私がたまに行くコーヒー屋さんには、素敵なスタッフさんがいます
そのスタッフさんを見ると安心します
いつも笑顔で、いつも心地いい接客をしてくれます
美味しいコーヒーを飲みながら
あぁ来てよかったなぁって 気持ちよく帰れます
そんなお店は、なかなかないですし、その心地いい環境をつくることは
簡単なことではないと思います
今日は5・6限に
原信ナルスホールディングス株式会社の常務取締役・執行役員 経営企画室 管掌の山岸豊後氏による就職講話がありました
○お客様満足のためにP(計画)D(実施)C(確認)A(軌道化)の手順で改善をし続け ていること
○お客様がどのように感じているのかを考える
○現状、今言われていることが本当に正しいのか常に疑問を持つ
等の専門的なお話から、
簡単に料理できるよう加工してある便利な食品
遊び心を取り入れた売り場での工夫
様々なお話を聞くことが出来ました、ありがとうございました
普段何気なく買い物をしていましたが、
今日聞いたお話を見つけながら買い物が楽しめそうです
参加したみなさんはどんな感想を持ちましたか??
みなさん お疲れさまです
今日は4限にHRがあり
福祉講座に参加したメンバーから、パワーポイントを使っての
活動報告がありました
写真を交えて、当日までの準備、当日の様子、全体の反省、まとめ
と、きれいに出来上がっていました
活動を知らなかった生徒や、興味を持った生徒もいたと思います
高校の勉強以外にも、葵の仲間同士での活動が広がってほしいなと思っています
今回参加したメンバーも当日とてもいい表情をしていました
今回、福祉講座に参加したメンバーの中には、普段人と話をするのが苦手だから
参加してみたという生徒がいます
これってすごいことですよね
苦手なことに、自分から挑戦していく
参加を決めた時から、きっと前より前向きな自分になっていると思います
メンバー同士時間を合わせての作業は、大変なことも多かったと思いますが、
卒業後には絶対良い思い出になりますよ
最後にお知らせ3つ
○明日の5・6限には
原信ナルスホールディングス株式会社の常務取締役・執行役員 経営企画室 管掌の山岸豊後氏による就職講話があります
いつもお世話になっている山岸氏から、卒業後にとても役に立つお話が聞けますので、1・2年生、特に3年生は必須で参加してください
○10月31日に漢字検定を葵学園にて実施
ラスト1ヶ月です
毎週金曜4限には、漢字検定の学習をしていますので
参加して皆で合格を目指しましょう
○10月30日に1・2年生模試
11月7日に3年生の模試を実施します
模試を受けてみようかなと思っている生徒さんは
早めに教務に声をかけてください
寒くなっていますので、体調崩さないように
気をつけてくださいね
登校日にお待ちしています
みなさんお疲れさまです
9月1日から2学期が始まりました
すこーしバタバタしていますが、嬉しいことがありましたので
報告します
9月のスクーリングを終えて、無事にYくんが卒業しました
空港まで迎えに行ったときに、Yくんから
「無事に卒業証書をもらうことができました」と、嬉しい報告を受けました
卒業証書を見せてくれたYくんの表情は、入学当時と全然違っていました
私もすごく嬉しくなりました
最近また何名か新入生がきました
同じように、何年後かに卒業していってしまいますが
少しでも自分が関われることを嬉しく思います
Yくんの卒業を通じて
出会いの大切さを改めて感じました
みなさん おつかれさまです
ブログを書いたのに、更新していませんでした
8月31日にハイブ長岡で行われた24時間TVのイベントに参加してきました
けやきの会のみなさんが出店しているお店を、生徒たちとお手伝いしてきました
朝は8時に長岡駅集合
リーダーのTくんは1番のりに到着していました
さすがですね
当日の天気が心配されましたが
真夏のようないい天気でしたね
Yさんの持って来てくれたクーラーボックスは大活躍
暑かったので、ジュース・アイス・水風船もよく売れました
声を出して一生懸命接客していましたねお疲れ様でした
学校外で、色んな方たちと話をしている皆を見る機会は
なかなかないので、
その場に私も参加できてよかったです
1日でも同じ時間を共有して、何かに取り組む
改めていいなぁと感じた1日でした