アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】今日は群馬戦

2014年08月20日 | サッカー観戦
昨日より湿度は低い気がしますが、風がないのでかなり暑いですね…。
こんな中、試合をするのは大変です。

さて、昨日、テキトーに書いた浦和の先発予想ですが、意外に良い線いっている予想だったのかもしれません。
やっぱり、相当、選手を入れ替えてくるつもりみたいですね。

DFでは濱田を使う予定みたいです。
誰のポジションなのかな…。
那須の位置に濱田を入れて、阿部の位置に永田とか!?

無事に録画予約もしてきたので、家に帰ってから、観戦することにします。
久しぶりの駒場スタジアムですしね。スタジアムを見ること自体も楽しみです。
アラフォーの私にとっては、やっぱり、駒場スタジアムというのは特別な存在なんで。

ところで、mk2さんがしばらくブログの更新をお休みされるとのこと。
お仕事が本当にお忙しそうだったので、心配していました。
ネタ枯れの時期は、ブログの内容を考えるだけでも、結構、頭をひねりますから、お忙しい中、毎日、ブログを更新されるのは大変だったと思います。
また再開される予定があるということですので、その時を楽しみに待っていますね。

(ダンナより)
ブログ「鹿島の空は燃えているか!?」のmk2さん、しばらくお休みされるんですか。
決して義務感で続けるべきものではありませんし、ごゆっくりされてください。

それは、スタジアムでの観戦も、同じですね。
義務になっては、楽しくなくなってしまいます。
ただ、ある程度、義務だと思わないと、書けなかったり行けなかったりする時もありますし…。
それも含めて、自分のやりたいようにするのが一番ですね。
我々は、2人で書いているので続いていますが、1人だと難しい時もあると思います。

ところで、何かと気になる岩政のブログですが、昨日の記事には、あの川崎戦のことが書かれています。
このブログの当時の記事にも、リンクをはっておきます。

・鹿島×川崎(その2)
・愛は(有料)参戦で試されるの?

今とは、テイストが違いますが、当時の気持ちを素直に表した記事になっています。
鹿島と川崎のウォーミングアップの違いなど、私が見た通りだったことが岩政の記事で分かりました。
まあ、それはそうでしょうね。
私も、あの16分があったから、三連覇も出来たのだと、今でも思っています。

2つ目の記事は、オリヴェイラが、この再開試合に来たサポーターの数が少なかったことが残念だ、とコメントしたことについて書かれています。
記事には、こんなことが書いてありました。

大雨の試合を途中まで見た人は、行ければ行きたいのは、当たり前だよね。
それでも、来れなかった人は仕方ないよ。
義務感なんて持って行ってたら、いつか面白くなくなっちゃうし。
そこが、日本人の気質というか、そんな感じだよね。


これからも、これを肝に銘じて、スタジアム観戦とブログを続けます。
それにしても、あのゲームはすごかったです。
たったの16分ですが、忘れられないゲームになると思います。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする