男の子は「乗り物が好き」「戦いが好き」「青が好き」,女の子は「きれいなものが好き」「ピンクが好き」「将来は食べ物屋さんになりたい」.よくいわれる話で,幼児用品では男の子のものはブルー系,女の子のものはピンク系と見事に分かれている.だがこうした好みの違いは,実は生まれてからずっと親をはじめとする周囲が無意識のうちに教え込んでいる違いなのではないかとかねがね思っている.
専門家の間でもこうしたいわゆる . . . 本文を読む
森友学園への国有地売却の際に財務省が作成した決裁文書が書き換えられたのではないかとの疑惑(過去ブログ)に関し,国会議員に対して開示された文書が書き換えられたものだったことを財務省が認めた.こうなってくると,財務省が提出した他の文書についても同じような書き換えがなかったのかとの疑問が浮かんでくる.今回の書き換えの情報源が内部告発だとしたら,他にあれば同じように情報提供されるだろうから,他にはないと思 . . . 本文を読む
昨年だったか,男性保育士に女児のおむつ替えなどをさせないでほしいという保護者の声が議論を呼んだ.今の時代,男性・女性を問わず保育士が同じような仕事をするのは当然だとは思うが,やっぱり,男だというだけで世間では怪しい目で見られることがある.
保育園のような,決まった施設での担当者ならまだいいのだろうが,子供の世話役などに男性が出てくるとちょっと抵抗を感じる保護者もいるかもしれない.そうするとPTAに . . . 本文を読む
森友学園への国有地売却をめぐって財務省近畿財務局の交渉担当部署に所属していた男性が,数か月休職中だったが,自宅で死亡しているのがみつかり,自殺とみられているという(朝日新聞2018-3-10).こういう「自殺」があると,いつも口封じのために消されたのではないかと勘ぐってしまう.そこまでではないにしても,「真相を知るお前の存在が政権の脅威になる」みたいなことを言って追い詰められるようなことがなかった . . . 本文を読む
明治維新以来,元号は天皇の代替わりと連動するようになっているが,新元号に関してはマスコミのスクープ合戦の歴史があるという(朝日新聞2018-3-7).明治が「大正」になるときは,朝日新聞が特報したのだという.次の「昭和」については毎日新聞の前身である東京日日新聞が「光文」と報じたが,誤報となるという騒ぎがあったという(本当に「誤報」だったのだろうか? 漏れたから急遽変わったのではなく…).そして「 . . . 本文を読む
森友学園への国有地売却の際に財務省が作成した決裁文書が,問題発覚後に書き換えられた可能性があることが報じられ(朝日新聞2018-3-2),国会でも政府が野党から激しく追及されている.記事を見ると,変更は疑惑に関するこれまでの政府答弁を否定するような文言を削除するもので,書き換えがあったのか,誰が行なったのか,誰の指示で行なったかなど,早急に調査する必要がある.
だが上記記事は根本的な情報が欠けて . . . 本文を読む
政府の幼児教育無償化が迷走を続けている.
当初は無償化の対象を認可園に限る予定だったが,反発を受けて認可外園も対象になった.認可外園は千差万別なので,どこまでを対象にするかの線引きを検討していたが,認可園に落ちてやむなく認可外園を利用している家庭も無償化の対象から外れかねないとの懸念から,市区町村が保育の必要性があると認定した家庭のみを対象とする方針に転換したそうだ(朝日新聞2018-3-2).
. . . 本文を読む