12/13(火)
バンコク最終日。
朝はゆっくり寝ました。

今日も麺で。
そしてアジアンなおかずとスイカジュース。

時間があったのでゆっくりコーヒーを飲みながらペストリーを。
甘めのパンをデザート代わりにコーヒーを飲むのがわたしの朝食ブッフェスタイル。笑

少しホテルでのんびりして、お土産を買いに出かけました。
Eathaiというところへ。

わたしのお目当てはこれです。
職場のタイ土産の定番。
このプリッツ(トムヤムクン味)なんてここ2年で4回はもらったよ。笑
わたしはコアラのマーチ マンゴー味を選び、女性ばかりのわたしの部署では大好評でした。
これバラマキ土産におすすめ。かなりかさばるけど。

本当にたくさん種類があって、見てるだけでも楽しかった。
幸か不幸か友達が少ないので、あんまり買うものもなく、大して迷いませんでした…
自分用のお土産は買うつもりなかったけど、マンゴスチンの香りの石鹸を。
タイ好きの友達が芳香剤代わりにしていると聞いて、1つくらいあってもいいかなと。
あとは
・旅先のテンションで買ったものはほぼ使わない
・現地の料理キットや調味料の類は日本に帰ったらまず作らない
ということを過去33カ国の旅行で学習しているので、見てるだけ。

家族、親戚、職場、T嬢、いつもお土産をくれる友達の分だけ。
ラーメンは母のリクエスト。
何個かパックになったものしかなかったけど、わたしもアジアのラーメンは大好きなので思い切って10個買い。
1個6バーツ(21円くらい)ですよ。激安。
右の袋はトムヤムクン味のナッツ。
これがなかなか美味しかった!
お土産は全部で894.5バーツ。
2,000バーツを超えると免税になるみたい。
チェックアウトを14時まで延ばしてもらい、荷造りしてまた外へ。

郵便局。
意外と書く暇がなかったので、切手だけ買いに行きました。
日本と一緒で番号札を引いて呼ばれたらカウンターに行くシステム。
連休明けが関係あるのかないのか、かなり賑わってました。

タイにも記念切手が色々あるみたい。
あの黄色いのはカオニャオマムアン(マンゴーともち米とココナッツミルクのデザート)だ!

国際郵便用の切手、1枚15バーツ(約53円)。
先に書いてた1枚に切手を貼ろうとしたら、糊を渡されました。笑
朝食を遅めに、しかもたくさん食べたのでお腹が減らない!
ランチを取るのは諦めて、お茶しに行こう。
そう思ったBTS(電車)に乗ったら、何とまったく逆方向に。
あーあ、最後まで乗りこなせなかった。
乗り換えるため反対方向へ向かおうとして、あることに気付く。
この駅、行ってみたかったネイルサロンのあるとこじゃん。
よし。
というわけで、

来てみた。笑
ゲーガイというヘア&ネイルサロン。
お客さんはほぼ日本人でした。

足にジェルを。
ちょうどサンダルも買ったからね。
ちなみにこの柄、たくさんあるサンプルの中から思い切って選んだウニッコなんだけど…笑

※参考画像
これも愛嬌ということで。
しめて650バーツ、約2,275円でした。激安。
チップも渡しました。
何で気になってたかというと、行く前に読んでた本にここが載ってたのです。

この本の中で一番興味を惹かれたのがこのサロン。

何か惹かれるのよねーこういうローカルなところ。

そしてこのインパクトある左下のボス、店内に入ったらいきなりいて、「出たー!」と心の中でウッキウキで叫んでました。笑
この本は持っていかなかったけど、帰ってきて見たらわたしのネイル担当してくれたのは、ボスの上の下っ端の子だわ。
ちょうどいい時間潰しにもなったので、今度こそお茶をしに。

貧乏性なのでどこまでもタイ風にこだわり、レモングラスティーを。
これ、味のないトムヤムクンみたいだった。笑
トムヤムクンに、いかにレモングラスが効いてるかってことですね。

そして、じゃーん!
タイスタイルのアフタヌーンティーでございます!
バンコクは高級ホテルも多く、どこでもアフタヌーンティーやハイティーが楽しめるようですが、エラワンティールームというところに来ました。
これで600バーツ(この日のレートで1,981円)。
どこの国でもわくわくする、この3段トレー。
そしてそのお皿に散りばめられた美味しそうな食べ物。

一の段。
どれもこれも美味しい。
左の丸いのは餃子に酢だけ付けて食べたような味の中華風ソーセージ(意味不明)。
その後ろの串に刺さっているのはつみれで、ややスパイシー。
奥のパイの中身はソーセージ。
右の緑のは意外と肉まんや焼売みたいな味で、その奥にあるのはエビと春雨の春巻き。
真ん中の緑のは野菜?フルーツ?
生姜みたいに繊維が多いけどリンゴみたいな味。
何だろ?と思ったらグリーンマンゴーだそうです。
これをチリソースにつけていただきます。
こんなの本当に初めて!
じっくり味わって夜のフライトまで時間を潰すつもりが、何食べてもいちいち美味しいから猛スピードで平らげてしまいました。

二の段
スコーンは結構しっとり。
クロテッドクリームがふんわりしてて美味しいー!
しかもジャムが甘すぎずにとてもフルーティー。
このジャムめちゃくちゃ気に入ったー!
これだけでクリームティーしたいわ。
手前はココナッツ味の明石焼みたいな。
コーンが入ってて、もっちりしてました。
お米ともお団子とも違う…タロイモみたい。
フルーツタルトは生地が少し中華風。
台湾土産のパイナップルケーキみたいな、ぼそっとした食感。
チョコとココナッツは、中もガナッシュのようなチョコレートかと思いきやスポンジケーキでした。(中は白い)
緑のは蒸しパン。パンというよりお米みたい。
何か食べたことあるだけどなー、この食感。
そして奥の揚げ物はバナナでした。これがまた美味しい。
2段目も幸せ満載!
窓際のカップルの女性が誕生日のようで、ろうそくの付いたプレートがハッピバースデーの歌とともに運ばれて来ました。
さっきトイレに立ったときに男性が仕込んどいたのかな。
羨ましいね!

三の段
出たー、カオニャオマムアン!
このココナッツミルク味のもち米…この前のよりあっさりしてるけど、何やろね、先入観かな。
ココナッツミルクの味が濃すぎるんかな。ココナッツオイルで炊いてるような、ちょっとオイリーなのが合わないのかな。
やはりわたしがこの魅力を語るには十年早いようです。
マンゴーは熟して甘くねっとり。
屋台とかで見かけるクレープ包みみたいなのは…
何だろこれ、日本で食べたことあるよ。
薄い、クリームのないチロリアン(※福岡銘菓)みたいな味。
そしてチョコレートのスティック。
何か風味に違和感があったのは、ゴマがまぶしてあるからだ。
ヨックモックがもう少し太くなって大味になったような。
美味しかった。大満足。
お茶を飲みながら友人たちに手紙をしたたため、この5日間を振り返ると本当に楽しくて幸せな時間だったなーと思いました。
でもまだ終わらないんだなー。笑
20時にマッサージを予約していたのです。

タイに来たらマッサージは行かないとね!
タイ古式マッサージ+フットマッサージ+ソルトポットマッサージ+アロママッサージ。
一度に全て経験したい、わたしのためのような欲張りプランです。
これで1950バーツ。(この日のレートで¥6,440)
結構ゴリゴリマッサージをされて、パンツ一丁になってソルトポットとアロママッサージを。
ソルトポットは塩で体を温める効果があるらしい。
多分塩を包んでる、タオルのようなものでゴシゴシ擦られました。
ここ冷房が効き過ぎてて指先と足先がほぼ凍りかけてたから、この熱いソルトポットは気持ちよかった。
うとうとしかけてたらタイマッサージに突入!
もうね、一気に目が覚めた。
あっという間に2時間終了。
この5日間の疲れがほぐれたかというと、うーん、そこまででもない。笑
全部短時間の欲張りプランだったからかな。
でもさすがに体は軽くなった。
さて、これでいよいよバンコクともお別れ。
空港へ向かいます。

空港で最後のスイカスムージー。

そしてカオソーイ。
美味しかった。
ちゃんとした市内のレストランで食べてみたかったな。
マッサージ効果もあり、飛行機が飛び立ったのにも気付かずに寝てました。
==今日使ったお金==
●お土産…894.5b
●切手7枚…105b
●ネイル…チップ込みで750b
●アフタヌーンティー…600b
●マッサージ…チップ込みで2,150b
●タクシー…チップ込みで60b
●エアポートレールリンク…35b
●空港での晩ご飯…チップ込みで330b
合計 4,924.5b
1バーツ約3.5円と計算して約17,236円
(ホテル代は除く)
==今回の旅行で使ったお金==
航空券 50,490円
ホテル 28,459円
1日目 4,064円
2日目 11,548円
3日目 17,770円
4日目 9,247円
5日目 17,236円
合計 約138,814円
カード払いした分は1バーツ3.3円くらいだったから、実際はもう少し少ないかな。
旅行中に振り込まれたボーナスはこれで消えました。
…が、悔いなし!
またお金貯めて旅行したいと思います。
バンコク最終日。
朝はゆっくり寝ました。

今日も麺で。
そしてアジアンなおかずとスイカジュース。

時間があったのでゆっくりコーヒーを飲みながらペストリーを。
甘めのパンをデザート代わりにコーヒーを飲むのがわたしの朝食ブッフェスタイル。笑

少しホテルでのんびりして、お土産を買いに出かけました。
Eathaiというところへ。

わたしのお目当てはこれです。
職場のタイ土産の定番。
このプリッツ(トムヤムクン味)なんてここ2年で4回はもらったよ。笑
わたしはコアラのマーチ マンゴー味を選び、女性ばかりのわたしの部署では大好評でした。
これバラマキ土産におすすめ。かなりかさばるけど。

本当にたくさん種類があって、見てるだけでも楽しかった。
幸か不幸か友達が少ないので、あんまり買うものもなく、大して迷いませんでした…
自分用のお土産は買うつもりなかったけど、マンゴスチンの香りの石鹸を。
タイ好きの友達が芳香剤代わりにしていると聞いて、1つくらいあってもいいかなと。
あとは
・旅先のテンションで買ったものはほぼ使わない
・現地の料理キットや調味料の類は日本に帰ったらまず作らない
ということを過去33カ国の旅行で学習しているので、見てるだけ。

家族、親戚、職場、T嬢、いつもお土産をくれる友達の分だけ。
ラーメンは母のリクエスト。
何個かパックになったものしかなかったけど、わたしもアジアのラーメンは大好きなので思い切って10個買い。
1個6バーツ(21円くらい)ですよ。激安。
右の袋はトムヤムクン味のナッツ。
これがなかなか美味しかった!
お土産は全部で894.5バーツ。
2,000バーツを超えると免税になるみたい。
チェックアウトを14時まで延ばしてもらい、荷造りしてまた外へ。

郵便局。
意外と書く暇がなかったので、切手だけ買いに行きました。
日本と一緒で番号札を引いて呼ばれたらカウンターに行くシステム。
連休明けが関係あるのかないのか、かなり賑わってました。

タイにも記念切手が色々あるみたい。
あの黄色いのはカオニャオマムアン(マンゴーともち米とココナッツミルクのデザート)だ!

国際郵便用の切手、1枚15バーツ(約53円)。
先に書いてた1枚に切手を貼ろうとしたら、糊を渡されました。笑
朝食を遅めに、しかもたくさん食べたのでお腹が減らない!
ランチを取るのは諦めて、お茶しに行こう。
そう思ったBTS(電車)に乗ったら、何とまったく逆方向に。
あーあ、最後まで乗りこなせなかった。
乗り換えるため反対方向へ向かおうとして、あることに気付く。
この駅、行ってみたかったネイルサロンのあるとこじゃん。
よし。
というわけで、

来てみた。笑
ゲーガイというヘア&ネイルサロン。
お客さんはほぼ日本人でした。

足にジェルを。
ちょうどサンダルも買ったからね。
ちなみにこの柄、たくさんあるサンプルの中から思い切って選んだウニッコなんだけど…笑

※参考画像
これも愛嬌ということで。
しめて650バーツ、約2,275円でした。激安。
チップも渡しました。
何で気になってたかというと、行く前に読んでた本にここが載ってたのです。

この本の中で一番興味を惹かれたのがこのサロン。

何か惹かれるのよねーこういうローカルなところ。

そしてこのインパクトある左下のボス、店内に入ったらいきなりいて、「出たー!」と心の中でウッキウキで叫んでました。笑
この本は持っていかなかったけど、帰ってきて見たらわたしのネイル担当してくれたのは、ボスの上の下っ端の子だわ。
ちょうどいい時間潰しにもなったので、今度こそお茶をしに。

貧乏性なのでどこまでもタイ風にこだわり、レモングラスティーを。
これ、味のないトムヤムクンみたいだった。笑
トムヤムクンに、いかにレモングラスが効いてるかってことですね。

そして、じゃーん!
タイスタイルのアフタヌーンティーでございます!
バンコクは高級ホテルも多く、どこでもアフタヌーンティーやハイティーが楽しめるようですが、エラワンティールームというところに来ました。
これで600バーツ(この日のレートで1,981円)。
どこの国でもわくわくする、この3段トレー。
そしてそのお皿に散りばめられた美味しそうな食べ物。

一の段。
どれもこれも美味しい。
左の丸いのは餃子に酢だけ付けて食べたような味の中華風ソーセージ(意味不明)。
その後ろの串に刺さっているのはつみれで、ややスパイシー。
奥のパイの中身はソーセージ。
右の緑のは意外と肉まんや焼売みたいな味で、その奥にあるのはエビと春雨の春巻き。
真ん中の緑のは野菜?フルーツ?
生姜みたいに繊維が多いけどリンゴみたいな味。
何だろ?と思ったらグリーンマンゴーだそうです。
これをチリソースにつけていただきます。
こんなの本当に初めて!
じっくり味わって夜のフライトまで時間を潰すつもりが、何食べてもいちいち美味しいから猛スピードで平らげてしまいました。

二の段
スコーンは結構しっとり。
クロテッドクリームがふんわりしてて美味しいー!
しかもジャムが甘すぎずにとてもフルーティー。
このジャムめちゃくちゃ気に入ったー!
これだけでクリームティーしたいわ。
手前はココナッツ味の明石焼みたいな。
コーンが入ってて、もっちりしてました。
お米ともお団子とも違う…タロイモみたい。
フルーツタルトは生地が少し中華風。
台湾土産のパイナップルケーキみたいな、ぼそっとした食感。
チョコとココナッツは、中もガナッシュのようなチョコレートかと思いきやスポンジケーキでした。(中は白い)
緑のは蒸しパン。パンというよりお米みたい。
何か食べたことあるだけどなー、この食感。
そして奥の揚げ物はバナナでした。これがまた美味しい。
2段目も幸せ満載!
窓際のカップルの女性が誕生日のようで、ろうそくの付いたプレートがハッピバースデーの歌とともに運ばれて来ました。
さっきトイレに立ったときに男性が仕込んどいたのかな。
羨ましいね!

三の段
出たー、カオニャオマムアン!
このココナッツミルク味のもち米…この前のよりあっさりしてるけど、何やろね、先入観かな。
ココナッツミルクの味が濃すぎるんかな。ココナッツオイルで炊いてるような、ちょっとオイリーなのが合わないのかな。
やはりわたしがこの魅力を語るには十年早いようです。
マンゴーは熟して甘くねっとり。
屋台とかで見かけるクレープ包みみたいなのは…
何だろこれ、日本で食べたことあるよ。
薄い、クリームのないチロリアン(※福岡銘菓)みたいな味。
そしてチョコレートのスティック。
何か風味に違和感があったのは、ゴマがまぶしてあるからだ。
ヨックモックがもう少し太くなって大味になったような。
美味しかった。大満足。
お茶を飲みながら友人たちに手紙をしたたため、この5日間を振り返ると本当に楽しくて幸せな時間だったなーと思いました。
でもまだ終わらないんだなー。笑
20時にマッサージを予約していたのです。

タイに来たらマッサージは行かないとね!
タイ古式マッサージ+フットマッサージ+ソルトポットマッサージ+アロママッサージ。
一度に全て経験したい、わたしのためのような欲張りプランです。
これで1950バーツ。(この日のレートで¥6,440)
結構ゴリゴリマッサージをされて、パンツ一丁になってソルトポットとアロママッサージを。
ソルトポットは塩で体を温める効果があるらしい。
多分塩を包んでる、タオルのようなものでゴシゴシ擦られました。
ここ冷房が効き過ぎてて指先と足先がほぼ凍りかけてたから、この熱いソルトポットは気持ちよかった。
うとうとしかけてたらタイマッサージに突入!
もうね、一気に目が覚めた。
あっという間に2時間終了。
この5日間の疲れがほぐれたかというと、うーん、そこまででもない。笑
全部短時間の欲張りプランだったからかな。
でもさすがに体は軽くなった。
さて、これでいよいよバンコクともお別れ。
空港へ向かいます。

空港で最後のスイカスムージー。

そしてカオソーイ。
美味しかった。
ちゃんとした市内のレストランで食べてみたかったな。
マッサージ効果もあり、飛行機が飛び立ったのにも気付かずに寝てました。
==今日使ったお金==
●お土産…894.5b
●切手7枚…105b
●ネイル…チップ込みで750b
●アフタヌーンティー…600b
●マッサージ…チップ込みで2,150b
●タクシー…チップ込みで60b
●エアポートレールリンク…35b
●空港での晩ご飯…チップ込みで330b
合計 4,924.5b
1バーツ約3.5円と計算して約17,236円
(ホテル代は除く)
==今回の旅行で使ったお金==
航空券 50,490円
ホテル 28,459円
1日目 4,064円
2日目 11,548円
3日目 17,770円
4日目 9,247円
5日目 17,236円
合計 約138,814円
カード払いした分は1バーツ3.3円くらいだったから、実際はもう少し少ないかな。
旅行中に振り込まれたボーナスはこれで消えました。
…が、悔いなし!
またお金貯めて旅行したいと思います。