浦和は、土曜日は今シーズン、監督が交替したFC東京と対戦します。
前もちらっと書きましたが、この監督、早々に解任されたと思い込んでいたんですよね…。
でも、実際は、そんなことはなく、ここのところ、調子を上げてきている感じです。
新監督の中で、結果を出しているのは、このFC東京の監督(フィッカデンティみたいな名前でしたっけ?何回聞いても、正確に覚えられない…)くらいですかね。
後は軒並み、結果が出ていません。
成績不振のまま、監督続投しているのは、名古屋の西野監督と大宮の大熊監督です。
でも、そろそろ調子を上げていかないと、この2人もマズイですよね…。
どちらも、日本人監督としては、実績のある2人ですし、頑張ってほしいです。
個人的にも、この2人は好きな監督なので(浦和出身だからというのも理由のひとつ)、何とか結果を出してほしいと思って応援しています。
それにしても、天皇杯でJ1勢が続々敗退していく中、この2チームが勝ち上がっているというのが…。
どちらかといえば、監督としては、リーグ戦に全力を注ぎたいところでしょうけどね。
(ダンナより)
フィッカデンティで合ってますよ…。
原語の発音を知りませんから、字面だけですけれど。
昨日、9月中旬から始まるアジア大会の日本代表が発表されました。
鹿島からは、植田が選ばれました。
報道によると、各クラブから1名という原則で選んだそうですから、伊東と豊川は仕方ありませんね。
どれくらいテレビ中継があるのか分かりませんが、植田にはやらかさないでもらいたいです。
このU-21代表のスタッフに、GKコーチが2人も入っています。
1人は、アギーレが連れて来た元スペイン代表のGKだった方ですね。
9月からしばらく植田抜きですか…。
山村を使って欲しいですね。
中田もいますし…。
青木は…。
土曜の清水戦ですが、清水は高木善朗が出場停止です。
と言っても、レギュラーではありませんから、それほどの影響はないでしょうね。
中断明けからは、本田が先発していますから、明日も先発するでしょう。
どんなプレーをしているんでしょうか。
FWの瀬沼が、レンタル先の栃木から戻りました。
赤崎の先輩で、筑波大の学生だった頃から活躍していました。
それと、注目は、大榎ですね。
清水東の三羽ガラス(この言葉、最近、使われませんね!?)の一人だった長谷川健太に、引退時期の違いもあって、指導者としては後れをとっています。
こんな形で、J1の監督になるとは思っていなかったでしょうが、頑張って欲しいですね。
鹿島の方は、天皇杯もありませんでしたから、疲労のことは考えずに戦えます。
植田も復帰するでしょうね。
ジョルジ・ワグネルの選手登録は、どうなったんでしょう。
IAIスタジアム日本平では、ここのところ、勝てていません。
そろそろ、勝ち頃だと思いたいですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
前もちらっと書きましたが、この監督、早々に解任されたと思い込んでいたんですよね…。
でも、実際は、そんなことはなく、ここのところ、調子を上げてきている感じです。
新監督の中で、結果を出しているのは、このFC東京の監督(フィッカデンティみたいな名前でしたっけ?何回聞いても、正確に覚えられない…)くらいですかね。
後は軒並み、結果が出ていません。
成績不振のまま、監督続投しているのは、名古屋の西野監督と大宮の大熊監督です。
でも、そろそろ調子を上げていかないと、この2人もマズイですよね…。
どちらも、日本人監督としては、実績のある2人ですし、頑張ってほしいです。
個人的にも、この2人は好きな監督なので(浦和出身だからというのも理由のひとつ)、何とか結果を出してほしいと思って応援しています。
それにしても、天皇杯でJ1勢が続々敗退していく中、この2チームが勝ち上がっているというのが…。
どちらかといえば、監督としては、リーグ戦に全力を注ぎたいところでしょうけどね。
(ダンナより)
フィッカデンティで合ってますよ…。
原語の発音を知りませんから、字面だけですけれど。
昨日、9月中旬から始まるアジア大会の日本代表が発表されました。
鹿島からは、植田が選ばれました。
報道によると、各クラブから1名という原則で選んだそうですから、伊東と豊川は仕方ありませんね。
どれくらいテレビ中継があるのか分かりませんが、植田にはやらかさないでもらいたいです。
このU-21代表のスタッフに、GKコーチが2人も入っています。
1人は、アギーレが連れて来た元スペイン代表のGKだった方ですね。
9月からしばらく植田抜きですか…。
山村を使って欲しいですね。
中田もいますし…。
青木は…。
土曜の清水戦ですが、清水は高木善朗が出場停止です。
と言っても、レギュラーではありませんから、それほどの影響はないでしょうね。
中断明けからは、本田が先発していますから、明日も先発するでしょう。
どんなプレーをしているんでしょうか。
FWの瀬沼が、レンタル先の栃木から戻りました。
赤崎の先輩で、筑波大の学生だった頃から活躍していました。
それと、注目は、大榎ですね。
清水東の三羽ガラス(この言葉、最近、使われませんね!?)の一人だった長谷川健太に、引退時期の違いもあって、指導者としては後れをとっています。
こんな形で、J1の監督になるとは思っていなかったでしょうが、頑張って欲しいですね。
鹿島の方は、天皇杯もありませんでしたから、疲労のことは考えずに戦えます。
植田も復帰するでしょうね。
ジョルジ・ワグネルの選手登録は、どうなったんでしょう。
IAIスタジアム日本平では、ここのところ、勝てていません。
そろそろ、勝ち頃だと思いたいですね。

