明日は、東京戦です。
これで、リーグ戦は一旦中断しますので、このゲームには全力を出してもらいたいです。
weathernewsによると、キックオフの時刻には、雨はあがりそうですね。
北東の風が強そうですから、暖かい格好をして行った方がよさそうです。
チケットの販売枚数は、17,319枚ですか。
ここのところ、予想が難しいですが、18,000人くらい入るかもしれませんね。
少し混雑しそうです。
鹿島は、植田、遠藤、小笠原が出場停止です。
昨日の練習を非公開にしていますので、布陣については読めません。
外国籍選手4名のうち、誰をベンチから外すのかすら分かりませんので…。
布陣の予想は、もう少し情報を待ってからにします。
明日のイベントですが、やはり、成田ゆめ牧場のAntlerZOOが気になります。
何と言っても、ダックレースです。
国際重賞が3レースも組まれているようです。
カシマ国際ステークス【G3】
ホームタウン記念【G2】
アントラーズダービー【G1】
柴崎のアヒルの名前が、ダックジャパンなのが、ちょっと古くて残念ですけれど…。
アヒールジャパンが良かったかもしれません!?
でも、天気が悪そうなのが残念ですね。
それにしても、このページ、誰が書いたんでしょう。
鹿島の公式サイトのメンテナンスやコンシェル樹とかに、この方を雇ってはどうでしょうか。
今の担当者よりは、よっぽどマシな仕事が出来ることは間違いありません。
マスコミは、昨日発表された日本代表のことばかりですね。
鹿島からは、柴崎が選ばれました。
当然ですね。
FWには、武藤と皆川が選ばれました。
これも、納得です。
日本には、高さのあるFWがいませんから、皆川の高さを試してみたいでしょう。
そして、武藤には速さとシュートの正確性があります。
神戸の森岡も、納得ですね。
いつ選ばれても、不思議はない状態でしたから。
アギーレは、カールスルーエに移籍した山田のプレーは、見ていないのかもしれません。
森岡が選ばれるのなら、山田も選ばれていたかもしれませんよね。
DFでは、ほぼノーマークだった坂井、松原の2人が選ばれています。
(これで、サカイが3人になってしまいました…)
アギーレは、こんな感じで、自分がその時気になっている選手を呼んで、目の前でプレーを確認するようなやり方なのかもしれません。
このやり方なら、少なくともJ1でプレーしているすべての選手にチャンスが生まれます。
考えて見れば、代表監督って面白い仕事ですよね。
国籍さえ日本なら、とりあえず気になる選手を手元に呼んで、見ることが出来るんですから。
重圧はすごいでしょうが、楽しい仕事かもしれません。
明日、もし、カイオが出て、ジョルジ・ワグネルが外れるようなことになったら、カイオにとっては今後を占う重要なゲームになりますね。
遠藤が入れない時こそ、ジョルジ・ワグネルが必要で、小笠原がいない時こそ、ルイス・アルベルトが必要で、ホントに選手起用が難しいゲームです。
にほんブログ村
にほんブログ村
これで、リーグ戦は一旦中断しますので、このゲームには全力を出してもらいたいです。
weathernewsによると、キックオフの時刻には、雨はあがりそうですね。
北東の風が強そうですから、暖かい格好をして行った方がよさそうです。
チケットの販売枚数は、17,319枚ですか。
ここのところ、予想が難しいですが、18,000人くらい入るかもしれませんね。
少し混雑しそうです。
鹿島は、植田、遠藤、小笠原が出場停止です。
昨日の練習を非公開にしていますので、布陣については読めません。
外国籍選手4名のうち、誰をベンチから外すのかすら分かりませんので…。
布陣の予想は、もう少し情報を待ってからにします。
明日のイベントですが、やはり、成田ゆめ牧場のAntlerZOOが気になります。
何と言っても、ダックレースです。
国際重賞が3レースも組まれているようです。
カシマ国際ステークス【G3】
ホームタウン記念【G2】
アントラーズダービー【G1】
柴崎のアヒルの名前が、ダックジャパンなのが、ちょっと古くて残念ですけれど…。
アヒールジャパンが良かったかもしれません!?
でも、天気が悪そうなのが残念ですね。
それにしても、このページ、誰が書いたんでしょう。
鹿島の公式サイトのメンテナンスやコンシェル樹とかに、この方を雇ってはどうでしょうか。
今の担当者よりは、よっぽどマシな仕事が出来ることは間違いありません。
マスコミは、昨日発表された日本代表のことばかりですね。
鹿島からは、柴崎が選ばれました。
当然ですね。
FWには、武藤と皆川が選ばれました。
これも、納得です。
日本には、高さのあるFWがいませんから、皆川の高さを試してみたいでしょう。
そして、武藤には速さとシュートの正確性があります。
神戸の森岡も、納得ですね。
いつ選ばれても、不思議はない状態でしたから。
アギーレは、カールスルーエに移籍した山田のプレーは、見ていないのかもしれません。
森岡が選ばれるのなら、山田も選ばれていたかもしれませんよね。
DFでは、ほぼノーマークだった坂井、松原の2人が選ばれています。
(これで、サカイが3人になってしまいました…)
アギーレは、こんな感じで、自分がその時気になっている選手を呼んで、目の前でプレーを確認するようなやり方なのかもしれません。
このやり方なら、少なくともJ1でプレーしているすべての選手にチャンスが生まれます。
考えて見れば、代表監督って面白い仕事ですよね。
国籍さえ日本なら、とりあえず気になる選手を手元に呼んで、見ることが出来るんですから。
重圧はすごいでしょうが、楽しい仕事かもしれません。
明日、もし、カイオが出て、ジョルジ・ワグネルが外れるようなことになったら、カイオにとっては今後を占う重要なゲームになりますね。
遠藤が入れない時こそ、ジョルジ・ワグネルが必要で、小笠原がいない時こそ、ルイス・アルベルトが必要で、ホントに選手起用が難しいゲームです。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)