を持ち、ストックホルムの王立演技学校で演技を勉強。

1934年に「ムンクブローの伯爵」で映画デビュー。

1939年に、アメリカに渡り「別離」で主演。

1942年「カサブランカ」にて人気を確実にする。

1944年「ガス燈」でアカデミー主演女優賞を受賞し、名実共にハリウッドを代表する女優になる。

1949年、当時“ネオ・リアリズモ”の筆頭格にあったロベルト・ロッセリーニが監督したイタリア映画

『ストロンボリ/神の土地』に主演。これがきっかけとなり、バーグマンとロッセリーニはともに既婚者

であったにも関わらず、不倫関係を持つようになる。

この不倫関係とその後の二人の結婚は大きなスキャンダルとなり、バーグマンはその後の数年間アメリカに

戻れなかった。

1956年、『追想』でハリウッドに復帰。この映画でアカデミー主演女優賞を受賞。

不倫関係後の結婚で評判を落としていたが、旧来のファンもこの映画への復帰でバーグマンを許したと

いわれている。

以後も活躍を続け、

1974年「オリエント急行殺人事件」にはアカデミー助演女優賞を受賞。

イングリッド・バーグマンはアカデミー賞を3度受賞しています。主演女優賞が2回、助演女優賞が1回。

年代の新しい順にイングリッド・バーグマンが出演した映画を書きました。

・スティーブ・マーティンの 四つ数えろ (1982)
・秋のソナタ (1978)
・ザ・スター (1976)
・オリエント急行殺人事件 (1974)
・春の雨の中を (1969)
・サボテンの花 (1969)
・訪れ (1964)
・黄色いロールス・ロイス (1964)
・さよならをもう一度 (1961)
・六番目の幸福 (1958)
・無分別 (1958)
・恋多き女 (1956)
・追想 (1956)
・火刑台上のジャンヌ・ダルク (1954)
・不安 (1954)
・イタリア旅行 (1953)
・われら女性 (1953)
・ヨーロッパ一九五一年 (1952)
・山羊座のもとに (1949)
・ストロンボリ/神の土地 (1949)
・凱旋門 (1948)
・ジャンヌ・ダーク (1948)
・汚名 (1946)
・白い恐怖 (1945)
・聖(セント)メリーの鐘 (1945)
・サラトガ本線 (1944)
・ガス燈 (1944)
・誰が為に鐘は鳴る (1943)
・カサブランカ (1942)
・天国の怒り (1941)
・ジキル博士とハイド氏 (1941)
・四人の息子 (1941)
・六月の夜 (1940)
・一夜かぎり (1939)
・別離 (1939)
・ドル (1938)
・女の顔 (1938)
・間奏曲 (1936)
・スウェーデンイェルム家 (1935)
・ワルプルギスの夜 (1934)
・ムンクブローの伯爵 (1934)

 

           ~ ♪ ★  ♪ ~  ~ ♪ ★  ♪ ~

 

次の動画は、3年前にジャズのセッションで歌って録音したものです。

 

               ~ As Time Goes By ~

 

You must remember this,

A kiss is still a kiss

A sigh is just a sigh

The fundamental things apply

As time goes by

 

And when two lovers woo, they still say “I love you”

On that you can rely

No matter what the future brings

As time goes by

 

Moonlight and love songs never out of date

Hearts full of passion, jealousy and hate

Women needs man and man must have his mate

That no one can deny

 

It’s still the same old story,

A fight for love and glory

A case of do or die

The world will always welcome lovers

As time goes by


これだけは忘れないでほしい
キスといえば キスをすることだし
吐息といえば ため息をつくこと
そういうものは何も変わらない
いくら時が流れようとも

恋人たちは今でも「愛している」とささやくから、信じていい
この先何があろうとも
いくら時が流れようとも


月明かりもラブソングも決して時代遅れにはならないし
恋人たちの心は、いつでも情熱と、嫉妬や憎しみでいっぱいだし
女は頼れる男を求めているし、男にはいつもそばにいてくれる伴侶が必要
そんなことは誰も否定できない

いつの時代も同じ事の繰り返し
愛と名誉のために
命を賭けて戦っても
恋する者たちを世界は優しく受け入れる
いくら時が流れようとも

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ When You Tell Me That You Love Me を録音

2015-01-16 | Pop's

ダイアナ・ロス (Diana Ross) のバラード曲では、「If We Hold On Together」

すごく有名ですが、同じように「When You Tell Me That You Love Me」も大ヒット

しました。日本では、「恋のプレリュード」と名付けられ、日本のTVドラマでも使われました。

イントロがピアノから静かに始まり、語りかけるような調べから、次第に盛り上がっていく

後半の歌唱には圧倒されます。

私の知り合いで、洋楽がすごくお上手な人が昨年、録音してYou Tube にアップされましたので

私も歌って録音してみました。

この曲は、1991年にジョン・ベティス (John Bettis) とアルバート・ハモンド(Albert Hammond)

二人が作りました。

ジョン・ベティスは、カーペンターズのリチャードと親友で、カーペンターズの

オリジナル曲の大半を作詞しています。 

「Top of the World」Yesterday Once More」「Goodbye to Love」

「Only Yesterday」「I Need to Be in Love」など。

その他には、マドンナ (Madonna)「Crazy for You」やホイットニー・ヒューストン

(Whitney Houston)「One Moment In Time 」など たくさんの作詞を手掛け数々の

賞を獲得しています。

 

アルバート・ハモンドは、「カリフォルニアの青い空」のヒットで知られるイギリスのシンガー・ソング

ライターで、ジョン・ベティスと同じくカーペンターズの「I Need to Be in Love」やホイットニーの

「One Moment In Time 」など、たくさんの作曲をしており、1973年にアルバート・ハモンド自身が

歌った「落ち葉のコンチェルト」は日本でもヒットしました。

日本のドリカムの「Love Love Love」はこの曲とそっくりです。

アルバート・ハモンドは、2000年にその功績を認められ、大英帝国勲章を授与されています。

 

では、ダイアナ・ロスの素晴しいライブ映像を。

2005年にウエストライフ(Westlife)とダイアナ・ロスが共演し、再び大ヒットしました。

ウエストライフ・・・アイルランド出身の男性ボーカルグループ。

惜しい事に、2012年に解散しました。マライア・キャリーとも共演してます。

  

     ~ When you tell me that you love me ~

1991年 WORDS & MUSIC John Bettis / Albert Hammond

I wanna call the stars
Down from the sky
I wanna live a day
That never dies
I wanna change the world
Only for you
All the impossible
I want to do

夜空の星々を大地に降らせてみたい
永遠に終わりのない日を生きてみたい
あなただけのためにこの世界を変えてみたい
全ての不可能を可能にしたい

I wanna hold you close
Under the rain
I wanna kiss your smile
And feel the pain
I know whats beautiful
Looking at you
In a world of lies
You are the truth

降りしきる雨のなかで
あなたをきつく抱きしめたい
微笑むあなたに口づけして
その痛みを分かち合いたい
見つめればわかる
この世の中で本当に美しいものを
この偽りの世界であなただけが真実

And baby
Everytime you touch me
I become a hero
I'll make you safe
No matter where you are
And bring you
Everything you ask for
Nothing is above me
I'm shining like a candle in the dark
When you tell me that you love me

ねえ聞いて
あなたに触れられただけで
心が舞い上がってしまうのよ
たとえどこにいても
きっとあなたを見守っているわ
あなたの望みを
全て叶えてあげたいの
もう迷わない
あなたの愛の言葉が
闇を照らすキャンドルのように私を輝かせるわ

I wanna make you see
Just what I was
Show you the loneliness
And what it does
You walked into my life
To stop my tears
Everythings easy now
I have you here

わかって欲しいの
これまでの私を
孤独な日々に
打ちひしがれていた私を
そんな人生にあなたが現れ
泣いてばかりの日々を終わらせてくれた
もう何も恐れないわ
あなたがいてくれるんですもの

And baby
Everytime you touch me
I become a hero
I'll make you safe
No matter where you are
And bring you
Everything you ask for
Nothing is above me
I'm shining like a candle in the dark
When you tell me that you love me

ねえ聞いて
あなたに触れられただけで
心が舞い上がってしまうの
たとえどこにいても
きっとあなたを見守っているわ
あなたの望みを
全て叶えてあげたいの
もう迷わない
あなたの愛の言葉が
闇を照らすキャンドルのように私を輝かせるわ

In a world without you
I would always hunger
All I need is your love to make me stronger

あなたがいなければ
愛に飢えた子供のような私
あなたの愛が力を与えてくれるわ
それさえあれば もうなにもいらない

And baby
Everytime you touch me
I become a hero
I'll make you safe
No matter where you are
And bring you
Everything you ask for
Nothing is above me
I'm shining like a candle in the dark
When you tell me that you love me

ねえ聞いて
あなたに触れられただけで
心が舞い上がってしまうの
たとえどこにいても
きっとあなたを見守っているわ
あなたの望みを
全て叶えてあげたいの
もう迷わない
あなたの愛の言葉が
闇を照らすキャンドルのように私を輝かせるわ

You love me
When you tell me that you love me

あなたが、愛しているよって言ってくれる時が

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前一泊旅行

2015-01-13 | 国内旅行

写真仲間4人で、先日の連休に一泊で福井県にカニ料理を食べに

行きました。 (料理の画像は借ものです)

朝早くに自動車で出発し、観光しょうと事前に調べていた越前市にある

「越前和紙の里」にまず訪ねました。

「越前和紙の里」がある今立地区は、全国に数ある和紙産地の

中でも1500年という長い歴史がある越前和紙の産地です。

通りには、越前和紙の関連施設が集中しており、たいへん美しい

街並みでした。

この地にあるパピルス館で、和紙すきを体験しました。 

1) 桁と呼ばれる道具に原料をくみ、すきます。(上下・左右に動かします)
ここでは、和紙づくりの原料に「楮」(こうぞ)を使っていました。

※  「流し漉き」の技法を応用していると説明していました。

2) 押し花や染料などで好みの柄をデザインする。
3) 最後に脱水をして紙から余分な水分を搾り取ります。
   10分ほど乾燥させて、完成。
これで自分だけのオリジナル色紙が完成です。 この作品を作りました。
色紙なので何か書こうかなぁ
もちろん、色紙だけではなく、照明のシェードランプ、うちわ、卒業証書など

の免状類などを作ることもできます。

ショップには和紙で作られた飾り物などがたくさんありました。

 

翌日は、たいへんな雪になり 気比神宮だけにお参りしただけです。 

気比神宮は、福井県敦賀市にあり、ここの大鳥居は木造で国の重要文化財に

指定されていて奈良の春日大社・広島の厳島神社の大鳥居とともに

「日本三大鳥居」に数えられています。

みぞれまじりの雪になり残念でしたが、新年に神社にお参りして気持ちが

新たになったように思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ Moonlight Serenade を録音

2015-01-11 | Standards

世界中の人が、よく知っている ご存じ有名なスウィング・ジャズの代表曲、

Moonlight Serenadeを録音しました。次の動画は、私が歌って録音したものです。

軽快なボサ・ノバのアレンジ、小野リサ・バージョンです。

ムーディな伴奏で歌いたかったので残念。

今回も、非常にひどいです。ボランティア精神のある人だけ聴いてください(笑)



この曲は、1939年(昭和14年)にトロンボーン奏者のグレン・ミラー(Glenn Miller)が

作曲しミッチェル・パリッシュ(Mitchell Parish)が作詞しました。

ミッチェル・パリッシュは、ホーギー・カーマイケルが作曲した不朽の名作スターダストに

歌詞を付けた人としてすごく有名で1920年代~50年代のいわゆる Tin Pan Alley時代の

ソングライターです。

"Sweet Lorraine"、"Mood Indigo" 、"Sophisticated Lady"、"Don't Be That Way" 、

"Deep Purple"、など今ではスタンダード曲と呼ばれる多くの曲に作詞をしています。

グレン・ミラーは、ベニー・グッドマンやトミー・ドーシー、アーティ・ショー等とともに

スウィング・ジャズと呼ばれるビッグ・バンドのリーダーでした。

第二次世界大戦で、空軍に入隊し戦地で慰問演奏を精力的にたくさん行いました。

1944年12月にイギリスからフランスへ慰問演奏に飛び立った後、乗っていた飛行機が

イギリス海峡上で消息を絶ち行方不明になりました。

行方不明後も残された楽団員が集まり、ニュー・グレン・ミラー・オーケストラとして、

再スタートし、その後 現在も継承され世界各地で演奏活動をしています。

グレン・ミラー楽団は、軽快な「In The Mood」とバラード曲の「Moonlight Serenade」を

バンドのテーマ曲にしています。

では、現在のグレン・ミラー バンドが演奏している「Moonlight Serenade」を。


最近、シカゴやカーリー・サイモンも録音してヒットさせています。

カーリー・サイモンの映像です。



       
             ~ Moonlight Serenade ~

1939年 
words by Mitchell Parish
music by Glenn Miller


I stand at your gate.
And the song that I sing is of moonlight.
I stand and I wait
For a touch of your hand in a june night.
The roses are sign of moonlight serenade.

The stars are all aglow.
And tonight how their light set me dreaming.
My love, do you know
That your eyes are like stars brightly beaming?
I bring you, and I sing you a moonlight serenade.

Let us trace ’til break of day
In love’s valley of dreams.
Just you and i, a summer sky,
A heavenly breeze, kiss on a tree.

So don’t let me wait.
Come to me tenderly in a june night.
I stand at your gate
And I sing you a song in a moonlight.
A love song, my darling, a moonlight serenade.


君の家の扉の前にたたずみ
月明かりのセレナーデを歌うよ
6月の宵に君の手に触れたくて僕はたたずんでいる
薔薇の花も月明かりのセレナーデをささやいているようだ


明るく輝く星の光が
今夜は僕を夢見ごこちに誘う
君の瞳が明るい星のように輝いているのを
君は知っているのかな?
君のために月の光のセレナーデを歌うよ


夢の中の愛の谷を夜明けまで二人でさまよい歩こう
夏の空の下、君と僕だけだよ 
ほら、心地よい風も梢に口づけをしている

ねえ、だからじらさないで
6月の宵に、優しくそっと僕のところに来ておくれ
僕は君の扉の前にたたずみ月明かりのセレナーデを歌う
愛の歌を心を込めて、僕の大好きな君に捧げる 
月の光のセレナーデを

~ ♪ ★ ☆彡 ♪ ~  ~ ♪ ★ ☆彡 ♪ ~


戦地で慰問演奏をするグレン・ミラー バンド



ミッチェル・パリッシュ

        

グレン・ミラー

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・生駒の宝山寺にお参り

2015-01-06 | 散策

奈良の生駒市にある「生駒聖天(いこましょうてん)さん」

と呼ばれ地元に親しまれている宝山寺(ほうざんじ)にお参り

しました。

たくさん撮影しましので、動画を作りました。

BGMは、ビバルディの四季「冬」です。

(Vivaldi - Four Seasons "Winter": Largo)



宝山寺は平安時代初頭に弘法大師が開いた仏教の宗派で、中国から

取り入れた密教を下地にした真言宗のお寺ですが、入り口には石造り

の大きな鳥居があります。これは、神仏混合の寺ということを意味しています。

時代の流れとともに様々な思想や宗派を取り入れてきた神秘的な歴史を

感じさせます。

江戸時代に湛海律師(たんかいりっし)が再興し、歓喜天を祀りました。

この時が事実上の開山と伝えられています。

本堂の背後には、高くそびえる「般若窟」(はんにゃくつ)と呼ばれる

窪みをもったたいへん大きな岩山があります。

       

奈良時代に修験道の開祖の役小角(えんのおづの)や、空海(弘法大師)が

若いころに修業した場所と伝えられています。

般若窟の窪みには弥勒菩薩像が安置されています。

湛海律師は、生駒山の中腹にそびえ立つ巨大な岩山を仰ぎ見て、入滅する

までの四十年間、一度も山を降りることなく、ひたすら信仰に励まれたようです。

宝山寺には、この他にも修行地があり独特な景観が見られます。

江戸時代には、宝山寺は商売の神として大阪商人の信仰を集めた事から、

現在でも、商売繁盛のために商店主や会社の人などがお参りしておられます。

また、宝山寺へと続く参道は風情のある坂道の石畳が連なり見晴しがたいへん

いいです。春には桜、初夏には新緑、秋には紅葉が楽しめる美しい場所です。

お正月なので参拝者が多く、たいへんな賑わいでした。

東大寺や薬師寺、唐招提寺といった奈良のお寺とは、又違った趣があります。

奈良に来られたら生駒まで足を伸ばして、神秘的な信仰の世界を感じてみる

のもいいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱈と きのこ のホイル焼き & 野菜炒め

2015-01-04 | 料理

おせち料理を食べ尽したので、又また料理にチャレンジしました。

料理は、何にしょうかなぁと考えるのも楽しみの一つですね。

私にでも出来る簡単な料理はと・・そうだ 魚のホイル焼きがいいなぁ

それともう一品で、野菜炒めを思いつき、さっそくスーパーへ。

食材を揃えました。しかし、バターが品切れでお店になく、チューブ入りの

バターしかなかったです。でも、これが良かったかも。

2人分のレシピ

・鱈(たら)・・・・4切れ

・白ねぎ・・・・・1本

・しめじ・・・・・・1/2パック

・柚・・・・・・・・・輪切りが2個

〇牛乳・・・・・・・微量

〇塩・・・・・・・・・少々

〇胡椒・・・・・・・少々

〇バター・・・・・適宜

〇日本酒・・・・・少々

〇醤油・・・・・・・少々

〇一味唐辛子・少々

 

1.まず、鱈を4切れにして、牛乳にしばらく浸し生臭さを取りました。

 そのあとで、塩・コショウで味をつけました。

2.白ねぎを斜め薄切りにし、しめじは石づきを切ってほぐしました。

 柚を薄く輪切りにしたものを二つ作りました。

3.アルミホイルを切って2枚重て広げ、真ん中にバターをつけ薄く

 広げて塗りました。チューブだったので柔らかくスムースでした。

 まず、白ねぎを置き、その上に鱈を乗せ(一人前で二切れ)

 まわりと上に しめじ と白ねぎを置き、その上にバターをつけて、

 そして輪切りの柚を乗せ、お酒と醤油を少々ふりかけました。

4.オーブンレンジで約12分くらいだったと思いますが、時々様子を見て取り出して、

 出来上がり。一味唐辛子をふりました。

火を通している間に野菜炒めを作りました。

白菜、しめじ、白ねぎ、人参、もやしなど、冷蔵庫にあった野菜も使いました。

豚肉は買求めました。但し、野菜中心にしてヘルシーにしょうと豚肉は少なくしました。

中華鍋に食用油を敷いて、まず豚肉を入れ 肉の色がかわったら、すぐに全部の

野菜を入れました。塩・コショウを少し入れて炒め、日本酒とオイスターソースで

さっと味付けして出来上がり。

野菜スープは作ってくれましたが、メインディシュは私が作った料理です。

ホイル焼きは、柚の香りが良く鱈も美味しかったです。

野菜炒めも美味しくできました。

今回は、二品マスターしました。あぁ~ぁ お腹いっぱいになって満足~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします。・・・いつもの歌の日記ですが(笑)

2015-01-01 | Standards

新年最初の日記は、何にしょうかなぁと迷いましたが、

結局いつもの古い・古いスタンダード曲を歌って録音

したものにしました。ワンパターンですね(笑) 

曲は、『It's Been A Long, Long Time』(邦題 : お久しぶりね)です。 

カシニョールが描く悲しそうな女性がこの曲のイメージに合っていると

思い映像を作りました。

この曲は、1945年にサミー・カーンが作詞し、ジュール・スタインが

作曲しました。映画やミュージカルのために作られた曲ではないのです。

1945年は、第二次世界大戦が終戦になった年で、多くの兵隊さん達が、

それぞれの国・故郷に戻った年です。

 

戦地に向かい、もう会えないかもしれないと思っていた夫や恋人が無事に

戻ってきて、いっぱい・いっぱいキスをしてと喜ぶ様を歌詞にしています。

 

歌詞だけ見るとキスしてとばかりなので、単なる恋愛の歌だと思ってしまい

ますが、戦争が終わって、愛する人が無事帰ってきた喜びを歌っているもの

なので、リリースされた当時は、戦争によって愛する人と離ればなれになって

いた人達が愛する人を想う心に響き、大ヒットしました。 

 

1945年の秋頃から数枚のレコードがリリースされました。

レス・ポールのギター・トリオの演奏でビング・クロスビーが歌ったものが

ヒットチャートの1位になり、のちにハリー・ジェイムス楽団でキティ・カレン

が歌い、これも大ヒットしました。

   

その後は、たんさんのアーティストに歌われたり演奏されたりしてスタンダード・

ナンバーになりました。

そんな曲なので、日本でつけられたこの曲のタイトル(お久しぶりね)

とは、ニュアンスが違うように思います。 

当時の日本のジャズ歌手も、よく歌っていたらしいです。

・・・私の両親が若い頃です。 

 

現在聴くと、たいへんクラシカルな歌唱ですが、この曲の元祖ともいうべき

ビング・クロスビーを。 静止画像です。

 

私が大好きな、女優さん、ティナ・ルイスも。

(映画のキスシーン映像を集めているようです)

 

ティナ・ルイスがこの曲を吹き込んだレコード『It's Time for Tina』のオリジナル盤

(初版プレス盤)は、たいへん希少で現在コレクターアイテムになっています。

・・・幸運にも私はアメリカで入手できました。 

 

         ~ It's Been A Long, Long Time ~

 

words by Sammy Cahn

music by Jule Styne

 

Kiss me once, then kiss me twice,
Then kiss me once again,
It’s been a long, long time!

Haven’t felt like this my dear,
Since I can’t remember when,
It’s been a long, long time!

You’ll never know how may dreams
I dreamed about you,
Or just how empty they all seemed without you

So, kiss me once, then kiss me twice,
Then kiss me once again,
It’s been a long, long time!

long, long time!

 

ねぇ、とにかく一回キスしてちょうだい

それからもう一度

そしてもう一回キスしてちょうだい

本当にずいぶん永かったわ

こんな感じずっとなかったわ

いつからか覚えてないくらい

どれほどたくさんあなたの夢を見たことか

そしてあなたがいなくて、どれほどむなしかったか

あなたには、わかってもらえないでしょうね

だから一回キスしてちょうだい

それからもう一度キスして

そしてもう一回キスしてちょうだい

本当に、本当に永かったわ・・・

長い長い月日…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする