葵の色んないろ。

葵での出来事、ちょっといい話、なるほどな話、色んな話ができたらいいなと思います。

葵秋祭が始まった

2017-09-26 14:50:26 | 進路

葵秋祭が始まった

 

その前に・・・

先日、トイザらスが米連邦破産法11条の適用を申請と報じられた

米政府と連携し日本の大規模小売店舗法改正に圧力をかけ

流通ビジネス改革を起こしたほどの企業が

インターネットにおける流通ビジネス改革に乗り遅れ

破産申請をしたというもの
 

このニュースは

主力のオムツが売れなくなったことが要因とのことですが

果たしてそれだけでしょうか・・・

物(モノ)に価値が無いかのような

ライフスタイルを送る

デジタルネイティブにとっても

時代の変化を考えるにはよい機会ではないでしょうか

是非、保護者の方とも話しをしてみてください

 

 

 「ニュースを踏まえ時代を見据えるトイ達」 イメージ画像作ってみました

 

さて、葵学園の理念は、「卒業後に貢献」

葵秋祭は、「キャリア授業」の集大成として

「起業体験」 をOJT※で行うというものです


生徒が会社を興し、社長、経理、各部門長、社員という構成で

それぞれ与えられたミッションをクリアしていく

部門は様々なものがあり、PDCAから協調性、報連相等々

就労を考える「きっかけ」が随所に散りばめられています

 

他にも全体を俯瞰し卒業後を模索することもできます

例えば・・・

どの部門(作業)をIOTやAIに変えれば合理的かつミスが減るか

仕事が楽になった分、自分が何をするべきなのか

ただ、IOTやAIを導入しても相手は人間(感情がある)


などなど・・・様々な視点で考えることで

見え方が変わってくるかもしれません

 

時代の変化を見据え、ロボット工学を学びたい

とか

自動化が進むことで今より更にストレス社会になるから

メンタルケアをする仕事に就きたい

など

社会に出る不安、辛さを考えるのではなく

自分の興味や様々な分野を紐づける「きっかけ」

としても主体的に参加してもらえたらと思います



葵秋祭で何を得るかは自分次第

ただ、一つ言えることはこの経験は無駄にはなりません

自分なりに全力で取り組んでください

※OJTとはOn-the-Job Training(オンザジョブトレーニング)の略。

実務を通して上司から部下へとナレッジ(知識やスキル)を教育する指導法。

 

 

10月に恒例の学園祭「葵秋祭(きしゅうさい)」を行う運びとなりましたので、ご案内いたします。
当日は、普段の授業の様子とは、また違った生徒の一面が見られることと思います。
是非、この機会に足を運んでいただけたら幸いです。

【新潟校】
日程:10月12日(木) 11:00~15:00
場所:新潟万代シティ「世界で2番目においしい焼きたてメロンパンアイス」
内容:コラボレート商品の販売

【長岡校】
日程:10月 7日(土) 11:00~15:00
場所:長岡市大手通り 米百俵まつり
内容:パンケーキの模擬店を出店

 


長岡市 地元企業PRプロジェクト!その3

2017-09-08 15:32:47 | 行事

浪花屋製菓チラシプロジェクト完了のご報告


葵の生徒による、「地域貢献プロジェクト」

先日、無地に原稿を納品をすることができました

みんなが締切内に仕上げたことは大変素晴らしい

 

クリエイティブでありながら職業訓練的な要素がある講座ということもあり

大変な作業の連続だったと思ますが本当によくやり遂げました

 

浪花屋製菓株式会社 代表取締役 上村様から

講評とともに下記のようなお言葉をいただきました

●受け継がれていく伝統編
 進物缶のヒモを切ろうとする友人を止めて、進物缶のヒモ掛けに
込められた当社の思いが良く表現されて、とても嬉しく感じました。



●柿の種試食会編
 お昼の弁当が柿の種と云う導入がとてもインパクトがあります。
 柿の種の美味しさと新商品、元祖&元祖のコラボの紹介もgoodです。



●ある日の授業編
 授業で浪花屋の柿の種、昭和の浪花屋のCMでも
 理科編・社会編・音楽編の学校シリーズがあった事を
 思い出し懐かしくなりました。



●昼休み雑談編
 学校で皆で食べた柿の種、知識広める為
 「工場見学へ行こう」いいですね。


●見学に行った編
 浪花屋の工場見学で一杯知識広めてもらえた様で
 良かったです。
 そして、私の顔がきれいに描かれていてラッキーです。


●まこと語り部編 
 工場見学に来て頂いて、見聞きした内容をしっかり網羅
 されていて、観察眼に感動しました。


全体を通して、皆さんが工場見学で見聞きした事と
それぞれの切り口で、表現されていて、読ませて頂き
大変感心致しました。
有難うございました。

     浪花屋製菓株式会社 代表取締役 上村 一重

 

上村社長、このような機会をいただき大変ありがとうございました
 

生徒達の作品は・・・

首都圏、関西の観光商談会等で長岡市のPRとして配布されます

また、蓬平温泉の旅館さんが、旅行会社やバス会社へ

「温泉だけではなく、浪花屋さんの工場見学も魅力的ですよ」といった

営業活動の際に活用されるとのこと

みんなの作品が、縁の下の力持ち的に、地域貢献になっている

ということを、自信に繋げて頂ければと思います

 

ひと夏の活動でしたが本当におつかれさまでした

 


最後に、プロジェクトチーム以外の生徒のみなさん

柿の種アンケートのご協力ありがとうございました