ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

結局カレー

2021-04-30 15:48:00 | Weblog
「お昼何食べに行くー?」と上司。
彼もわたしがカレー好きなことを知っているので
「あ、俺昨日の夜カレーやったけん、カレー以外で」
と言われました。笑

さてどこにしよう。
そういえば前回、一緒にカレーを食べに行く途中に見つけた海鮮のお店が気になっていたんですよ。
そのことを思い出し、そこに行ってみたら看板が出ていない…
しまった、やってもーた!!


で、結局カレー。笑
カレー以外でと言われたにも関わらず、最終的にカレーを食べさせるこのセンス。
どうにか仕事に使えないもんですかね。笑

今日は日替わりがメンチカツだったので迷わずチョイス!
やっぱりキャベツが乗ったカレーだから、カツものがいいなと思ってたんですよ。
しかもここハンバーグが美味しいから、メンチカツも当然美味しい。
日替わりなのが残念だなー。
毎回メンチカツをお願いしたいレベル。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドカレーとドーナツのセンス

2021-04-29 22:37:00 | Weblog
今日のランチはインドカレー。


選べるカレーは、インドカレーの定番・バターチキンではなく、バターエビカレー。
これ写真に加工なしでこの色よ。

トマトベースで、そんなにエビのエキスは感じなかった。
インド系のカレーは甘めが好きなんだけど、中辛にしても甘かった。

このナンはバターの風味がよくて、底がカリッと、表面がフカフカ。
美味しかったー!
飲むように食べてしまった。


さて、この後一件仕事をして、さらにその後T嬢に会う予定があったんですよ。
お客さん用にドーナツを買って、ついでにT嬢にもお土産を。

さて、お客さんには適当に映えるやつを選ぶとして、T嬢にはこの中からどれを選ぼう…

・イチゴ
・ココナッツ
・シナモン
・黒ゴマきなこ
・塩キャラメル
・抹茶
・ピスタチオ
・チョコ

うーん…
こんなことで悩むなんて。
わたし意外とT嬢のこと知らないのかも。

ちょっとだけ迷って
・黒ゴマきなこ
・抹茶
の2つをチョイス。

さて商談も終わり、T嬢にドーナツを渡したんですが、正解が気になる!
口頭でリストアップして、「この中から2つどれを選ぶ?」と聞いたら、

・イチゴ→即却下
・ココナッツ→まあ却下
・シナモン→シナモンロールは好きだけど却下
黒ゴマきなこ→選択!
・塩キャラメル→悩むけど却下
抹茶→選択!
・ピスタチオ→ジェラートなら選ぶけどドーナツは却下
・チョコ→即却下

何と!わたし大正解!!!
これ今月で一番嬉しかったかもしれない…笑

ちなみにわたしは、T嬢の好きな抹茶と黒ゴマきなこ、そして塩キャラメル、ピスタチオは即却下。笑
今の気分ならイチゴとココナッツかなー。
わたしたち、食べ物で喧嘩はしないね。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のホテルランチ

2021-04-28 18:23:00 | Weblog
今日は、同級生とランチ。

何の同級生かというと、幼稚園、小学校、中学校、高校までの14年間ずっと一緒だった同級生なんです。
といっても別に珍しくないかもしれないけど、わたしは中学受験をして遠くの中学校に通ったため、同じ小学校からそこの中学に進学したのはわたしと彼だけ。
唯一の小学校からの同級生なんです。

何なら中学受験のために通っていた塾まで一緒。
しかも大人になってから、前職がわたしも彼もホテル。
せっかくの機会なので、ホテルランチを選びました。

前菜からいきなりレベルが違う!!笑
何このオシャレな食べ物は。


でも話したいことが多すぎて、全然箸が進まない。笑
これ手間がかかってる味で美味しかったなー。


カルパッチョ。


ソースが泡なんだけど、それよりカルパッチョの下にあるタレがまた美味しくて。
ちょっと和風っぽいというか。


選べるメインは鰆にしました。
酒粕のソースだって。
これも皮目はパリッと、中はふっくら焼いてある。


選べるパスタ。
穴子のペペロンチーノですって。
穴子のパスタなんてなかなか聞かないから、迷わずこれよ。
お皿の周りの粉はカラスミ。
家庭ではまず食べないお味に満足。


選べるデザートはこれも迷わずプリン。
硬めなんだけどすごーく滑らか。

あと、ここはお水も柑橘風味で美味しかったです。
サービスも良かったー!
さすがホテル。

友人も「まさかこういうところでランチをするときが来るとは」と感慨にふけっていました。

実はこれだけ同じ学校にいたのに一回も同じクラスになったことがない。
32年前から知り合いなはずなのに、お互いのことを喋ったのも今回が初。笑

わたしは小学校の友達は今ひとりもいないので、当時の同級生の話や幼稚園の先生の思い出を話せる唯一の存在なんですよね。
初めてなのに、とっても懐かしい、そんな不思議なランチタイムでした。

いやー、大人になった!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月フット

2021-04-27 21:04:00 | Weblog
そういや少し前にフットネイルも新しくしました。


前回も似たような色味だから違う色にしようかと思ったけど、やっぱり今の気分はブルーグリーン。

今回サロンを変えたんですけど、それがまあ大当たりで!
これ、オフ込みで3,980円よ!
親指のアート込みよ!
(いつもは6,500円+税とか)
しかもサロン自体もネイリストさんも綺麗!!笑
今度からフットはここに通うわ。


11月フット。
アニマル柄が何となく冬っぽくて可愛くて。


その前の9月フット。
夏の終わりだからまだ色味が元気。

安くて良いサロンを見つけたから、通う頻度も上がりそう。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バインセオ

2021-04-26 18:07:00 | Weblog
最近知り合った旅行好きの方とランチ。
海外に色々行かれているそうで、エスニックのお店を選びました。


ベトナムのお好み焼き、バインセオ。
と、わしゃわしゃのハーブ!

サニーレタスを手に取り、このお好み焼きとハーブを乗せ、なますをタレのようにかけて食べるスタイルだそう。
エゴマやパクチーなど、普段の食事ではあまり食べないハーブがたくさん。
とても異国感がありました。

やっぱり今は旅行に行けない分、食事で外国を楽しむしかないよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にく串

2021-04-25 21:58:00 | Weblog
久しぶりに、夜に新しいお店を開拓したような。

お通しがいくらご飯。


にく串という、まあ焼鳥の鶏以外の肉も充実してますよバージョンのようなお店です。
これは牛サガリステーキ串。


砂肝のお刺身。
コリコリで美味しい。


大トロローストビーフのお寿司、ウニ乗せ。
これが大トロと言うだけあって柔らかくて美味しいの。


そして今日のメインはこれ!
わたしたちの目当ては串じゃないのです。
この、ウニ、イクラ、肉のキング寿司!
隣はサーモンのクイーン寿司。
どちらも美味しいんだけど、やっぱりサーモンの方が合いますね。


SOFTDORINK。
英語なのか日本語なのか分からん…

最後に一口アイスとお茶のサービスもあり、店員さんも、雰囲気も、良いお店でした。
何より久しぶりに人とディナーに出かけて楽しかった!
しかし、また時短かぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾カステラ

2021-04-24 18:56:00 | Weblog
おとといのお話。
本当はモンブランを食べたかったのだけども、お目当てのお店は18時で閉店。
隣の台湾カステラのお店がまだ営業していたので、焼き上がりを待つことにしました。

10分後、すごくふわふわぷるぷるの大きな生地が登場。
それを10個に切り分けるパフォーマンスがあり、熱々のうちに渡されます。


大きなカステラ。
でもね、ここね。
テイクアウト専門店なんですよ。
焼き上がる前に注文と支払いをしておくスタイルで。
メニューの中に「すぐ食べたいセット」というのがあって、おしぼりとカトラリーが2人分、100円で売っていたのでそれも注文したんですよ。

でも、すぐ食べられるようなスペースは、近隣のどこにもない。
そして極め付けに、カトラリー入ってないやんけ!!!
順番待ちの客に熱々の出来立てを提供することで手一杯なようで、入れ忘れたんでしょう。
追加料金取っておいて忘れるって…
まあでも、その場で確認しなかった我々にも過失はある。


既に結構歩いて公園にやって来たところだったので、わざわざもらいに行く気もせず、手でちぎって食べました。

うん、ふわふわで美味しい。
卵の風味がしっかりしています。
想像の範囲を超えなかったけどね。

これ900円もしたけど、台湾の本場だともっと安いんだろうなー。
台湾もまた行きたいな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしてもビリヤニ

2021-04-23 14:29:00 | Weblog
今日はビリヤニ日和。
朝食抜いたし、お腹も空いたし、夜に会食の予定も特にない。

前々から気になっていたお店に行ってみました。
本当は昨日行きたかったんですよ。
2日連続ビリヤニ。笑
でも朝食を食べてしまったし、夜も予定があったし、ランチにこのボリューミーなビリヤニを食べるのは得策ではない。


いくつか種類がある中から、シーフードビリヤニにしました。
伝わるかわからないけど、これ何人前ですか?っていう量。
インド系のカレーは甘めが好きなので、ビリヤニの辛さは中辛の5辛にしておいたんですが、それがまあまあ辛かったです。

しかしこれ、本当に美味しい!
味がついたゴロゴロのシーフードも美味しいけど、大量に盛られたこの米!
スパイスライスが美味しい!!
辛いし本当に大量なんだけど、止まらずバクバク入る!

でもあんまり時間がなくて、6割くらい食べたところで持ち帰りました。
家に帰ってからもまたこれが食べられるのは良いね。
また近いうちに行きたい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きカレー

2021-04-22 15:00:00 | Weblog
今日は朝からスコーン食べたし、
夜も外食の予定あるし、
昼は軽く済ませよう〜

と思っていたのに、ついカレーの匂いにつられてしまった!!


和菓子の有名店、鈴懸のランチ。
今日のランチが焼きカレーだったのよー。
しかもいつも並んでるイメージだったのに、空席が見えたもんで。


熱々。
どろっとしたカレーに、たっぷりのチーズが絡んで美味しい。
上の卵を崩してもそれがまたマイルドになって良い。


ランチセットはデザートも付いています。
わらび餅と白玉でした。
隣の人が食べてたパフェも美味しそうだったー。
次は甘味を食べに来たいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンビリヤニ

2021-04-21 17:44:00 | Weblog

昨日行ったクボカリーなんですけどね。
黒板に日替わりメニューが書いてあって、わたしが選んだ骨付きラムカレーと、もう1つがチキンビリヤニだったんです。

ビリヤニとは、スパイシーな炊き込みご飯と言いますか、ルーをかけないドライカレーと言いますか。
写真の奥の友人が食べているのがそれ。

で、今日も別の友人から一緒にカレーを食べに行きたいと言われ、とりあえずまたクボカリーに行くことにしました。笑


念願のビリヤニ!
これスパイスの味がしっかり入ったチキンがゴロゴロ入ってて、もうそれだけで本当に美味しい!
更にパラパラのスパイスライス。
めちゃくちゃ大量に見えたけど、意外とすんなり完食できました。

ビリヤニも好きなんだけど、福岡に帰って来てから食べたの初めてじゃないかなー。
どうしてもカレー選んじゃうし。
でも本当美味しかった。

福岡はスパイスカレー戦国時代なので、それに伴ってビリヤニを出すお店も増えてる気がしてます。
ビリヤニ探訪するのも楽しそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする