きちんと検査しているし、データも逐次公表しているし、科学的にはなんら問題なしであることは証明されている、ということです。
非難される筋合い無し。
ありがとう。「あなた方」のお陰です。
最近は魚ばっか食ってます(笑)。今夜もホタテと鯛とマグロだよ。
日本の魚は旨い😋
きちんと検査しているし、データも逐次公表しているし、科学的にはなんら問題なしであることは証明されている、ということです。
非難される筋合い無し。
ありがとう。「あなた方」のお陰です。
最近は魚ばっか食ってます(笑)。今夜もホタテと鯛とマグロだよ。
日本の魚は旨い😋
『夕陽のガンマン』、『続・夕陽のガンマン』は大好きな作品です。私のオールタイム・ベストで絶対5位以内には入る、歴史的大傑作!
こんな風にライブ演奏をしてくれているオーケストラがあったなんて、知らなかった。いや素晴らしいね!
今夜7時より、BSテレ東にて『夕陽のガンマン』(吹替版)が放送されます。といっても2時間枠の番組なので、思いっきりカットされまくったバージョンですけどね。
先週の同番組では、『夕陽のガンマン』と同じくセルジオ・レオーネ監督、クリント・イーストウッド主演『荒野の用心棒』が放送されたのですが、
おそらく私が中学生くらいの頃にテレビのロードショー番組で観たものと、同じヴァージョンでした。
だって、声優さんが山田康雄さんに小林清志さん。羽佐間道夫さんに富田耕生さんですよ!懐かしいったらありゃしない。
新しく録音するよりは、昔の奴の使いまわしの方が安く上がる、というのもあるだろうし、抑々マカロニ・ウエスタンを観る奴に、若い人はおるまい。寧ろ昔のヴァージョンを喜ぶ「古い」人たちばかりだろう。
そういう意味では、確かに楽しかったですね(笑)。
クリント・イーストウッドの声は、やっぱり山田康雄でなけりゃ、ダメなんですよ。絶対!
この「山田イーストウッド」を観たいがためだけに、例えカットされまくったヴァージョンであろうと
今夜の放送を楽しみにしている、私なのであります。
『夕陽のガンマン』最後の決闘シーン
悪人なんだけど、己が科したルールは守り通す。ズルして撃っちゃうとか、そういうことはしない。この倫理観、この仁義。
いいよねえ。映画だよねえ。
エンニオ・モリコーネの音楽が本当に素晴らしい。この音楽無しに、この場面は成り立ち得ない。映画音楽の有りようのある意味教科書であり最高峰の仕上がりです。
もう、たまらん!
この場面、吹替版の声優さんは、クリント・イーストウッド=山田康雄。リー・ヴァン・クリーフ=納谷五朗。ジャン・マリア・ボロンテ=小林清志。
つまり、ルパンと銭形と次元だ。
ああ、楽し。