この旅行記は、初日と最終日しかありません。笑
そんな訳で、最終日(2日目)の朝。
スペインにいたときは2人とも昼過ぎまで寝ていたのに、この日は2人とも7時には起床という。
アラサー過ぎても遠足の日の子どもみたいな体内時計をしています。
ベッドでゴロゴロしながらこの日の計画を立て、まずはホテルの朝ご飯を食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/05f3d4d1f9a5beb4063275b1d0410bf6.jpg)
最高!この魚介のつみれの麺が食べたかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/e0e178228250ccfe068b37835245d360.jpg)
自分で好きなものを選んで渡すと湯がいてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/0d60cdc1c3f916cfab3f710386b6733f.jpg)
洋食のおかずは全てすっ飛ばして中華だけ。
このシュウマイのエビがまたぷりっぷりなのよ。
白いお饅頭の中身はカスタード。
これも美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/fb608a0c2247e6bdfc1ed32d3767e72c.jpg)
そうこうしているうちに麺が出来ました!
つみれは厳選して3つ。
どれもぷりぷりで美味しいんだわ。
スープはかなり優しいお味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/c4bdc6eef39d817ff5197733fb9ebcec.jpg)
フルーツ。ドラゴンフルーツもいちごも両方あるのって珍しい気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/238c2592cd5bc4fae39cf4d3c4537df7.jpg)
パンコーナーはさすが元イギリス領。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/3d916e1bacc2edc162399bb48e6a4144.jpg)
スコーンがある!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/b8b42eb3a38825e75af517026de1f8a2.jpg)
食べずにはおれませんでした。
(朝からたくさん食べてしまったら昼ご飯が入らなくなる!と思ってたけど、結局時間がなくてお昼ご飯取れず。もっと食べとけばよかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/05d31807ba5c4c0e96387f2400d2d4e7.jpg)
向かった先は香港の名所、バックパッカー御用達の重慶マンション!
前に来たときはここのカオスさにたじろいだ記憶がありますが、その後色んな国で同じような汚い所や狭い所に泊まったのでした。
強くなったよ。
実はガイドブックに載っていたマッサージのお店が目的でこの辺りまで来たのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/0637e813e1f5888530248fdb9ba9babe.jpg)
何と営業終了。
ホテルのコンシェルジュにマッサージを予約してもらおうかという話をしてたけど、朝一番に行けば多分入れるだろうってことで突撃したらコレですよ。
2017年版のるるぶに載ってたのに、何と7月1日から移転したようなのです!
せっかくならここに行きたい!ということで3駅離れたその場所まで向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/b6358d9f70e46f0afcfa9ad14823f91b.jpg)
今度こそあった!!
倫敦大酒楼は、わたしが4年前に1人で来たお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/6140738db21102b820fbb077f07f03ed.jpg)
ここの6階に上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/38fce11e6b83d175a0d0ca355c6b7c37.jpg)
入り口めちゃくちゃ綺麗。
すぐに2人入れました。
足マッサージ50分コースHKD268。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2e/4240286d56485236b0223fbff31e120c.jpg)
足洗うだけでこの設備よ。
足場はジャグジーだし、腰掛けてる椅子は何とマッサージチェア!
最初「これで50分だったらどうする?笑」なんて話してましたが、この後別室に移動してきちんとマッサージしてもらえました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/800e763048d45f16e54402b23304ede5.jpg)
気持ち良く、時々痛く。
わたしたちが「イタタタタ!」とどれだけ喚いても無駄です。
面白かったのが、2人並んで施術してもらってるのにやり方が全然違うこと。
マッサージの良し悪しはお店というよりマッサージ師個人の力量によると思ってましたが、ここはまさにそうなんだと思う。
わたしを担当してくださった方はとても良かったです。
でもY嬢もかなりスッキリしたと言ってたので、いずれにせよ上手なのかも。
足裏マッサージといいつつ膝までマッサージしてもらえます。
施術後は足だけ軽過ぎて、重い上半身がガクッと落ちて来そうになるくらい。
(膝カックンされたときのような)
マッサージ後にフライトが少し早いY嬢とはここでお別れ。
わたしはホテルに荷物を取りに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/8d87c7b05dd9521d2851c10ad022564b.jpg)
わたしの好きな金鐘駅。
この字面を見るとさー、思い出すんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/ea1469ef5db9543f58de5d02039d69a3.jpg)
そう、金奎鐘(キムギュジョン)さんのこと。
さて、香港駅からエアポートエクスプレスに乗る前に、すぐそばにある郵便局へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/84c3f0bea3d476577c822481835e8436.jpg)
これは街中のポスト。
ずっと動き回ってたからいわゆるお土産屋さんにも行かずポストカードも見なかったんだけど、ひとまず切手だけ買って空港へ。
今までの経験談から、空港に行けばポストカードが売っていることは分かってるからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/0bf5106fc1fc7da8b5de95faccd89319.jpg)
帰りのエアポートエクスプレス。
行きで見かけたUSBの差し込み口はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/667d891e14b66e5096a80b9133597055.jpg)
LCCは第2ターミナルなので降りてから移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/a18d180c45de2559481fc69172790bfb.jpg)
第1ターミナルからはすぐです。
何か空間が歪んでるかのような天井だね。
わたしが乗る予定の16時の便は、お約束通り遅延。
でもたったの45分。
帰りは3時間くらい遅れても良かったのに。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/b0d927499820d50d5ded10e262de7a42.jpg)
少し余裕ができたので、空港内のお土産屋さんを見てたら、やっぱりポストカードがありました。
カードは1枚HKD10、切手はHKD3.7。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/acb8934653de5f14eb4e6a1e1d84f0bc.jpg)
空港内のポストに投函。
--後日談--
7/26の午後4時頃投函し、東京へは7/30に、福岡へは8/1に届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/676cbc5dc74e0d202eda52a1e93fb4a8.jpg)
保安検査を受けて、ゲートまでは電車で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/96/b5a4795a5f02b730d615de9a3097d10e.jpg)
到着…かと思いきや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/8d2ad4ff2eb9a468e4a62d4624397d98.jpg)
みんなダッシュで乗り換えてる!!
わたしも慌てて追いかけました。
ターミナル内の電車まで乗り継ぐ必要があるとは…
香港の空港、広いなぁー。
デジタルチェックインしてたから余裕こいてましたが、搭乗時刻の30分前には着いていた方がいいですね。
わたしは保安検査場の入り口からゲートまで約25分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/2ea2146b79acf0d7094f5aa980f24a08.jpg)
ゲート付近。
小さな場所なので飲食店も少なく、しっかり食べる時間もなさそうだったので食事は諦めました。
でも、搭乗時刻を過ぎてもなかなか搭乗は始まらず…
こういうところがLCCなんだけどさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/54076a3a63d26a4ff6acf08c0470130a.jpg)
乗り込んだ飛行機に何故か叉燒包(チャーシューまん)の文字が。
これ全機にこんな料理名が付いてるのかな?
行きは全く気付かなかった。
機内は持ち込み飲食は禁止。
何かオーダーしようかなーと思ったのですが、せっかくの美味しいもの尽くしの香港旅行を微妙な機内食で締めるのは嫌だ!と思い、帰ったら何食べよう?と3時間ひたすら考えながら耐えました。笑
==今日使ったお金==
●マッサージ…HKD286 (約4,147円)
●切手…HKD11.1 (約161円)
●ポストカード…HKD20 (約290円)
●地下鉄…HKD21 (約305円)
●タクシー…HKD35 (約508円)
合計
1HKドル約14.5円と計算して約5,411円
(ホテル代は除く)
==今回の旅行で使ったお金==
航空券 福岡〜香港 12,430円
航空券 香港〜福岡 10,217円
ホテル 9,590円 (チップ込)
1日目 13,521円
2日目 5,411円
合計 約 51,106円!!!
5万とちょい。
1泊2日のアジア旅行ならこんなもんかな。
次の休みはどこに行こう?
韓国→タイ→ハワイ→香港と来てるから全然別のエリアに行きたいけど、今年は予算重視かなー。
そんな訳で、最終日(2日目)の朝。
スペインにいたときは2人とも昼過ぎまで寝ていたのに、この日は2人とも7時には起床という。
アラサー過ぎても遠足の日の子どもみたいな体内時計をしています。
ベッドでゴロゴロしながらこの日の計画を立て、まずはホテルの朝ご飯を食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/05f3d4d1f9a5beb4063275b1d0410bf6.jpg)
最高!この魚介のつみれの麺が食べたかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/e0e178228250ccfe068b37835245d360.jpg)
自分で好きなものを選んで渡すと湯がいてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/0d60cdc1c3f916cfab3f710386b6733f.jpg)
洋食のおかずは全てすっ飛ばして中華だけ。
このシュウマイのエビがまたぷりっぷりなのよ。
白いお饅頭の中身はカスタード。
これも美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/fb608a0c2247e6bdfc1ed32d3767e72c.jpg)
そうこうしているうちに麺が出来ました!
つみれは厳選して3つ。
どれもぷりぷりで美味しいんだわ。
スープはかなり優しいお味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/c4bdc6eef39d817ff5197733fb9ebcec.jpg)
フルーツ。ドラゴンフルーツもいちごも両方あるのって珍しい気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/238c2592cd5bc4fae39cf4d3c4537df7.jpg)
パンコーナーはさすが元イギリス領。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/3d916e1bacc2edc162399bb48e6a4144.jpg)
スコーンがある!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/b8b42eb3a38825e75af517026de1f8a2.jpg)
食べずにはおれませんでした。
(朝からたくさん食べてしまったら昼ご飯が入らなくなる!と思ってたけど、結局時間がなくてお昼ご飯取れず。もっと食べとけばよかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/05d31807ba5c4c0e96387f2400d2d4e7.jpg)
向かった先は香港の名所、バックパッカー御用達の重慶マンション!
前に来たときはここのカオスさにたじろいだ記憶がありますが、その後色んな国で同じような汚い所や狭い所に泊まったのでした。
強くなったよ。
実はガイドブックに載っていたマッサージのお店が目的でこの辺りまで来たのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/0637e813e1f5888530248fdb9ba9babe.jpg)
何と営業終了。
ホテルのコンシェルジュにマッサージを予約してもらおうかという話をしてたけど、朝一番に行けば多分入れるだろうってことで突撃したらコレですよ。
2017年版のるるぶに載ってたのに、何と7月1日から移転したようなのです!
せっかくならここに行きたい!ということで3駅離れたその場所まで向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/b6358d9f70e46f0afcfa9ad14823f91b.jpg)
今度こそあった!!
倫敦大酒楼は、わたしが4年前に1人で来たお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/6140738db21102b820fbb077f07f03ed.jpg)
ここの6階に上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/38fce11e6b83d175a0d0ca355c6b7c37.jpg)
入り口めちゃくちゃ綺麗。
すぐに2人入れました。
足マッサージ50分コースHKD268。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2e/4240286d56485236b0223fbff31e120c.jpg)
足洗うだけでこの設備よ。
足場はジャグジーだし、腰掛けてる椅子は何とマッサージチェア!
最初「これで50分だったらどうする?笑」なんて話してましたが、この後別室に移動してきちんとマッサージしてもらえました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/800e763048d45f16e54402b23304ede5.jpg)
気持ち良く、時々痛く。
わたしたちが「イタタタタ!」とどれだけ喚いても無駄です。
面白かったのが、2人並んで施術してもらってるのにやり方が全然違うこと。
マッサージの良し悪しはお店というよりマッサージ師個人の力量によると思ってましたが、ここはまさにそうなんだと思う。
わたしを担当してくださった方はとても良かったです。
でもY嬢もかなりスッキリしたと言ってたので、いずれにせよ上手なのかも。
足裏マッサージといいつつ膝までマッサージしてもらえます。
施術後は足だけ軽過ぎて、重い上半身がガクッと落ちて来そうになるくらい。
(膝カックンされたときのような)
マッサージ後にフライトが少し早いY嬢とはここでお別れ。
わたしはホテルに荷物を取りに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/8d87c7b05dd9521d2851c10ad022564b.jpg)
わたしの好きな金鐘駅。
この字面を見るとさー、思い出すんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/ea1469ef5db9543f58de5d02039d69a3.jpg)
そう、金奎鐘(キムギュジョン)さんのこと。
さて、香港駅からエアポートエクスプレスに乗る前に、すぐそばにある郵便局へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/84c3f0bea3d476577c822481835e8436.jpg)
これは街中のポスト。
ずっと動き回ってたからいわゆるお土産屋さんにも行かずポストカードも見なかったんだけど、ひとまず切手だけ買って空港へ。
今までの経験談から、空港に行けばポストカードが売っていることは分かってるからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/0bf5106fc1fc7da8b5de95faccd89319.jpg)
帰りのエアポートエクスプレス。
行きで見かけたUSBの差し込み口はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/667d891e14b66e5096a80b9133597055.jpg)
LCCは第2ターミナルなので降りてから移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/a18d180c45de2559481fc69172790bfb.jpg)
第1ターミナルからはすぐです。
何か空間が歪んでるかのような天井だね。
わたしが乗る予定の16時の便は、お約束通り遅延。
でもたったの45分。
帰りは3時間くらい遅れても良かったのに。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/b0d927499820d50d5ded10e262de7a42.jpg)
少し余裕ができたので、空港内のお土産屋さんを見てたら、やっぱりポストカードがありました。
カードは1枚HKD10、切手はHKD3.7。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/acb8934653de5f14eb4e6a1e1d84f0bc.jpg)
空港内のポストに投函。
--後日談--
7/26の午後4時頃投函し、東京へは7/30に、福岡へは8/1に届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/676cbc5dc74e0d202eda52a1e93fb4a8.jpg)
保安検査を受けて、ゲートまでは電車で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/96/b5a4795a5f02b730d615de9a3097d10e.jpg)
到着…かと思いきや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/8d2ad4ff2eb9a468e4a62d4624397d98.jpg)
みんなダッシュで乗り換えてる!!
わたしも慌てて追いかけました。
ターミナル内の電車まで乗り継ぐ必要があるとは…
香港の空港、広いなぁー。
デジタルチェックインしてたから余裕こいてましたが、搭乗時刻の30分前には着いていた方がいいですね。
わたしは保安検査場の入り口からゲートまで約25分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/2ea2146b79acf0d7094f5aa980f24a08.jpg)
ゲート付近。
小さな場所なので飲食店も少なく、しっかり食べる時間もなさそうだったので食事は諦めました。
でも、搭乗時刻を過ぎてもなかなか搭乗は始まらず…
こういうところがLCCなんだけどさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/54076a3a63d26a4ff6acf08c0470130a.jpg)
乗り込んだ飛行機に何故か叉燒包(チャーシューまん)の文字が。
これ全機にこんな料理名が付いてるのかな?
行きは全く気付かなかった。
機内は持ち込み飲食は禁止。
何かオーダーしようかなーと思ったのですが、せっかくの美味しいもの尽くしの香港旅行を微妙な機内食で締めるのは嫌だ!と思い、帰ったら何食べよう?と3時間ひたすら考えながら耐えました。笑
==今日使ったお金==
●マッサージ…HKD286 (約4,147円)
●切手…HKD11.1 (約161円)
●ポストカード…HKD20 (約290円)
●地下鉄…HKD21 (約305円)
●タクシー…HKD35 (約508円)
合計
1HKドル約14.5円と計算して約5,411円
(ホテル代は除く)
==今回の旅行で使ったお金==
航空券 福岡〜香港 12,430円
航空券 香港〜福岡 10,217円
ホテル 9,590円 (チップ込)
1日目 13,521円
2日目 5,411円
合計 約 51,106円!!!
5万とちょい。
1泊2日のアジア旅行ならこんなもんかな。
次の休みはどこに行こう?
韓国→タイ→ハワイ→香港と来てるから全然別のエリアに行きたいけど、今年は予算重視かなー。