
窓から見える景色が真っ白になりました。
こういうのを見ると、やっぱり行けるうちに小樽とか余市に行ってて良かったなと思うね。
北海道で過ごす休みもあと10回くらいでしょうか。
そしたら今日。
午後出勤だし、前日は夜遅くまで熱く語り合ってたので(ちなみにテーマはホテルのサービスとお客様の満足度について。笑)、ゆっくり寝ようかと思っていたところ…

二度寝して、起きてからカーテンを開けたら快晴!!
これは出かけなければ。
9:40に起きたのに、シャワーを浴びて支度して、10:00のバスに飛び乗る。
こんな晴れた日は、羊蹄山を見に行きたい。

こんな綺麗な景色があるだろうか。
ミルク工房からの羊蹄山。
年賀状用の写真より、雪が積もってるのが分かるね。
雪がキラキラしてて眩しい。
サングラス必要だね。

はたらくくるま。

雪の深さはこのくらい。
膝、とは言わないけど、結構積もってるでしょ。

そしてヒラフという近くの街へ。
ここまで出ればコンビニがあります。笑

交差点の角にある、グリーンファームカフェでご飯を食べて行くことにしました。
中は外国人でほぼ満席。

サーモンバーガーというのがあったので、それに。
想像してたのと違ったけど、これはこれで美味しかった。
スウェーデンに行ったときこういうの食べたなぁ~。

そしてこの付け合わせのポテトの美味しさよ。
さすが北海道。
大地の恵みに感謝。
残念なのは、バスの時間が限られてるから、10分弱でこれを食べきらないといけなかったこと。
まさに「日本人」といった慌ただしいランチを終え、お店を後にしました。
1月はずっと早番だったので、こうやってランチを食べてから出勤することがなくなります。
その代わり、仕事終わりに街まで出て、晩ご飯を食べに行きたいな。
今年は大晦日も元日も仕事。
テレビもなく、コンビニもスーパーもない所で暮らしている分、より一層「年の瀬」の気配を感じません。
ただ、若い子たちがカウントダウンをどう過ごすかで盛り上がっているので、明日は仕事終わりに飲みに行くでしょう。
もういい年だからあんまりパーティーとか興味ないけど、ゲレンデで花火が上がるらしいからそれは楽しみ。

明日はブログを更新できるか分からないので一足お先に、
みなさま、よいお年をお迎えください。