福岡市で最近話題のエリアといえば、六本松。
六本
木ではなく、六本
松です。
10月に科学館がオープンしてからずっと行ってみたいと思いながら早半年。

ついに来ました。六本松421!
目的は…

ええ、恐竜博でございますの。

福岡のゴールデンウィークには恐竜がよく似合う(?)。

切手になった恐竜の展示。
これは初めて見た!
しかもめちゃくちゃカッコいい!!笑

モルディブの切手もかっこいいです。
一番右なんてほとんどクッパ(マリオの敵)やん。

それから骨格の展示。
プシッタコサウルスだって。初めて見た。
ここの何が面白いかって、「オウムトカゲ」と、名前の意味が日本語で書いてあること。
確かにオウムの嘴っぽい。

インロン。
生息地が中国のこの恐竜は名前からして中国っぽい。
漢字で書くと「隠龍」かな。烏龍茶のロンだよね。
唾飛ばしながら怒鳴る頑固ジジイみたいな顔してるね。

角竜類の頭骨が並びます。
こういうタイプの恐竜はあんまりそそられないんだよなー…

今回の一番のお気に入り!!
トリケラトプスの赤ちゃんが寝てて、スヤスヤ言ってるみたいにお腹だけ規則的に膨らむの。
それが可愛くて可愛くて、ロボットなのにずっと見てました。

それが、こうなるんだもんなー…

ここの展示会は全体的に恐竜がだいぶカラフルでした。
化石から色や模様まで分かるのは本当にすごいといつも感心します。

ステゴサウルス。
昔はステゴサウルスが好きだったな。
草食っていうだけで穏やかそうで、この背中のヒダも他の恐竜とちょっと変わってるし。
でも尻尾が凶器!これは子どもの頃には気付かなかった。

恐竜展の定番のアロサウルス。
上の方に絵が見えるでしょ。
ここの恐竜展は全体的に恐竜がかなりカラフルに描かれていました。

アクロカントサウルス。
悪そう!!

大きさ分かりますか?尻尾で天井突き破れそうだ。
これを見ただけでどうやってあんな悪そうな縞模様が描けるんだろう。

そしてわたしが恐竜の中で一番好きなブラキオサウルス。
これ動くんですよ。

この子はこの後泣いてました。笑

実は、餌やり体験ができるんです。
大の大人ですが、わたしも体験させてもらいました。

来たー!!!

餌は緑色のボール型スポンジで、口の中に入れるとバキュームで吸い込む仕組み。
掃除機もノズルの部分をブラキオサウルスの顔にしてしまえばいいのに。笑

頭をなでなでしてお別れ。
動くととっても可愛いブラキオサウルスなのでした。

最後に日本の恐竜も。
福井で見つかった恐竜だそうです。
こんなのが日本にもいたなんて、ロマンだわ。

広くはなかったので展示もたくさんはなかったけど、楽しかったです。

その後は美味しいデザートとコーヒーを求めて「そふ珈琲」へ。
扉を開けてびっくり!女性のグループだらけでほぼ満席なんです。
ゆったりとした平日午後のカフェタイムの予定が、かなり賑やかでした。

これこれ!
この「THE」が付くほど正しいプリン。
これに合うオススメの珈琲を教えていただきました。
カラメルが苦めなので、と「にがみ」というブレンドをチョイス。
このコーヒー美味しかったー!!!
これより苦いコーヒーもあるそうですが、これもしっかり苦かったです。
プリンも見た目通りの味。笑
美味しかった。良い時間でした。

初めての六本松なのでぷらぷらしていると、噂のマツパンが!
ここも有名なんですよー。
今日は並んでなかった。
ハード系のパンがメインで3つほど購入してみたところ、どれもめちゃくちゃ美味しかったです!
これは美味しい。通いたい。

そのうちの1つ。
チーズのパンで、ハードで、でももっちりして、チーズの風味がたっぷり!
その裏にもコーヒー屋さんがあってここのパンは持ち込めるということなので、次はマツパン+コーヒーもありだなー。

うどん屋さんも発見したからここも行かなきゃ。
また不定期に六本松めぐりをしたいと思います。
6の付く日が休みなら六本松、とかね。笑