葵の色んないろ。

葵での出来事、ちょっといい話、なるほどな話、色んな話ができたらいいなと思います。

スクーリング終了です!!

2014-02-28 11:11:39 | スクーリング

読者のみなさん、こんにちは

そして生徒の皆さん、スクーリングお疲れ様でした

 

雪はそこまで多くありませんでしたが、

まだまだ寒い中での実施となりました

そんな中でもみんな一生懸命に取り組んでいましたね

 

そんな、スクーリングの様子を少しだけご紹介します

 

 

今回のスクーリングは雪の影響も少なく、

交通機関の遅れ等もほとんどありませんでした

 

そんな中始まったスクーリングですが

やはり、試験というだけあって生徒たちの表情はいつもより真剣です

  

 

試験は集団での実施だけでなく、少人数のでの試験もあります

 

対人不安のある生徒や集団が苦手という生徒も

安心して試験を受けています

 

今回のスクーリングは、途中で寝たりする生徒もおらず

集中して受けることが出来たのはとても感心です

さすがですね

 

それでは、スクーリングに参加した皆さん

大変お疲れ様でした


スキー・スノボード研修!

2014-02-25 20:46:08 | 行事

みなさん、こんにちは

冬も深まり、雪も少しずつ落ち着きつつありますがいかがお過ごしでしょうか

 

 

今回は先日行ったスキー・スノーボード研修の様子をご紹介いたします

 

今回の参加は希望制でしたが、新潟校・長岡校ともに多くの生徒が参加しました

 

集合はいつもの授業開始より少しだけ早くて

眠い目をこすりながらの生徒もいましたが、遅刻する生徒はいませんでした

えらい!!

 

  

バスでの移動中は寝ている生徒や仲良く話をしている生徒など

それぞれ自分のペースで楽しんでいたようです

 

スキー場に到着後、現地集合の生徒とも合流し

レンタルをする生徒はレンタルを申込み、自前の生徒は各自準備を始めていきました

 

用具の準備も終わり、準備運動を済ませたら、いよいよスキーやスノーボードの開始です

 

経験者もいれば初体験の生徒もいたので、2グループに分かれて滑っていきました

 

経験者グループはゴンドラに乗りどんどん上に行きます

サブロク、ナナニーといったスピンをしながら

グランドトリックでゲレンデで目立っていたとかいないとか

みんなかっこいいです

 

 

未経験者グループは苦戦している生徒もいたようですが

立ち上がるところから始めて、基本姿勢がとれるようになり

少しずつ滑れるようにまでなりました

 

その後は待ちに待った、お昼休憩です

やっぱり王道なカレーがおいしいですね

スキー場にあるレストランで休憩をとり、午前中の様子をそれぞれで話しながら

改めて交友関係も深まったようです

 

お昼休憩も終わり、午後の部開始です

午後の部も引き続き2グループに分かれて実施しました

それぞれ上達した技術で友達と話をしながら滑っていました

 

 

あっという間に時間が過ぎ

帰りのバスの中は、みんな全力で楽しんだようで

疲れて眠っている生徒がほとんどでした

 

生徒からは来年もあったら参加したいね、という声も聞こえてきました

今年度卒業する3年次生の男子も来年参加したい!といってくれてましたね

 

 

みなさん楽しめたようでとっても良かったです

今後もぜひいろいろな選択講座に出席してみてくださいね


バレンタインデー企画!!

2014-02-14 19:50:37 | 行事

みなさん、こんにちは

明日からまた大雪・暴風雪の予報ですが・・・ 

2月14日は、バレンタインデーという事で

新潟校・長岡校ともにチョコレート作りの体験授業を行いました

その様子をご紹介します

 

まずは先生から手順の説明です

先生の説明もとっても面白くて、みんなの笑顔もはじけています

 

 

説明の後は実際にみんなでチョコづくりです

まずは、溶かしたチョコと生クリームを合わせてチョコレートガナッシュを作ります

  

 

次に、チョコレートガナッシュを型に流し込み、形を作っていきます

  

 

冷えて固まったら、今度はコーティングとデコレーションです

  

みんな思い思いのデコレーションをしています

ここで披露していただいた先生の技には生徒たちも感動でした

 

出来上がったチョコレートはラッピングをしてお持ち帰り

生徒のみなさんもとっても楽しかったようです

  

  

葵学園では、このように様々な体験を通して

自分が将来何をしたいのか、楽しく探していきます

ぜひ、みなさんの将来も葵学園で一緒に探していきましょう

 

 

 

入学のご相談は随時承っております。

お気軽にお問い合わせください

0120-69-1900

 

 

 


雪像づくりに参加してきました!!

2014-02-06 20:04:02 | 行事

みなさん、こんにちは

関東・北陸を中心に寒波が襲来しており寒い日が続いていますね

体調管理には十分お気を付けください

 

そんな中、一般社団法人 長岡観光コンベンション協会からのご依頼により

アオーレ長岡で行われた 長岡雪しか祭りPR のゆきだるま

雪像づくりに生徒たちが参加し「地域貢献」活動をしてきました

 

参加したマンガコース生が自分から提案したデザイン画等を元に、

5体の雪像を作ります

 

コンベンション協会の方からも協力していただき、

全員でシャベルで雪を積んで大まかに形を作り、

そこから設計図通りに削り出し、細部を整えるという手順で作成しています。

最後は看板を作成

 

無事5体の雪像が勢ぞろい

生徒も「かわいい」「そっくりにできた!」と満足げです

  

作成中はアオーレにいらっしゃる市民の方に「上手だね」「すごい」と声をかけて下さったり、

足を止めて見て下さったりする方もいらっしゃいました

寒さにも負けず、笑顔の絶えない楽しい雪像づくりでした

アオーレにお越しの際は、ぜひ葵学園の作った雪像たちを見ていってくださいね

他にも表町小学校の6年生たちの「めざせ!雪だるま100体」もかわいいですよ

 

ゆきしかまつりは15日、16日にハイブ長岡で開催されます!

長岡観光コンベンション協会の雪しか祭りの方も是非のぞいてみてください

http://www.nagaoka-navi.or.jp/news/6501.html

 


センター試験結果のご報告

2014-02-03 17:52:28 | 進学

みなさん、こんにちは

全国各地でノロウイルスやインフルエンザが猛威をふるっているようですが

体調にはお気を付けください

 

さて、1月18・19日(土・日)にセンター試験を生徒たちが受けました。

緊張などもしたと思いますが、受験生の皆さん、お疲れ様でした。

葵学園予備校部生の試験結果については以下のような内容となりました。

 

 *全国平均点は1月24日時点での予想点です。(代ゼミリサーチ参考)

 

今年の問題内容ですが、

昨年【動点に関する2次関数】や【2円の位置関係と共通接線】など、

かなりレベルの高かい問題を出題した数学ⅠAは易化し、

平均点も昨年に比べ15点近く上昇しました

そのほかの科目では、選択肢の内容が判断やすく、計算問題が減少したことで

化学Ⅰの平均点も昨年より10点ほど上がっています

 

それに対し、国語・生物Ⅰ・倫理は難化しました

まず国語ですが、第1問が昨年は突如、論説文ではなく随筆に変わっていましたが、

今年は例年通りの論説口調に戻りました。

しかし、受験生になじみの無い内容であったこと、選択肢の中にも

惑わされやすいものが多く含まれていたことなどから、難易度は平均点が

低かった昨年よりむしろ上昇しています

また、第3問の【古典】が初の源氏物語からの出題で、

各行動の主人公の省略にかなり戸惑う生徒が多かったようです

それが平均点100点を切る要因となったようです。

そして、生物と倫理はそれぞれ例年に比べ問題が68ページ増加しており、

選択肢の文章も比較的長くなっていました。

そのことで時間に捉われ、データの細部まで

把握し切れなかった生徒が多かったようです

 

以上のことにより、全体の平均点は、理系は昨年よりやや上がりそうですが、

文系に関しては「難しかった」とされる昨年とほぼ同じ平均点になると予想されます。

 

生徒たちは国公立入試、私立入試に向けて、二次対策を始めました

今春に全員が、納得して希望の大学の門をくぐれるよう、

職員一同日々の指導に尽力していきます

最後の1分1秒まで合格を目指して一緒にやっていきましょう

 

 

予備校部では下記の3種の無料講座を実施します。是非、受講してください!

 高2 センター試験チャレンジ2014年(全科目受講可)
フェーズ1: センター試験の問題を実際に解く。

□ 英語        80分(200点満点)   □ 数学Ⅰ・A 60分(100点満点)
□ 数学Ⅱ・B 60分(100点満点)    □ 国語     80分(200点満点)

フェーズ2: 上記1の本番センター試験問題を映像授業にて解説します。

□ 英語(70分) □ 数学ⅠA(60分) □ 数学ⅡB(60分) □ 国語(70分)

 高2、高1 無料体験映像授業(下記から2講座まで受講可)

高1  □高校英文法「比較」         □数学「場合の数と確率」
高2  □センター英語①英文読解編 □センター英語②英文法・語法編  □センター現代文
    □センター数学ⅠA 2次関数 三角比・確率 □センター数学ⅡB指数関数・対数関数・数      列   □ハイレベル図形と領域 
理科 □物理波動入門 □化学計算問題の攻略
歴史 □世界史ドイツの統一 □日本史幕藩体制の動揺

 

 高2、高1 個別指導(2コマ=180分まで可)

ご希望科目をお聞かせください。葵学園の講師が直接指導します。

 

========お問合せ========

ご希望の講座と、新潟校・長岡校のどちらの校舎を希望するかお聞かせください。

フリーダイヤル:0120-85-1900