一応ここまでは、飽きない程度に釣れていたし、キャスティングの方も大分慣れてきたのだが、そもそも北池に入った目的が、大型魚とサクラマス狙いだったので、いつまで経ってもアベレージサイズのニジマスばかりでは、さすがにモチベーションが下がってくる。隣のルアーマンは40弱の良型ニジマスを釣っていたので、まったく居ないわけではないのだろう。
そして、PM2:00を少しまわった頃、椅子に座ってのんびりアタリを待っていたら、マーカーがスーッと吸い込まれ、合わせると今度はゴクンゴクンと重い手応え。これは大きそうだと思い、すぐに立ち上がって臨戦体制を築く。ロッドは大きく弧を描き、ずっしりとした重さは、明らかに今までと違っていて、ひとたび走り始めると、止めるのが大変なほどだった。さきほど良型を上げたルアーマンが「大きいの?」と聞いてくる。ダブルハンドの長尺ロッドは、飛距離だけでなく、魚を寄せるのも得意なようで、すぐに魚は浮いてきたが、そこからさらに抵抗が続いて、ようやく上がってきたのは、丸々とした肉付きの良い45センチのヤシオマスだった。
つづく
暖かいので椅子に腰掛けてのんびりやっていたら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/7d42df3b3f850fe67b627d53b0ae00e8.jpg)
姿が見えてもなおファイトが続いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/05/039732439d5e45d4b78ad1736cc34d00.jpg)
ネットに収まりきらなかった45センチのヤシオマス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/994fe6f55cf3049445738d5fe0e7f81d.jpg)
タックルデータ
ロッド Maxcatch Skytouch troutspey 11ft. 3wt.
リール Maxcatch Avid Pro 7nine
ライン Maxcatch Single Hand Spey WF6F
リーダー バリバス スタンダード ST 9ft. 5X
ティペット フジノ プロフェショナルフロロカーボン 6X
フライ BHスピードファイバーマラブー #10 オリーブ
にほんブログ村
そして、PM2:00を少しまわった頃、椅子に座ってのんびりアタリを待っていたら、マーカーがスーッと吸い込まれ、合わせると今度はゴクンゴクンと重い手応え。これは大きそうだと思い、すぐに立ち上がって臨戦体制を築く。ロッドは大きく弧を描き、ずっしりとした重さは、明らかに今までと違っていて、ひとたび走り始めると、止めるのが大変なほどだった。さきほど良型を上げたルアーマンが「大きいの?」と聞いてくる。ダブルハンドの長尺ロッドは、飛距離だけでなく、魚を寄せるのも得意なようで、すぐに魚は浮いてきたが、そこからさらに抵抗が続いて、ようやく上がってきたのは、丸々とした肉付きの良い45センチのヤシオマスだった。
つづく
暖かいので椅子に腰掛けてのんびりやっていたら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/7d42df3b3f850fe67b627d53b0ae00e8.jpg)
姿が見えてもなおファイトが続いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/05/039732439d5e45d4b78ad1736cc34d00.jpg)
ネットに収まりきらなかった45センチのヤシオマス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/994fe6f55cf3049445738d5fe0e7f81d.jpg)
タックルデータ
ロッド Maxcatch Skytouch troutspey 11ft. 3wt.
リール Maxcatch Avid Pro 7nine
ライン Maxcatch Single Hand Spey WF6F
リーダー バリバス スタンダード ST 9ft. 5X
ティペット フジノ プロフェショナルフロロカーボン 6X
フライ BHスピードファイバーマラブー #10 オリーブ
![にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ](https://b.blogmura.com/fishing/fly/88_31.gif)