5月27日。
前日の夜に散々遅くまで飲んでいたので、ゆっくり起床。
雨が降った後はあったけど、もう止んでいました。良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/4920a9bce29bbe7de5a8ddb02fecda06.jpg)
朝食も昨日の晩ご飯と同じような麺料理とフルーツを選びました。
どうせすぐお昼ご飯食べるから今日はこれだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/cf98938dd6bfb1a1886fa051ab637cd1.jpg)
友人との待ち合わせまで、近所のショッピングモールでプラプラ。
うっかりマーライオン型のボールペン$7.99を買ってしまいました。
自分で思っているより浮かれているようです。笑
ノートは、旅行先のチケットの半券とか、そういうものを貼る少し大きめのノートが欲しいなーと思っていたところ、可愛いデザインのものがあったのでつい。
1冊を満タンにしてしまったら次に同じタイプを探すのは無理だろうけど…なんて思いながらレジに行ったら、
「3冊買うとお得だから、あと2冊どう?」
と言われ
まんまと引っかかりました。
3冊で1,000円くらい。
もともと何冊か買っておこうかと思ってたから後悔はないです。
文房具はねー、好きでつい買ってしまうんです。これも母譲り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/359e30a9d800ecb3a111ac88537df4db.jpg)
友人と合流し、お昼ご飯はアラブストリートにあるZAM ZAMというところへ。
出発前に父が
「前に華丸大吉がシンガポールZAM ZAMというお店に行っていたのを見て、自分も行ってみたけど面白かったよ」
と言っていたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/480c245d76b5da8963924d6cec84d0ef.jpg)
インドカレーのお店かと思いきや、ミーゴレンなんかもありますね。
ここではムルタバとビリヤニが有名だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/92d6c580cdc95268fe177b89608f6d70.jpg)
こちらはビリヤニ(チキン)。
チキンは骨つきのままの塊が1つ、中にゴロンと入っていました。
付け合わせにカボチャみたいなのがあったから食べてみたら、スパイスで赤く染まった胡瓜という。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/6ff54c99b15152ba0c855f736f8b1479.jpg)
こちらはムルタバ。
ビリヤニはチキンにして、ムルタバの中身はどうしようか〜なんて話して何となく鹿にした。
臭みなし。これをカレーに付けて食べます。
テレビ見てなかったら何をどうしていいか分からんやったわ。
で、このムルタバが美味しい!!!
それまでこの料理は名前も知らなかったんだけど、オムレツの生地がナンになっているような食べ物でした。
回りがサクサクで風味がすごく良い。
もう少しこの味付けが濃かったらカレーに付けなくてこれだけで食べても十分美味しいと思う。
カレーも辛めで美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/aa/139fca64e2e3933f292fd3f459cfb17f.jpg)
飲み物は友人に薦められたMIROダイナソー。
ミロの上にミロの粉が山盛り乗った甘い飲み物。
この粉は…溶けないのでほとんど口にせず。
ドリンクはお湯か温かいミルクで割っているようで、下の方をストローで吸ったら温かかった。
華丸大吉も飲み物がぬるいぬるいと言ってました、そう言えば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/919de79ef289cf2b2299a614859d44dd.jpg)
ここはモスクの向かいにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/9e8a47ac106e4efce5a6ab12c584daf5.jpg)
ついでに中を見ていくことに。
前にも母と来たな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/2f85ccc729f00a90421b53df9845f6d4.jpg)
ここまで来るとガラリと雰囲気が変わる。
もっとモスクに近い周辺はラマダン明けでマーケットのように屋台が立ち並び、賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b0/b43ee1f6b2bab4d70fa56f53a0273dfe.jpg)
さて、今日のメインイベントはこちらのハウパーヴィラ。
広大な敷地内に謎のオブジェが並ぶ、わたしのような
意味不明な像愛好家からしたらヨダレもんのテーマパーク(?)です。
もうね、これが道路に面してるから外から見ただけでも異色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/a9b6e59a43258a16f0e00fa7c1a82b52.jpg)
期待に胸が膨らみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/fff5a0daf9370c333ed325bbc86b2b14.jpg)
パンダ…
パンダ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/6a0e33a8c00754138f2834668d288391.jpg)
可愛くないー!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/3266745c4362813a3c9a5abda80425e4.jpg)
日本ではパンダの赤ちゃん「シャンシャン」が大人気ですが、このパンダの赤ちゃんは全然可愛くない!!
何食べて育ったんだよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/106e472a1ffa21358bdf8e7b858b1de3.jpg)
何故か日本ぽいものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c1/1968d8d202da6d30f9827671e06d9596.jpg)
何故か中華風の庭園をバックに自由の女神。
確かに、ここは自由やもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/4d799afe5e210e93064699bf71e25b9e.jpg)
こういう謎の世界観大好き!たまらん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/1abbf178173569ddd6c9b77ef2c58a9d.jpg)
一番好きなのはこれやね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/6fdcff647ae2ebbeb527f2b351b3f053.jpg)
刺されているカエル人や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/09/f9870f65c146365ea4e90659f64c7246.jpg)
二刀流の蟹女、
(その腕と剣いる?蟹のハサミあるやん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e9/9092ca676fd69501761e10f8ee704a50.jpg)
わたし好みのイカ人
※イカ人好きについては
過去記事参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/64910addf227346282c7661328f0182a.jpg)
こういう魚介類と人間のハーフみたいな奴らはとても多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/12/28f91a16aa4355536065f5835c1b8718.jpg)
前世で何をしたらこんな姿になってしまうんよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/d334f19bc19698d95312660044f4ada9.jpg)
マーライオンの国のマー女。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/d3656007c48fe8556386d209c8d769f9.jpg)
笑い飯の未だに忘れられない爆笑ネタで「鳥人」というのがあるんだけど、
これはまさに鳥人。
「君には人間との境目を見せてあげようね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/42f024395c53851f2ab395bbca696ac5.jpg)
もう何なん!
謎の水色ブリーフにやたらリアルな背中の贅肉。
何を訴えたいのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/9af6278a4f994bc9c18d99f54e083281.jpg)
ここから先は地獄ゾーン。
ここだけテーマがしっかりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/f050f344e0a164a0828e8c982f22bc69.jpg)
いきなり並ぶ首だけ塚。
(この謎具合はちょっと気に入ってる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/353501c921c9edc15694c5c6fb239f40.jpg)
ずっとこんなのが並んでます。
酷すぎてブログには載せられないレベル。
多分前世で犯した罪によって、体を真っ二つに切られたり、串刺しにされたりするんじゃないかなー。
華丸さんの解釈では、
「地獄で切られたり刺されたりしても、タイガーバームを塗れば大丈夫、というメッセージ」
だそうですが、それにしてもここはひどかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/99bc37f86aafd18fab526056c50be117.jpg)
タイガーバームのちゃんとしたキャラクターなんだろうけど、何故か滲み出る「パチモン」感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/5d4b9e5d822e2c2ff1127724b5c9030e.jpg)
面白かった。
日本人は見かけませんでしたが、フィリピン系の女の子たちが像と同じポーズで写真を撮りまくってました。
ここいいわー。ここはまた来たい。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/34/2d007d0efff17450b74f126026355867.jpg)
ここからワーホリ時代の友人も合流。
少し早めの晩ご飯を、友人オススメのメキシカンのお店で。
すごく暑かったのでフローズンマルガリータで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/ba589ad7d1f60489d17404288c4d5c7c.jpg)
ブリトーや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/c73e78d87252e4e210242f37274ed519.jpg)
ワカモレなどをオーダー。
ここのワカモレは目の前でアボカドを潰してくれます。
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/650c261faa7c8fa695776b37815cf09f.jpg)
外からわたしたちの席に向けて写真を撮っている人が多く、何でだろう?と思っていたら、壁面がこのようなアートになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/7fbfe7361a76f023c7570c5a14f3c52a.jpg)
本日2度目のサルタンモスク。
夜は夜でライトアップされてとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/368331ab9c6915ffd4cdba108a45eec2.jpg)
それからブギスという若者の街もブラブラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/ab19ffbfac02b803ff07bb94e4bd31de.jpg)
ドリアンの中身。
わたしとワーホリ時代の友人はドリアンを食べたことがない。
同級生の友人が「ドリアンを使ったデザートから挑戦するといいよ」なんて提案してました。
(そのせいで次の日…追って書きます)
ドリアンじゃなくて良いから何かデザート食べたい!
そしてまた同級生おすすめのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/8a4f63eac0bf16d7b215f2ddb5f6724b.jpg)
バス停の近くに何だか謎の宗教施設のようなものを発見。
行くでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/1b4f987c65d4c076f8cd24d3c31f731e.jpg)
入り口で絵馬のようなものを渡され、
「日本語で良いから願い事を書いて」
と言われたので、わたしたちもそれぞれ願い事を書きました。
わたし?
「財産が増えますように」と書いておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/2e19e355ac7980f8af7a139344b36666.jpg)
さて、バスに載って着いたのはこのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/2dc38a0f914bfd26f437e05cf2877804.jpg)
瓶入りのティラミスが有名なようです。
女子が好きそー!!
味を選べるのでカヤにしました。
かなり甘かったけど美味しかったです。
食べてばっかりでお腹いっぱい!
(3日目に続く)
==今日使ったお金==
●ノートとペン…$19.99(1,653円)
●昼ご飯…2人分で$22
●晩ご飯…ご馳走になりました
●ティラミス…$7.5
計49.49ドル
1ドル約83円と計算して約4,101円
(ホテル代は除く)